梅庵 (蕎麦) 長野県伊那市 総合65点 

blogrankingbanner
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★

~駒ヶ根&伊那蕎麦屋めぐり2008年初冬編 その2~

読者の方に教えていただきました。ありがとうございます。
baian1
こんな方にあるのかな?


baian2
看板発見!
さらに奥地へ



baina3
本体発見!
山中の田舎の一軒家にお邪魔する感じ。



baian4
猫発見!
ランディは猫好きなので気にならない(笑)



baian6
私の名前は「キキ」です。




baian12
baian20
落ち着きます。



baian13
baian14
田舎そば 普通盛の価格は¥1000
太打ち十割そば。
これは分量を半分にしてもらいました。料金も半分にしてくれる(良心的)。

鬼皮も若干混じった噛み応えのある蕎麦。鼻に抜ける香りがしっかり。
鮫皮で下ろされたわさびと辛味大根がつく。

つゆはマイルドな印象。みりん、醤油、ダシすべてがまろやか。
この蕎麦には、一緒に出てくる塩が一番合う気がした。

大根の絞り汁を入れたつゆに、味噌を溶いていただく「行者そば」もあります。



baian15
baian16
もりそば 普通盛の価格は¥1000
細打ち十割そば。
これも分量半分(価格も半分)にしてもらいました。
やや白めの丸抜きに近い感じ。
印象に残るのは田舎の方かな。



baian17
鴨南蛮 半盛り¥840
岩手産という鴨は、ジューシーで滋味あふれる味わいでとてもおいしい。
汁もうま~い!



baian18
そばがき入りぜんざい¥500?
すっきりした甘さ。


baian5
僕たちのすぐ後ろでむにゃむにゃ。
でも帰ろうとすると・・・


baian7
起き上がってきちんと見送ってくれるのにはびっくり!キキちゃん可愛すぎ。



baian9
駐車場に出ると、今度は犬が2匹近づいてくる。



baian10
こっちはコロちゃん(だと思う)。



baian8
2匹で見送ってくれている。茶色はマメちゃん。




baian11
写真撮ってる間に追い抜かれちゃった。



baian19
この日は12月。これから厳しい冬が始まるんでしょう。
蕎麦だけでなくいろんな意味でなんかいいんだよなここ。個人的にお気に入り。


ランディの評価
19★★★★★★★★★★☆☆☆☆☆  (30点満点)
14★★★★★★★☆☆☆  サービス(20点満点)     
12★★★★★★☆☆☆☆  コストパフォーマンス(20点満点)
 6★★★☆☆          雰囲気(10点満点)
 7★★★★☆          独創性+素材(10点満点)    
 3★★★☆☆          清潔度(5点満点)
 4★★★★☆          (5点満点)      
       

行者そば 梅庵
長野県伊那市大字伊那 内の萱7088-2
地図はこちら
ホームページはこちら
店主ブログはこちら
TEL:0265-76-5534
定休日:
1月~2月  木、金曜日
3月~12月  木曜日
(祝日と重なった場合は営業致します。)
禁煙だと思うけど?
営業時間
土曜日~水曜日 午前11時~午後3時まで
金曜日       午後2時まで
駐車場:有

→東海地方人気ブログランキングへ

→FC2飲食店ブログランキングへ

関連記事

コメント

丸富に引き続き蕎麦2軒目いかれたんですね。こちらも美味しそう♪やっぱり信州といえば蕎麦が待っている!!という感じですよね。だから蕎麦食べたい!!という衝動になる(^0^)私もしばし蕎麦食べに信州行こうかな♪でもこの季節は雪が怖いので春くらいに出向いてみたいです。
PS ニャンコにワンコ。無茶苦茶ラブリーですね。お見送りなんてまじ可愛すぎる(>0<)

禅です。あけましておめでとうございます。蕎麦好きには、見ているだけで、食べたくなります。知人が伊那にいるので、雪がなくなったら、行ってみたいと思います。丸富さんや梅庵さんも絶対いきます。ランディさんは長野の菊寿司さんを知っていますか?是非行ってみてください。この場所で、こんなネタ値段も安くビックリしますよ。もともとご主人は銀座で修行していたみたいですよ。

ツボです

こんばんは。

蕎麦屋って雰囲気的に僕のツボをついてるお店が多いんですよー。
このお店も山中の田舎の一軒家っていう雰囲気がたまらないです。
いつもいいお店紹介いただいてありがとうございます。
長野県ってことで普段の僕の活動範囲外ですが、近い内に
是非行ってみたいと思います。

こんにちは♪

本当に何故か落ち着きますよね^^
私が行く時はいつも4~5人で呑み助達と一緒なので一番奥で最初から最後まで居る感じです。
気が付くと満席になっていて、また気が付くと自分達だけ・・・みたいな(笑)
猫はずーーーっとあの部屋(?)でゴロゴロ~~ってしています。
一日中人間観察をしているのかな???^^;
写真を拝見していたらまた行きたくなっちゃいました~~

明けましておめでとうございます。
今年もいっぱいおいしい情報参考にさせて頂きます。
母が高松出身なせいもあり、うどん好きの私は未だおそばを食べて‘美味しい~!‘って思ったことがありません。
一度唸ってみたいです。
ところでランディさんにご相談です。40代の主婦6人での新年会の幹事です。名鉄沿線の人が多いので、金山か名駅で3~5000円のランチでどこかお勧めのお店はありませんか?美味しいもの大好きの6人でジャンルは和・洋・中・伊・仏 問いません。どうぞ宜しくお願いします。

mokoさんへ

そうですね。長野にいると自然に蕎麦が食べたくなります。流れている空気に蕎麦を感じます。

長野のニャンコ、ワンコはどこもラブリーな気がします♪

禅さんへ

あけましておめでとうございます。

蕎麦職人の方って、自然と常に対話されている気がしていいなと思います。特にこういう辺鄙な場所で信念を持ってやっているお店には魅力を感じます。

菊寿司、初耳です。ちょっと調べたところCP良さそう!機会があれば寄ってみますね。情報ありがとうございました。

今年もよろしくお願いします♪

レイガスさんへ

こんにちは。

レイガスさんもですか。僕も山中の一軒家大好きです(笑)
市街でもやっぱりそういう雰囲気のお店に魅かれちゃいます。

今年もよろしくお願いします♪

sakuramamaさんへ

いいお店でした♪この度は情報ありがとうございました。

キキちゃん、客が来る前はボーっと窓から外を見つめ妄想にふけってました(笑)。
長野は印象に残る猫の宝庫かもしれないです。

まっくんママさんへ

あけましておめでとうございます。

金山、名駅って僕の好きな雰囲気のお店あまりないんですよね。しかもグループ対応となると・・。
思いつくのは伏見ヒルトンホテル下の(一応名駅から徒歩圏内)、イザーレシュウの個室がいいのではないかと思います。

今年もよろしくお願いします♪

ランディさんへ

あけましておめでとうございます!
鴨がむっちゃくちゃぁ 美味しそうで
食べたい! 行きたい!!
って思ったけど。。。
遠いですねぇ~
きらら♡ はしかも ネコアレルギーなんでぇ
行ったら 目が鼻がぁあぁぁ かゆいよぉぉぉってなるぅ
犬は大丈夫です!
美味しいお店今年もいっぱい紹介してくださいね
応援&参考にしていますぅぅぅ!!

ランディさんへ

早速のご提案 有難うございました。
名駅・金山ではやはりなかなか難しいですよね。
ヒルトンの下イザーレシュウ・・なかなかいい感じですね。
日にちを合わせて行ってみます。
主婦6人で個室は必須ですね(笑)。
また感想をご報告したいと思います。
楽しみです。有難うごさいました。

きらら♡さんへ

こんばんは。
カモおいしかったですよ♪

猫アレルギーなんですか!友達にもいますよ。
猫だけがだめという原理が不思議です。
今年もよろしく!

コメントの投稿















管理者にだけ表示したい場合はチェックをいれて下さい

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/597-7a571eb6