ランディの簡単レシピ ~ゴルゴンゾーラと柿のペンネ~
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★
≪材料≫3~4人分
分量はだいたいで可
ゴルゴンゾーラチーズ50~80g
柿(完熟)1~2個
生クリーム120~160cc
牛乳(クリームが濃いときに少し加える)
ペンネ160~220g
塩・コショウ
≪作り方≫
別鍋でペンネを茹でる(塩しっかり入れましょう)。
↓
フライパンに、生クリームとゴルゴンゾーラチーズを入れ火にかけ、チーズを溶かす。
↓
固めに茹で上がったペンネと角切りにした柿を加え軽く和え、塩・コショウで味を調え出来上がり。
※柿は完熟(甘くて歯応えがあまり残らないもの)が美味しいです。
※桃やマンゴーでも美味しく出来るでしょう。
※あれこれ考えずサクッと作りましょう^^
↓ランディも参加しています!お役に立ちましたら応援よろしくお願いします!
→人気ブログランキングへ
→FC2飲食店ブログランキングへ
- 関連記事
-
- パンを使わない高野豆腐のサンドイッチ フードクオリティ指数❤️❤️ (2015/12/13)
- イカのパエリア (2015/12/07)
- ランディの新スタジオでワイン入門講座 (2012/08/11)
- ランディのレシピ ~鍋ひとつで10分で出来る本格パスタ~ (2012/06/26)
- ラザニア最終形 (2012/06/14)
- ランディのレシピ ~ブロッコリーのパスタ~ (2010/01/16)
- ランディのレシピ ~タコと青菜のカルボナーラ風~ (2009/02/13)
- ランディの簡単レシピ ~ゴルゴンゾーラと柿のペンネ~ (2008/10/03)
- ランディの簡単レシピ ~さんまのスパイシースパゲッティ~ (2008/09/11)
- 何もかもが究極のトマトソーススパゲッティレシピ再掲載 (2008/07/19)
- ランディの簡単レシピ ~ニンニクの切り方&ミートソース~ (2008/06/29)
- ランディのレシピ~葉わさびとイカげそ、桜海老、ミニトマトのリングイネ~ (2008/06/12)
- ランディの簡単レシピ ~米のサラダ~ (2008/05/02)
- ランディの簡単レシピ シエナ風手打ちパスタ “Pici”(ピーチ) (2008/04/29)
- ランディの究極簡単レシピ~~青菜とショートパスタの人参ソース~~ (2008/04/10)
- [2008/10/03 00:19]
- ランディのレシピ |
- トラックバック(0) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
ランディさんこんにちわ
ゴルゴンゾーラと柿、ですか!味を想像すると、確かに
おぼろげに相性は良さそうな気が…
いや、ここはランディさんのおっしゃるとおり、四の五の
言わず、素材が揃ったらチャレンジしてみます!
しかしこのご時勢、値上げ値上げでチーズ大好き人間には
食べ難い世の中になってしまいましたね。自分で作るにも
限界はあるし…私、現在流行の急性胃腸炎でのた打ち回っ
ている最中なのですぐには食べられませんが、復活したら
是非チャレンジします。ランディさん他、ブロガーの皆さん
もお大事に。この急性胃腸炎、かなり長い日数胃腸にきます
よ…うーイタイ。
ゴルゴンゾーラと柿、ですか!味を想像すると、確かに
おぼろげに相性は良さそうな気が…
いや、ここはランディさんのおっしゃるとおり、四の五の
言わず、素材が揃ったらチャレンジしてみます!
しかしこのご時勢、値上げ値上げでチーズ大好き人間には
食べ難い世の中になってしまいましたね。自分で作るにも
限界はあるし…私、現在流行の急性胃腸炎でのた打ち回っ
ている最中なのですぐには食べられませんが、復活したら
是非チャレンジします。ランディさん他、ブロガーの皆さん
もお大事に。この急性胃腸炎、かなり長い日数胃腸にきます
よ…うーイタイ。
うまー
お初です
いつも楽しく拝見してます
柿があったのでペンネとチーズを買って作ってみました 家庭の事情で豆乳を使用しましたが柿が絶妙! 妻も絶賛してました
これでランレシ2勝2敗 トマト、キャロットジュースのパスタが失敗続きです お薦めのジュースはなんですか?
またチャレンジします
いつも楽しく拝見してます
柿があったのでペンネとチーズを買って作ってみました 家庭の事情で豆乳を使用しましたが柿が絶妙! 妻も絶賛してました
これでランレシ2勝2敗 トマト、キャロットジュースのパスタが失敗続きです お薦めのジュースはなんですか?
またチャレンジします
みおっちのパパさんへ
はじめまして。
いつもありがとうございます。これでイーブンですね^^y
カゴメのよく売られている900ccサイズのもので十分だと思います。多めに入れて火加減を調節しながらしっかり吸わせるのがコツかな?
もしかしたらジュースの種類というよりも、みおっちのパパさんの好みではないのかもしれないですね^^;
今後ともよろしくお願いします♪
いつもありがとうございます。これでイーブンですね^^y
カゴメのよく売られている900ccサイズのもので十分だと思います。多めに入れて火加減を調節しながらしっかり吸わせるのがコツかな?
もしかしたらジュースの種類というよりも、みおっちのパパさんの好みではないのかもしれないですね^^;
今後ともよろしくお願いします♪
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/535-6a234518
- | HOME |
コメントの投稿