梨本 (日本料理) 千種区池下 評価対象外
- 日本料理
- | トラックバック(0)
- | コメント(8)
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★
池下の「梨本」に行ってきました。
お昼のメニュー
味は全体的にしっかり目でした。
前回に続いて以下写真のみです。
松花堂弁当¥1000(税込)
ご飯お代わり可。
若水膳¥1500(税込)
デザートのわらびもち
夜の定食は¥3000~
ごちそうさまでしたm(_ _)m
味楽 梨本
名古屋市千種区若水3-19-2
→地図はこちら
電話:052-721-1872
営業時間
昼11:30~13:30
夜17:00~22:30
定休日:月曜日
駐車場:4台分有
↓ランディも参加しています!お役に立ちましたら応援よろしくお願いしますm(_ _)m
→人気ブログランキングへ
→FC2飲食店ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 櫓心祜 ろここ (日本料理) 天白区 総合62点 (2009/08/25)
- 草喰 なかひがし (日本料理) 京都市左京区銀閣寺 総合71点 (2009/08/14)
- 厨 くりや (日本料理) 緑区滝の水 総合63点 (2009/08/01)
- 亀屋 (日本料理) 南区 評価対象外 (2009/06/30)
- 梶川 (日本料理) 千種区池下駅 総合71点 (2009/04/02)
- 吉兆 名古屋店(日本料理) 中村区名古屋駅 総合66点 (2009/03/26)
- 八千代 (日本料理) 岡崎市 岡崎公園内 総合63点 (2009/01/14)
- 梨本 (日本料理) 千種区池下 評価対象外 (2008/10/30)
- 川井 (日本料理) 岡崎市 総合68点 (2008/09/19)
- おしょくじ處 今(こん) 日本料理 緑区 総合61点 (2008/08/16)
- よ兵 (日本料理) 緑区 滝の水公園 総合68点 (2008/05/28)
- らん (日本料理) 瑞穂区 総合64点 (2008/04/21)
- 巳土里 (和食) 岡崎市 総合67点 (2008/03/03)
- 巳土里 (和食) 岡崎市 総合67点 (2008/02/29)
- 割烹 紬 つむぎ (日本料理) 千種区 総合62点 (2008/01/24)
- [2008/10/30 09:32]
- 日本料理 |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
今年のお正月に、こちらのおせち料理をお願いしたのですが(家から近いので)
「・・・」
という感じでした(^^;)
来年は、どうしようかなぁ。。
「・・・」
という感じでした(^^;)
来年は、どうしようかなぁ。。
好きですよ♪
ランディさん、とうとう行かれたのですね。
いかがでしたか?
様々なコメントが無くて残念です。
甘口、辛口、ランディさん独自のコメントが大変、参考になりますのに。
私はお手軽1000円ランチ♪好きですよ。
いかがでしたか?
様々なコメントが無くて残念です。
甘口、辛口、ランディさん独自のコメントが大変、参考になりますのに。
私はお手軽1000円ランチ♪好きですよ。
ともさんへ
おせちはぜひ手作りで^^
いぷーさんへ
こんばんは~。
1000円のお弁当、お値打ち感はあると思いますよ。
焼き魚が冷たかったのが残念でした。
1000円のお弁当、お値打ち感はあると思いますよ。
焼き魚が冷たかったのが残念でした。
あ・・・
子供たちが大好きなので、おせちの出汁巻き卵だけ毎年頼んでいます^^
いつもおまけに「もろこ」や「卯の花」なんかを頂いちゃってます。
確かにしっかり目の味ですが、日持ちさせるためかな?と思ったりしていました。
ランチのコスパ良さそうですね。
一度行ってみたいです。
いつもおまけに「もろこ」や「卯の花」なんかを頂いちゃってます。
確かにしっかり目の味ですが、日持ちさせるためかな?と思ったりしていました。
ランチのコスパ良さそうですね。
一度行ってみたいです。
sakuramamaさんへ
sakuramamaさんご利用されてたんですね!
僕もお弁当のコスパ良いと思いました。
もし行かれましたらぜひご感想お聞かせくださいね♪
僕もお弁当のコスパ良いと思いました。
もし行かれましたらぜひご感想お聞かせくださいね♪
初めてコメントさせて頂きます。
いつも楽しく参考にさせて頂いてます。
記事を見てこの前行かせて頂いたのですが、申し上げにくいのですが、残念でした。
まず奥様?が、せわしなくちょっとサービスが怖かった点。
そしてカウンターの奥で奥様とご主人が言い争う声・・・丸聞こえで怖かったです。
料理も・・・・・すみませんが、あまり・・・・。
そして、周りの奥様方のお喋りのうるさいことといったら・・・。
池下のお店のランチには、よく行くのですが、奥様方のお喋りが悩みです(笑)
そして極めつけは狭い店内での喫煙。
数人の女性がタバコを吸われておりました。
私たちは食事を終えると逃げるように帰りました。
でも、ランディさんの記事は本当に参考になって行きたい店ばかりなのですが。
やはりタバコだけは私も苦手です。
どんなに美味しそうでも、喫煙可の店には行かないようにしております。
すみません、初コメントが愚痴みたいになってしまって。
いつも楽しく参考にさせて頂いてます。
記事を見てこの前行かせて頂いたのですが、申し上げにくいのですが、残念でした。
まず奥様?が、せわしなくちょっとサービスが怖かった点。
そしてカウンターの奥で奥様とご主人が言い争う声・・・丸聞こえで怖かったです。
料理も・・・・・すみませんが、あまり・・・・。
そして、周りの奥様方のお喋りのうるさいことといったら・・・。
池下のお店のランチには、よく行くのですが、奥様方のお喋りが悩みです(笑)
そして極めつけは狭い店内での喫煙。
数人の女性がタバコを吸われておりました。
私たちは食事を終えると逃げるように帰りました。
でも、ランディさんの記事は本当に参考になって行きたい店ばかりなのですが。
やはりタバコだけは私も苦手です。
どんなに美味しそうでも、喫煙可の店には行かないようにしております。
すみません、初コメントが愚痴みたいになってしまって。
ライスさんへ
はじめまして。
いつもご覧いただきどうもありがとうございます。
お店にとっては愚痴が一番ありがたいものだと思いますよ。
いいお店ほどそう捉えるでしょうね。
お客に聞こえるような夫婦喧嘩をするお店何軒かありましたがあってはならないことだと思います。奥様方のおしゃべりは仕方ないかな(笑)
喫煙はなんとかしてもらいたいですよね。喫煙者の主張の方がどうしても強いですから、我々嫌煙者はもっと主張しないと押されちゃいますね(苦笑)。
これからもよろしくお願いします♪
いつもご覧いただきどうもありがとうございます。
お店にとっては愚痴が一番ありがたいものだと思いますよ。
いいお店ほどそう捉えるでしょうね。
お客に聞こえるような夫婦喧嘩をするお店何軒かありましたがあってはならないことだと思います。奥様方のおしゃべりは仕方ないかな(笑)
喫煙はなんとかしてもらいたいですよね。喫煙者の主張の方がどうしても強いですから、我々嫌煙者はもっと主張しないと押されちゃいますね(苦笑)。
これからもよろしくお願いします♪
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/554-528f7842
- | HOME |
コメントの投稿