四川飯店 岡崎店 (中国料理) 岡崎市 総合63点
- 中国料理
- | トラックバック(0)
- | コメント(17)
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★
読者の方に教えていただき行ってきました。
あの陳健一氏のお店と同名。何か関係でもあるのかと思ったら陳氏が顧問をされているそうです。
資本は豊橋グランドホテル。HPによると三河~浜松にかけて7店舗あるらしい。
白を基調とした天井の高い開放感ある店内。
五目野菜炒め¥1050
旨み調味料がしつこいとかはない。
海老入り蒸し餃子(3個)¥360
海老の主張はあまりない。皮はこんなものかな。
四川麻婆豆腐¥1260
メニューに『コンテスト受賞!』とあったのでよく見ると、社内コンテストだった。
しかも、単に『麻婆豆腐コンテストで見事受賞した麻婆豆腐』とあるだけで、コンテストでどんな賞を受賞したのかについては不明。
でも考えてみると普通チェーン店の味は統一しているはず。つまりここでは味付けは店舗まかせにしているってことなのかな?
味は、花椒の麻(しびれ)はあまり強くなく肩透かし。辛さもおとなしめ。味わいとコクは名駅タワーズの陳さんのお店の方が上と感じた。
辛さを抑えた中辛の辣麻婆豆腐¥1050
辛さが苦手な方への醤麻婆豆腐¥1050
もありました。
担々麺¥840
ゴマやナッツ類たっぷりのペーストの芳醇な香りとコクが良かった。
正宗担々麺(激辛汁なし)¥840もある。
→前述の四川麻婆豆腐の経験からするとおそらくそこまで辛くはないと思われます。
ホテル系列のお店ということですが、サービスが洗練されているとは言い難い。
でも悪くはないです。
個室以外は禁煙のようだし、ハードも味も値段もそこそこ。
普通にいろいろな場面で使える中華だと思います。
ランディの評価
19★★★★★★★★★★☆☆☆☆☆ 味(30点満点)
13★★★★★★★☆☆☆ サービス(20点満点)
13★★★★★★★☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
6★★★☆☆ 雰囲気(10点満点)
6★★★☆☆ 独創性+素材(10点満点)
3★★★☆☆ 清潔度(5点満点)
3★★★☆☆ 水(5点満点)
四川飯店 岡崎店
愛知県岡崎市美合町字入込46-6
→地図はこちら
→豊橋四川飯店グループのサイト
TEL 0120-9202-243
営業時間
11:30~14:00(LO)
17:00~20:30 (LO)
定休日 水曜日
駐車場 有
禁煙
↓ランディも参加しています!お役に立ちましたら応援よろしくお願いしますm(_ _)m
→人気ブログランキングへ
→FC2飲食店ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 晁隆房 (中国料理) 中区栄 総合63点 (2009/10/13)
- 梨杏茶樓 (中国料理) 千種区池下 総合68点 (2009/07/20)
- 南国酒家 (中国料理) 中区栄 総合63点 (2009/06/25)
- 福臨門酒家 (中国料理) ミッドランドスクエア 名古屋駅 総合70点 (2009/01/12)
- 天一 (餃子・牛肉湯) 西区庄内通 総合63点 (2009/01/09)
- 黄河 (中国料理) 西区 総合69点 (2008/12/24)
- 共栄飯店 (中国料理) 大府市 共和駅 総合64点 (2008/11/26)
- 四川飯店 岡崎店 (中国料理) 岡崎市 総合63点 (2008/10/25)
- 百老亭 (餃子) 中区大須 総合63点 (2008/10/04)
- 四川 (中国料理) 港区 港区役所 総合55点 (2008/09/05)
- 梨杏 リンカ (中国料理) 中村区名古屋駅 総合67点 (2008/08/01)
- 福臨門酒家 (中国料理) ミッドランドスクエア 名古屋駅 総合70点 (2008/07/14)
- 隆盛 (中国料理) 岡崎市 総合66点 (2008/06/10)
- 蘇州 (中国料理) 名東区本郷 総合64点 (2008/05/21)
- 川菜 (中国料理) 瑞穂区石川橋 総合62点 (2008/05/15)
- [2008/10/25 00:15]
- 中国料理 |
- トラックバック(0) |
- コメント(17)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
豊橋中華なら・・・
いつもレストラン探しの参考にさせて頂いてます♪
いやぁ~ん!!豊橋にいらしたのですか?
あ?違った!岡崎?
豊橋ならば、是非ココの中華を召し上がって頂きたい。
【蘭華】http://www.tees.ne.jp/~ranka/
海鮮お焦げでも、1800円と言うリーズナブルな
豊橋価格で頂けます。
味は、バッチリ美味しいですヨ
個人的には、某有名店、横浜中華街○珍楼のお焦げより美味しかった♪
予約はコースのみなので、頑張って一品料理を召し上がって頂き
ご講評を伺ってみたいものです。
何年か前に
1,300円くらいのランチでしたが、味にはそれほど特徴がなかった気がします。女性のお客様が多いのか、ボリュームは少し足りなかったです。
でも、もう5年くらい前かもしれないから評価するのも失礼ですね。久々に覗いてみようかな。
なつかしいです★
もともと東三河の出身なので四川飯店という響きが
懐かしいです♪
名古屋でいう「梨杏」が、東三河地域でいうと「四川飯店」だとわたしは思っています。
ちなみに豊橋のアソシアにも梨杏あるんですが、よく飲茶の
オーダーバイキングがやっています。
大人¥2,000くらいで、飲茶だけでなくいろいろあって好きでした☆
どうやら名古屋はないようで、残念ですが。。
今度参考にして行ってみようと思います(^^)/
ぽんずさんへ
HP拝見しました。なかなか良さそうですね。
機会があれば寄ってみたいと思います。
情報ありがとうございました。
ハマヤッチさんへ
万人受けする味付けかもしれないですね。
もし行かれましたらまたお聞かせください。
くじらさんへ
なるほどそうなんですね。
その飲茶お値打ちそうですね。機会があれば寄ってみたいな。情報ありがとうございました。
satomiさんへ
コンビニさんへ
今後ともよろしくお願いします♪
そうですねぇ・・・
ここかな?という感じでしたが
無理してリピートかけるお店でもないような。
坦々麺と麻婆豆腐好きとしては坦々麺はまあまあ好みだったような。
あまり印象に残ってないんですよね^^;
むしろ隆盛の方が好みにあってました。
ランチですが・・・
カイエさんへ
僕も担々麺の方が好みでした。
隆盛いいですよね。
今度カイエさんおすすめの洋食屋に行ってみようかな。
hhyt1552さんへ
あれで1000円ですか。・・・という感じです^^。
はじめまして
わかりやすく、とても参考になるので、勝手にお気に入りに入れさせてもらっています☆
今回は四川飯店の記事を見て、どうしても気になり、初コメントしました。
以前から気に入っていて、よく行っていたお店だったのですが、2008年の11月ごろに行ったところ、かなり味が変わってしまっていて、???と思ったのです。
お店の人に聞いたら、2008年の夏に料理長がかわったそうです。
なので、ランディさんが行かれたときにはすでに、(だめなほうに)変わってしまった四川飯店だったと思います。
以前は、麻婆豆腐ももっとパンチのある味でした。
ランチも満足できる内容だったのに、小鉢やスープが少しずつ変わっていて、全体的に、不景気でコストを下げたのかな?と思われる内容になっていました。
極めつけは、デザートの杏仁豆腐。スーパーのものかと思いました。
前は、手作り感のあるおいしい杏仁豆腐を出してくれていた店だったのに。
ここまで変えてしまうなんて。。。本当に残念です。
たぶんもう行かないと思います。
以前の料理長さんが、どこかの支店に配属になったのか、辞められたのかは聞きませんでしたが、いろいろ事情があるのでしょうね。
気に入ったお店の味が変わってしまうのは、残念でなりませんよね。
長くなってしまってすみません。
これからも、ブログ楽しみにしています♪
きなこさんへ
いつもご覧いただきありがとうございます。
昔はもっとおいしかったんですね。残念。
オーナーシェフではない店ではシェフが変わると味ががらっと変わってしまいますからね。オーナーさんも大変だと思います。
今後ともよろしくお願いします♪
はやり最初はおいしかったですが
バイキングを始めたくらいから
だんだん味がおちていきました。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/549-5e200d37
- | HOME |
コメントの投稿