キッチンむらい 滝の水店 (洋食) 緑区 総合61点
- 洋食
- | トラックバック(0)
- | コメント(32)
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★
※原因不明の休業状態です(2009年11月現在)
※2009年8月20日再訪問。
全体的に塩が強かったです。
(特にチキントマトカレー¥1080)
ボリューム感はやっぱり少ない印象です。
サービスはずいぶん良くなっていましたが、
冷房設定温度20度には参りました(笑)。
12月12日(金)に滝の水公園すぐ隣にオープンした「キッチンむらい滝の水店」に行ってきた。
栄や錦、一宮、可児、そして東京渋谷にもお店があるらしいけどまったく知りませんでした。
この日は邨井氏本人が客席ごとに挨拶に回っていた。
ところで滝の水公園近辺って、ミシュランディ3つ星のあさくらと、2つ星のよ兵を除いて、
行きたいと思える店がホントにないんだよなぁ・・。
季節野菜のグリーンサラダむらい風¥580
結構ボリュームがある。ドレッシングはさっぱりしたシンプルなもので好印象。
ポテトサラダもフレッシュ感があり、素直で素朴、あっさりした味わいで好き。
本日のシェフおススメコロッケ¥1380
この日は海老のコロッケ。
質の良い海老の中に魚介のラグーの詰め物。丁寧な仕事ぶりがうかがえる。
バジルソースもとてもおいしい。少なすぎるけど。
しっかり揚げてあるため、たっぷりミソの詰まった頭まで丸ごと食べられる。
ピンクのソースはアメリケーヌではなくオーロラ(洋食屋だしね)。
むらい特製ハンバーグ¥1380
1ヶ月じっくり煮込んだ看板のシェフ特製デミグラスソースは、甘みと苦味が絶妙に
マッチしていて確かに美味しいです。ハンバーグも肉の醍醐味を感じる骨太なもの。
むらい特製オムライス¥980
個人的には玉子が微妙に厚過ぎてかっちり固まった感じになっており、中途半端に感じた。
薄焼きなら薄焼きらしい方が好き。
他にふわとろオムライス¥1380もある。
ピーチメルバ¥480
バニラアイスはもっと自家製感が欲しい。
まったく期待せずに行ってみたんですが、案外良かった。
あまり広いとはいえない厨房内のコックの数が異常に多い(8~9人)のが印象的。
清潔感にはこだわりがあるようにも思えましたが他の店はどうなんでしょう?
外に看板を立て依然募集中のアルバイトのサービスは、まだぎこちなく頼りない。
でも一生懸命さが伝わってきて嫌な感じはしない。あと水がおいしかった。
丁寧な仕込みと自家製へのこだわりは感じることが出来るので、人気が出るかどうかは
メイン料理のボリューム不足と郊外のファミリー向け洋食店としては高めの価格設定
に対する印象次第でしょう。
ランチの内容は知らないけど、お得感があればこの辺りではそこそこ流行るのではないでしょうか。
≪メニューの一部の紹介≫
むらい特製かにクリームコロッケ¥1380
特選ビーフシチューむらい風¥2180
シーフードドリア¥1480
大人の赤いカレー¥1080
ブイヤベース(1月より)¥1980
ハンバーグ&フライセット¥1980
むらいスペシャルセット¥2980
むらいレディースセット¥1980
コース¥3800、¥4800
→人気ブログランキングへ
→FC2飲食店ブログランキングへ
ランディの評価
18★★★★★★★★★☆☆☆☆☆☆ 味(30点満点)
12★★★★★★★☆☆☆ サービス(20点満点)
11★★★★★★☆☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
6★★★☆☆ 雰囲気(10点満点)
6★★★☆☆ 独創性+素材(10点満点)
4★★★★☆ 清潔度(5点満点)
4★★★★☆ 水(5点満点)
キッチンむらい 滝の水店
名古屋市緑区上旭1-612
地図はこちら
TEL:052-602-9879→休業中(2009年11月現在)
定休日:不定休
禁煙(個室のみ喫煙可)
営業時間
11:00~22:30(L.O22:00)
駐車場:有
↓ランディも参加しています!お役に立ちましたら応援よろしくお願いしますm(_ _)m
- 関連記事
-
- マツザカミートアンドベジタブルズ (洋食) 中区錦 総合69点 (2011/09/17)
- なかむら (洋食) 西区浄心駅 総合66点 (2010/07/07)
- すず家 (洋食・とんかつ) 中区大須 総合66点 (2010/03/13)
- 炭焼ステーキ 三六 千種区 東山公園駅 評価対象外 (2009/12/01)
- 鉄板ステーキ 胡楽人(ごらくじん) 中区錦 評価対象外 (2009/11/29)
- キッチン心 (洋食) 名東区藤が丘 総合70点 (2009/07/24)
- 勝利亭(洋食) 西区 総合60点 (2009/04/05)
- キッチンむらい 滝の水店 (洋食) 緑区 総合61点 (2008/12/14)
- 大宝亭 (洋食) 一色町 総合61点 (2008/12/03)
- キッチン・スギヤマ (洋食) 千種区 総合65点 (2008/08/18)
- 花乃湯 (洋食) 天白区 原駅 総合65点 (2008/05/23)
- キッチン・トーキョー (洋食) 中区大須 総合61点 (2008/04/12)
- 御幸亭 (洋食) 中区 大須 総合59点 (2008/01/30)
- キッチン トモ (洋食) 昭和区 総合65点 (2007/12/15)
- キッチン 畑祚恵 (洋食) 瑞穂区 総合60点 (2007/08/19)
- [2008/12/14 09:02]
- 洋食 |
- トラックバック(0) |
- コメント(32)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
邨井シェフはもうすっかり実業家ですね。
各店舗コンセプトが違い、錦店は鮨カウンターまでありますから。
次はランディさんお得意のイタリアンだったりして。
3年ほど前までは、栄のお店に何回か行き、そこそこおいしいと思っていました。
が、最近、ヤフーグルメの評価などを見ると、味そのものはともかく、お店の雰囲気や接客、邨井氏の従業員に対する態度などで非常に悪い評価が目立ち残念に思っています。
新しいお店がそうならないことを願っています。
うーん。。。
オープンした頃は美味しかったです

最後に行ったのは今年の1月でしたが
焦げて苦くてパサパサなハンバーグが印象的で
失敗したお料理を出さないで~っ

近くにお店はたくさんあるので、もう矢場町のお店に行く事はありません。
グローブさんへ
邨井氏の出発時を知らないものですからなんとも言えませんが、チェーン店展開した今となっては、そのメリットだけを生かして、おいしくてお値打ちなレストランとなって欲しいものです。この日はいささか高いと感じましたけどね。
イタリアンもやられるのであれば、サイゼリア並みの値段でもっとおいしいお店を希望します(笑)!
ねーやんさんへ
コメントどうもありがとうございます。
そうですね。まだ出来たばかりという事もあるかもしれませんが、厨房とホールのスタッフのレベルの統一感がないなーというのが僕の印象です(厨房スタッフはきちんとしたレストラン。ホールスタッフはファミレスという感じ)。
今後ともよろしくお願いします♪
はなさんへ
ここもオープン時だけということにならないことを願いたいものですね。
う~ん(>_<)
一宮店は最悪です。
今まで行った洋食屋の中でも一番サイテーでした。。。
①まずお店に入ってもしばらくの間誰も対応に来ませんでした。
②そして、料理の皿をテーブルの端っこの方に置くため、危なっかしい感じ。
③…で一番最悪なのが、2人で食べに行ったにもかかわらず、
一人が食べ終わった頃にもう一人の料理が運ばれてきました。
店内は綺麗なのに…厨房にスタッフはたくさんいるのに…
見せかけだけのお店だなとガッカリしました。
味は覚えてません。。。
私も・・・
こちらのハンバ-グ「硬い!!」という印象・・・
オムライスは食べなかったけど子供は全部平らげたから美味しかったのでしょう。ドリアを母が食べておりましたが「ちょっと違う、おいしい」といっておりました。
クリ-ムコロッケ、エビフライ、デザ-ト・・・美味しかったけどもう少しボリュ-ムが欲しいです。
個室もあって店の雰囲気はまあまあかと思ったけどお料理に関しては絶対また...という感じがしませんでした。
バイトさんたちもまだまだ訓練が必要かな・・・と感じました。
TANA-1/2さんへ
この辺行きたいところ少ないですからね~何かできればとりあえずチェックしちゃいます(笑)。
Direcさんへ
ただ僕の場合は、料理はシェアしますし、特にシェフが一人のお店では料理を同時に出すことよりも、一品一品きちんと作る方に集中してもらいたい気持ちが強いです。
でもシェアしない場合は出来るだけ同時に出してもらいたいですよね。しかもこれだけ厨房にコックがいるのですから。
マドンナさんへ
おっしゃるとおりぎこちないバイトさんも高めの値段との釣り合いが取れていませんよね。
しんじられなーい
ところが、その日の前日昼頃に、突然電話で、「今年から月曜定休になるのに、こちらの手違いで予約を受けてしまいましたが、明日は営業しないのです。申し訳ありません。」と言われました。
そんな…。友人達にも連絡してしまったのに。なぜもっと早く手違いに気づかないのでしょうか。店側は「日にちを変えていただければ…」というばかりで、一組ぐらいの客
のことは何とも思わないといった感じでした。
アルバイトの手違いかとは思いますが、もうこのお店には行こうと思わないでしょう。
かなさんへ
その程度のお店(会社)だということでしょう。
まだ当日じゃなかったことが救いでしょうか。
もう6店舗目ですししっかりしてもらいたいものです。
栄店に行った時はハンバーグと蟹コロが売りだった
らしいですが、普通でしたし。
1度だめだった店って行く気がしません。
ときおさんへ
確かにホテルのような丁寧さを感じました。
公園近辺・・・
「むらい」について、
まだ食べてない私が言うのも何ですが・・・(^_^;)
知り合いが五人行き、誰からもいい評価を聞いていません。そして誰しももう二度目はないと言います(爆)
まず、チラシが入ってきた時に「値段設定が高い!」と
思いました。コストパフォーマンスに見合っていれば、意外や財布の紐が固い(笑)このへんの奥様方も満足だったかもしれませんが・・・とにかく量が少ない!コロッケが信じられないくらい小さくて付け合わせがほとんどなかったと皆言ってました。味全般に関しては普通とのこと。
公園近辺のお店についてですが・・・
ランディさんは「厨」はあまりお好きではないですか?(^_^;)
私自身はよ兵より店主さんの愛想もよく、お料理が料亭の凝った感じがあって好きなのですが・・・(^_^;)
あと交差点角の洋風居酒屋(名前失念)も時々行きます。
ボリュームたっぷりでお酒もおいしいです。
あひるさんへ
「厨」はなかなか行く機会が無くて・・。
たらこですか?あそこは10何年前に行ってあまり好みではなかったのでそれ以来行っていません。
ランディの評価が18点だけあって、店員さんの気配りや、
料理のどれも私達には、美味しく頂けました。
洋食屋さんを、お好みの方にはオススメかと思います。
kettyさんへ
そろそろアルバイトさんも慣れてましたか?
最悪!
稲沢リーフウォーク店、二度と行きません。他の店舗も・・・
ボブままさんへ
かなり残念だったみたいですね。
もういきません
アルバイトの身だしなみは最低です。髪の毛が乱れていてとても食欲が無くなってしまいました。
注文したハンバーグも焼きすぎの度を超えて、パサパサ・コゲコゲで食べれたもんではありませんでした。
店員さんに聞いたところ、忙しく誤って焼きすぎたものを出してしまったとのこと。失敗作を出すこと自体考えられません。
過去最低の洋食店でした。
みやびさんへ
残念だったみたいですね。チェーン展開の弊害でしょうかね。
行ってみました
今日の夜行ってきました!期待もせず(昔栄のお店での印象がいま一つだったから)ちょっと遅めの時間に。
お店は空いていて店員さん丁寧で感じよくお店もキレイですね。確かに冷房がききすぎていましたが弱めてくれました。
私はレディースセットを頼みました ボリューム結構ありましたよ それに、食前酒とドライフルーツもついてなんだか嬉しかったです。和風オムライスが美味しかった!
もしかして作ってる人が変ってるんですかね?
味もよかったのでまた空いてそうな時を狙って行こうとおもいます

ブチさんへ
ご感想ありがとうございます。
そうですね。ボリューム感がなかったり味が濃かったりしますが、味の方向性は悪くないと思います。ただ2回目訪問時の料理は塩がきつすぎるものがありました。
キッチンむらい行ってきました
ボリューム感がないので、男性には物足りないでしょうね。ゴボウ・レンコンも冷めてて硬かった また、すぐ後に入って来たお客さんを隣の席に案内したのも 他にも空いている席があるなら、そちらへ案内するべきではないでしょうか? 帰るまでずっと一緒で会話がまる聞こえなのがでした。
キティさんへ
空いてるにもかかわらず隣に案内するの嫌ですよね~。
お客の目線に立った繊細な気配りをして欲しいものです。
教育がいまひとつなのかな。

最近閉店してしまったそうです・・・。
なんだかあっという間でしたね

きっしーさんへ
そうみたいですね。他の店舗もでしょうか?
なんかあったのかな?
やっぱり・・・かな?
倒産と聞きました。でもググっても正確な情報は出てこないので?です。HPはそのままでXマス料理のPRもしてあります。11月の5日以降ブログは更新されてないですが・・・
あひるさんへ
これだけ休んでいるということはおそらくそうなんでしょうね。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/587-5a09a812
- | HOME |
コメントの投稿