ランディガイド名古屋2009  

blogrankingbanner
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★

ミシュラン名古屋
randyguide005
「ミシュラン東京2009年版」発売されましたね。
ということでランディもミシュラン風に「ランディガイド名古屋2009」を発表したいと思います(順不同)。





m3star
遠出してまで訪問する価値のある素晴らしいお店

浜源(寿司)
川安(うなぎ)
あさくら(とんかつ)
ピエール・プレシュウズ(ケーキ)
三水館(宿)




m2star
近くまで出かける際はぜひ訪問すべき価値のある店

サラマンジェドゥカジノ(フランス料理)
とれふる(フランス料理)
イノーヴェ(フランス料理)
フラスカティ(イタリア料理)
ヴィチーノ(イタリア料理)
レ・ジョイエ(イタリア料理)
チェザリ(ピッツァ)
よ兵(日本料理)
巳土里(日本料理)
弥助(寿司)
越乃(寿司)
河原町はせべ(うなぎ)
やま平(うなぎ)
しげ吉(うなぎ)
西本(うなぎ)
宮宇本店(うなぎ)
アボンドンス(ケーキ)
ラトリエ・ドゥ・テ(ケーキ)
口福(蕎麦)
ふ~助(蕎麦)
七里庵(蕎麦)
パリワール(カレー)
福臨門酒家(中国料理)
天良(天ぷら)
ばさら邸(宿)



m1star
そのカテゴリーで特に優れた店

≪フランス料理≫
シェ・トモ
ロワール
イグレック・アサイ
ル・プランタン
FUCHITEI
ポピーノ
ラドゥール
エスペランス
トルヌソル
グルマン
ラ・ミラベル
コート・ロティ
ル・マルタンペシェール
レスプリ・ツジムラ
ラ・パルム・ドール
リヴェールドール
ランビアンス
デッサン・プリュス
ビストロ・プペ
Chez Toto

≪イタリア料理≫
ドディチ・マッジョ
カーザ・デッラマンテ
イル・ベッキオ・モリーノ
ラティーナ
ヴィスコンティ
クチーナ
ナチュラーレ
雀の庵
CLASSICO
イザーレ・シュウ
エスト
セルヴァッジョ
プント
?(秘密)
パージナ
アヴェンティーノ
ラ・クチーナ
オステリア・ヒヅメ
カルチョ

≪ピッツァ≫
east
サルバトーレ・クオモ
ピッツェリア・チーロ
ピッツェリア・イゾラ
ドルチェ・ヴィータ
コリーヌ
フードボックス

≪日本料理≫
川井
こてら

≪寿司≫
春勢

≪うなぎ≫
うな富士
はせべ
うな豊
浅野屋

≪ケーキ≫
セリュリエ
シェ・シバタ
ワイルドストロベリー
ピエール・マルコリーニ
パンダ菓子店
フォルティシモアッシュ
カフェ・ディディエ(ロールケーキ)
シャンドール(パフェ)
恵那寿や(栗きんとん)

≪蕎麦≫
みやかわ
春風荘
楽瓷庵
蕎麦生生
江月
茶の子
ふたば

≪中国料理≫
隆盛
ダンダン亭

≪カレー≫
ゴージャス

≪ラーメン≫
如水

≪天ぷら≫


≪ブラジル料理≫
サルヴァドール



↓ランディも参加しています!お役に立ちましたら応援よろしくお願いしますm(_ _)m
→人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

→FC2飲食店ブログランキングへ
FC2ブログランキング

関連記事

コメント

禅です。本当に販売されるのでしたら、是非欲しいですね。キャラクターのくまも可愛いですね。名古屋にも是非作ってほしいです。

おもろー!

是非ぜひ名古屋版ミシュランディ作っておくれやすしきよし~v-355

ちなみに アタシも名古屋のイタリアン限定で・・・
 ☆☆☆ アロマフレスカ
      ドディチ・マッジョ
      ヴィチーノ
 ☆☆  レッジョ・ネレミリア
      レ・ジョイエ
      カーザ・デッラマンテ
      セルヴァッジョ
      ヴィスコンティ
 ☆   ラ・リリアーナ
      ラ・ベットラ・ダ・オチアイ
      パージナ
      アレーナ・ベニーニ
      オステリア・ヒヅメ
 
こんなコトして遊んでいるとキリがないし
今日はこのくらいにしといたろか~v-290  

名古屋ミシュランディに乾杯!

ナイス!!!
=名古屋ミシュランディ=
思わず
ナイス!!!ということで投稿してしまいました!
座布団無限大ですよ。

今後の記事も
益々楽しみにしていますね。

そういえば、お友達リンクの私のタイトルを訂正していただき、ありがとうございます。いつもながらの、ランディさんきめ細やかなお心使いに感謝しています。

e-257このランディさんの企画、どこかの出版社が採用してほしいなあ

岐阜の

ミシュランぽい本は出たみたいですね。
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/07213352

らんでぃさんのおふざけ 本領発揮ですねv-291

おもしろいですね。

ランディさん、こんにちは。
遠出してまで訪問する価値のある素晴らしいお店
を一度お邪魔してみたいものです。

50万部・・・

出版されれば、50万部は間違いないのでは・・・
(ミシュラン)東京は全然、あてになりませんが
ランディさんのは「欲しい~!!v-31
3000円出しますっv-16v-237

新しい!

こんにちは。
最新版のミシェランガイドですね!
新しいお店も増えたとか....
いいお店がたくさんで、一度行ってみたいです!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

お見事☆

お久しぶりですv-22
ランディさんのアイディアいいですねv-221
是非本になればいいのにと思いましたv-82

天婦羅で1件紹介させてください
愛知県名古屋市北区清水3-19-18にある
光村です
カウンターでいいタイミングで1品ずつ揚げてくれます
052-911-3512
予約も可能です
ランチで1,500円位 夜も同じ値段だと思います

ここは大好きで、元気が欲しい時によく行きます。
駐車場もありますが休日はとても混みます。
ランディさんの感想楽しみにしています。

あはは、ミシュランディにコジュラン、ネーミングに大受けです。

あ、初めまして。関西出身昨年から岡崎在住です。
おいしい物が大好きで、某職人的グルメ雑誌の愛読者です。
その雑誌は関西と関東しかのっていなくて、
岡崎に来て、岡崎と名古屋のおいしい店を探していてこのサイトにたどり着きました。
ランディさんの評価は私の舌にあっていて非常に参考になっています。
何より名古屋のイタリアンやフレンチのレベルの高さ、関西人の舌にも合うところに感動いたしました。
失礼ながら他地域の人にとっては名古屋はこってりくどいもんばかりという印象があって。
その印象を払拭すべく名古屋のイタリアンやフレンチのおいしさの布教活動にいそしんでいます。

ランディさんの評価や情報発信スタイルにとても共感しています。
今後ともこのスタイルを維持なさるよう、これからも楽しみにしております。

本を出す時はオマケとしてミネラルウォーターの格付けも頼むお

ダブル投稿で悪いんだけど、京都の老舗がフランス人に日本料理が理解出来るのかと言ってるらしいけど、さすが閉鎖的で排他主義の町だわ。

日本人のフランス及び外国料理のシェフと西洋やアジアの料理を批評する評論家よ怒れ!・・ラ、ランディさん!包丁なんか持ってドコに行くんですか? え!京都!・・でも本当は包丁よりランディの舌の方が怖いぞ。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

禅さんへ

本家ミシュランが名古屋に来ることはまずないでしょうから
こんなのがあってもいいかなと(笑)。

るいるいさんへ

どこかにいいスポンサーさんいませんか(笑)?

るいシュランですか!ふむふむ・・・3店ほど未訪問のお店が。来年中には行っておかなけレバニラ炒め。

楽食時短の伝道師さんへ

座布団いらないから今度カレーパーティでもやりましょう♪

なんかお写真が綺麗になりません?
最近「3人ご飯」の威力に驚いてます。

加藤厚さんへ

そんな物好きな出版社いますかね(笑)?

通りすがりさんへ

へ~FM局の出版ですか。
ZIPにお願いしてみようかな(笑)

ぴよぴよさんへ

v-78まだまだなまぬるいんですけど

京都関西グルメ本さんへ

機会があればぜひ!
でもこうやってやってみるとミシュランの苦悩も分かる気がします。

ふぇん太さんへ

東京だと規模や流動性が大きすぎますよね。その点名古屋は丁度いいかも。
どうせなら5000万部にしておきましょう(爆)

ipodさんへ

はい、こっちが最新版です(笑)
無料配布中です!

2008/11/24 14:31の鍵コメントさんへ

ご意見どうもありがとうございました。
おっしゃる通りと思い、早速変更してみましたがいかがでしょうか?

いえいえ今後もどしどし提案していただければ幸いです。

正解です。僕も他のメディアに取り上げられるまでは
あのままにしておくつもりです。

ななさんへ

お久しぶりです。
ありがとうございます。

光村はまだ行ったことありません。
ランチと夜、同じ値段なんですか。お値打ちですね!

機会があれば行ってみます。情報どうもありがとうございました。

ぢぇーんさんへ

はじめまして。
岡崎なんですね。

10年以上前ですが、東京を中心にかなり食べ歩いたことがあります。ところが当時でさえ、結局名古屋のお店が一番おいしかった記憶があります。

僕も当分このままの形で続けて行くつもりです。今後ともよろしくお願いします♪

アジテーターさんへ

ダブルでもトリプルでもなんでもどうぞ♪

ミネラルウォーターの格付けですか・・できません!(笑)

京都もアレですけど、素人に味がわかるわけないと言っている飲食店よりはマシだと思います。

2008/11/25 14:21の鍵コメントさんへ

「責任を感じているか?」に答える前にまず、その「間違った情報」及び「的外れなコメント」というのを具体的に挙げてください。

お店に来るお客のほとんどは素人なのにもかかわらず、蕎麦も打てない素人はお店の評価をすべきでないというあなたのご意見が理解できません。あと、一度目の来店で気に入ってもらえなければその客は2度と来ませんよ。何度も運んでもらわなければ困るだなんて恥ずかしくもなくよく言えたものですね。

そしてここは蕎麦打ち検定をする場所ではありません。技術云々など関係ないのです。僕にとって、うまいかまずいか、好きか嫌いかだけです。

何だかタイムリーなネタですね(笑)
クマちゃんやロゴまであるのはさすが!
お茶目なランディさんらしいと思いましたよ。

名古屋に住んでいたのは2年。
読者になってから1年間のうちに私がランクインしたお店に行ったのは全部で7件でした。
行きたかったお店も入れると10件は超えます。
私って結構熱心な読者だったかもしれませんね~(笑)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

一読者さんへ

ご心配頂きありがとうございます。
まったく問題はないと思いますよ。

蕎麦打ち人=agrecoltriceさんへ

あなたが14:21の鍵コメントを書いたことはわかっていますよ。
ところで僕の質問には答えてくれないんですか?
その前に落合公園でも行きます?

にゃんこさんへ

こういう加工するのやってみると結構おもしろいですね^^

こっちに戻ってきてくださ~い(笑)♪

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

いーね、こういうの。
 
名前だけでうまいと思っている出版社自称グルメ通が
出版するよりランディさんのほうがよっぽどましだと思います。
 
本当にうまい店とかいう本でも、首をかしげるような店がおおいですからね・・

ケーキ通さんへ

飲食店に限らず、名前とか権威に惑わされてしまう人ってホントに多いですね。割合的にもそちらの方が圧倒的に多いと思います。

某有名ガイド本は広告費を払わないと載せてもらえないそうですからね。広告と同じです(笑)。

ミシュランから返事が。

新しいミシュラン 東京版手に入れ、(あんまり変っていないが)感想を送って見ましたが、一応返事が来ました。
デブチン様
平素は、弊社ガイドブックをご愛読いただき誠にありがとうございます。また、お忙しい中ご意見をお寄せいただき重ねてお礼申し上げます。このたびお寄せいただいた貴重なご意見は、こちらで記録させていただきました。私どもの次回のガイドブックをより質の高いものにするために参考にさせていただきたいと思います。読者の皆様からのご意見は、このセレクションをもっと広げるために大変参考になります。今後も、デブチン様ご自身のホテルやレストランでのご経験をぜひ、お寄せ下さい。今後とも、宜しくお願い申し上げます。時節柄、どうかお体ご自愛下さい。
*-.*-.*-.*-.*-.*-.*-.*-.*-.*-.*-.
ミシュランガイド編集部
東京都千代田区富●見×-△-1 富●見ビル
定型文でちょっと残念
気になる点を書いたが残念ながらその点は返事が無かった。
いかされるのかな。。。

ミシュランガイドの件

ミシュランとは書いていないし・・・。
ミシュランマンもいないし・・・。
レッドなんとか?いやいや見るからにランディ殿ですよねw
表現の自由というかなんというか、ミシュランガイドってそんなにも細かいところまで独占して発信しないと差別化できないようなネームバリュ?内容?価値?
笑ってしまったのでつい書き込みました・・・。

そもそもが『車で食事に行こう本』でしたよね。

PS:少々辛口でとても参考になってます。
  • [2009/11/24 23:48]
  • URL |
  • ついついカキコ
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

ついついカキコさんへ

間違える人はいないと思うんですけどね。

ご参考にしていただき光栄です。
今後ともよろしくお願いします♪

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿















管理者にだけ表示したい場合はチェックをいれて下さい

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/569-3656feac