男そば 連獅子 (ラーメン) 天白区塩釜口 総合58点
- ラーメン
- | トラックバック(0)
- | コメント(8)
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★
近くを通ったので寄ってみることに。
この暗い外観が逆に目立つ。しかも地球にも優しいという「やるな」と思わせる照明。
窓がまったくなく、高さが140センチほどしかない入り口も効果的。
入り口横に積まれているのは「林製麺」の箱。
「男そば」一種類のみという潔さには好感が持てる。
しかし¥850という値段はどうなんでしょう?学生だと¥700になるらしいけど。
確かに満席の店内は学生っぽいお客ばかり。
店内は威勢の良いかけ声。水はセルフサービス、ビールジョッキで。このあたりも「男」らしい。
男そば¥850
大量のもやしは生き生きとして瑞々しい。その脇には大量の黒胡椒。
注意書きには「当店は基本大盛り」とあったけど、どんぶりの大きさも麺の分量もいたって普通サイズでした。
ただし隣のお客の大盛り(プラス¥100)は超特大サイズだったので、学生なら¥800で食べられる大盛りの需要はありそう。
ドカンドカンと角切りのチャーシュー。これも「男」らしい。
味は悪くないけど、冷めてるのがねぇ・・。厚い分余計に気になるのだ。
麺は縮れ太麺で食感は悪くない。スープは味噌っぽい味わいで麺とのバランスも悪くない。
でもこれといったインパクトはなく、ここに「男」は感じられなかったな。万人受けする味でしょう。
いろんな意味で学生向きのお店だと思う。学生街だしね。
ということで¥850という値段からしてもランディは2回目は無いです。
ランディの評価
17★★★★★★★★★☆☆☆☆☆☆ 味(30点満点)
13★★★★★★★☆☆☆ サービス(20点満点) 禁煙でプラス1
10★★★★★☆☆☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
6★★★☆☆ 雰囲気(10点満点)
6★★★☆ 独創性+素材(10点満点)
3★★★☆☆ 清潔度(5点満点)
3★★★☆☆ 水(5点満点)
男そば 連獅子
名古屋市天白区元八事5丁目110番地 パレスこんどう 1F
地図はこちら
TEL:052-833-5004
営業時間
11:30~14:00
18:00~売り切れ次第終了
定休日:月曜日
駐車場3台くらい有
禁煙
↓ランディも参加しています!お役に立ちましたら応援よろしくお願いしますm(_ _)m
→人気ブログランキングへ
→FC2飲食店ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 志縁 (ラーメン)東海市 (2016/07/27)
- ダンダン亭 (担々麺)東区代官町 総合66点 (2014/06/29)
- 好陽軒 (ラーメン) 昭和区 総合65点 (2012/07/09)
- 玉響 たまゆら (ラーメン) 刈谷市 総合65点 (2011/12/06)
- ダンダン亭 (担々麺) 東区代官町 総合66点 (2010/11/09)
- 慈庵 (ラーメン) 守山区 総合67点 (2009/02/01)
- 慈庵 (ラーメン) 守山区 総合66点 (2009/01/26)
- 男そば 連獅子 (ラーメン) 天白区塩釜口 総合58点 (2008/11/27)
- まるぎん商店 (ラーメン) 岡崎市 総合62点 (2008/07/10)
- ダンダン亭 (担々麺) 東区代官町 総合69点 (2008/06/15)
- 長浜ラーメン 一番軒(ラーメン) 名東区 総合65点 (2007/12/28)
- 来来亭 (ラーメン) 長久手 総合53点 (2007/12/07)
- 龍月 (ラーメン) 日進市 総合51点 (2007/11/16)
- 華壱 (ラーメン) 豊明市 総合60点 (2007/10/06)
- 鈴木 (ラーメン) 中区 総合61点 (2007/06/04)
- [2008/11/27 21:30]
- ラーメン |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
クダラナイ発言ごめんね、こうゆう店は入るのに勇気がいるから敬遠気味だけどランディさんがブログにメニューや値段や店の雰囲気を紹介してくれるからありがたいです、今度機会を作って食べに行ってきます。
お邪魔します。
管理人のみ閲覧できます
アジテーターさんへ
ご感想もお待ちしています!
takaneさんへ
お好み焼きも好きなんですが、紹介でもないと入りづらい雰囲気のお店が多くて困ってました。ぜひ教えて欲しいです♪
鍵コメントさんへ
そのお店一度行ってみたいと思ってました。
岡崎のお店も先日偶然前を通りましたが
行ってみたくなる店構えでした。
絶賛胃もたれ中
「いろんな意味で学生向き」「2回目は無い」
正にその通りと納得して帰ってきました。(笑
また参考にさせていただきます。
手乗り雲さんへ
そういう感じのお店ですよね。
今後ともよろしくお願いします♪
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/573-5a559c3d
- | HOME |
コメントの投稿