ナチュレール 閉店 (フランス料理) 中区新栄 総合65点
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★
フレンチ
2007年7月オープン。ここは東区葵のメサイアの姉妹店らしいですね。行ったことないけど。
近くで用事があったので寄ってみました。
パンマニア君が訪問したときは喫煙自由だったらしいですが、6月からランチのみ禁煙になったそうです。
でも先週のこの日タバコの臭いがしたんですよね。相方もすると言っていたので気のせいではないと思うんだけど謎だ・・・
いずれにしろ、店名が『ナチュレール』で有機野菜中心のヘルシーな料理を売りにしているのだから、夜は喫煙可能というのは中途半端。
魚メインの昼のプチコース¥2500
・前菜
・スープ
・お魚料理
・パン
・デザート
・コーヒー または 紅茶
前菜
自家製生ハムはジューシーでおいしい。
丁寧に処理された珍しい野菜などがたっぷりのサラダ。花も食べられます。一つ一つの野菜が生き生きとして瑞々しい。歯ごたえも良い。野菜の味を生かしたあっさりしたドレッシングも好印象。野菜中心だけど物足りなさなど感じさせない、力すら感じる前菜だった。
スープとパン
バゲットは千種区の「デヴォワイエ」のものらしい。
このバゲットは単体ではうまいが、気泡がバンバン、クラスト厚め、味わいも濃いめのこのタイプが料理と合うのかは微妙。
個人的にはもう少しきめの細かいおとなしめのバゲットの方がいいと思う。
メインは魚料理となる。
この日は太刀魚。スーパーでよく見る身の薄いものとは違い身は極厚。
塩加減も丁度良い。焦げ目をつけて焼かれたネギにドライトマトのペースト。ネギとあいまって見た目が八丁味噌みたいでおもしろい。黄色いミニトマトに見えるのは実はほおずき。酸味と甘みが強くて美味しかった。
ワンプレートランチ¥1200
10食限定。前菜3種・サラダ・スープ・メイン・パン
レタスの下にも野菜がたっぷり。トリッパの煮込みとキッシュはやさしい味わい。
プラス¥300でプチデザートとコーヒーが付く。
¥2500コースのプチデザートとコーヒー。
柿のジュレは柿そのもので美味しい。コーヒーは普通。
入り口にディスプレイされた、野菜類や野菜中心の前菜を見ているだけでヘルシーな気分になる。
珍しい野菜もたくさん楽しめる。サービスも丁寧で抜かりはない。
そのエステサロンのような外観と、野菜&ヘルシーを売りにしていることから主に女性をターゲットにしていると思うんですが、夜喫煙可能なのはここ周辺の女性の喫煙率高いんですかね?
ナチュレール その1へ
ナチュレール その2へ
応援よろしく!→人気ブログランキングへ
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
ランディの評価
19★★★★★★★★★★☆☆☆☆☆ 味(30点満点)
15★★★★★★★★☆☆ サービス(20点満点)
12★★★★★★☆☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
6★★★☆☆ 雰囲気(10点満点)
7★★★★☆ 独創性+素材(10点満点)
3★★★☆☆ 清潔度(5点満点)
3★★★☆☆ 水(5点満点)
サービス2点プラス(2012年3月)
→フランス料理店〈カジュアル〉最新ランキングへ
Bistrot Naturele ビストロ ナチュレール
名古屋市中区新栄1-6-16東田ビル1F
→地図はこちら
電話:052-262-0032
定休日:水曜日および木曜日のランチ
営業時間
11:30~14:00(L.O)
18:00~22:00(L.O)
禁煙
駐車場:無
ランチ¥1500 ¥2100 チーズフォンデュコース¥3000
ディナー 前菜が選べる大皿お取分けコース¥3800 アラカルト¥800~ 他にチーズフォンデュセットなど
- 関連記事
-
- イノーヴェでプチオフ会 (フランス料理) 東区代官町 総合67点 (2009/02/18)
- ブラッスリー・ポール・ボキューズ (フランス料理) 名古屋駅 総合66点 (2009/01/28)
- Libra(りぶら)&ビストロ・プペ (フランス料理) 岡崎市 総合62点 (2008/12/18)
- ビストロ ルボル (フランス料理) 中区 総合68点 (2008/12/15)
- サラマンジェ・ドゥ・カジノ (フランス料理) 中村区納屋橋 総合73点 (2008/12/05)
- gri-gri グリグリ (フランス料理) 千種区 池下駅 総合70点 (2008/11/25)
- ブラッスリー・ポール・ボキューズ (フランス料理) 名古屋駅 総合66点 (2008/11/09)
- ナチュレール 閉店 (フランス料理) 中区新栄 総合65点 (2008/10/19)
- SUN CIELO サンシエロ (ビストロ) 千種区覚王山 評価対象外 (2008/10/08)
- ビストロ・ルバーブ (フランス料理) 千種区 覚王山 総合63点 (2008/09/13)
- touki とうき (フレンチ懐石) 総合63点 (2008/07/01)
- ビストロ・ドゥ・リヨン (フランス料理) 昭和区 総合61点 (2008/06/27)
- ビストロ・ドゥ・レジョナール (フランス料理) 東郷町 総合60点 (2008/06/18)
- ピノ (フランス料理) 東海市 総合67点 (2008/04/27)
- グルマン Gourmands (フランス料理) 昭和区御器所 総合68点 (2008/04/03)
- [2008/10/19 00:03]
- フランス料理(カジュアル) |
- トラックバック(0) |
- コメント(7)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
↑港区民さんへ
ここはランチが美味しかったので、ディナーにも行った事があります。
写真を見た瞬間に「あ!」って思いました。
ランチに行ったのは1年くらい前になると思うのですが、お皿も内容も全く同じ感じです。
野菜が美味しくて夜も行きました。
やっぱりコスパを考えると断然ランチですね~。
夜は5400円のコースだったと思うんですが、スープが別で、(多分700円くらい)頼んだら、ランチと同じカップでした。
味は濃厚だったのですが、正直高いな~と思ってしまいました。
お店の中も静かだし、サービスも気持ちがいいし、居心地のいいお店だと思います^^
ナチュレール
2人で取り分けるコースを頼みましたが、すごいボリュームでした。
お酒のラインアップは、今ひとつでしょうか。
* http://blogs.yahoo.co.jp/nk4017891/54712462.html
sakuramamaさんへ
一般論として、ランチが気に入っても値段の跳ね上がるディナーで相応の満足を得られることは少ないでしょう。客層もまったく違いますしね。
MY FAVORITE FOODS & THINGSさんへ
やっぱり女性がターゲットなんでしょうね。
そしてたっぷりの野菜でヘルシーをアピール。
それなのに当初喫煙OKでスタートしたというのが僕には理解できません。
管理人のみ閲覧できます
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/546-6a6c3ff8
- | HOME |
コメントの投稿