遊登里庵 (蕎麦) 名東区 総合70点
- 蕎麦・うどん
- | トラックバック(1)
- | コメント(38)
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★
高針の「遊登里庵」に行ってきた。
雰囲気いいです。最近、蕎麦屋の静謐な空気がたまらなく好き。
ご夫婦で切り盛りされているんでしょうか?
接客は、イグレックアサイのようにいかにも見てますよと言う感じではなく、
まったく見てないようで、実はきちんと見てくれているそんなサービス。
お茶かと思いきや、いきなりそば湯で驚いた。
そば粉を溶いたものだそうですが、そばの香りがよくおいしいので、
蕎麦の前に出しちゃってもいいの?と心配になる。
鴨こころ焼き¥840
無類の内臓フェチの僕としては頼まずにはいられません。
心臓の味わいをひき出す絶妙なややしっかり目の味付け。
甘みもちょうど良い。、
この味付けからしてこのお店と僕は相性が良さそう。
ざる¥840
丸抜きを石臼挽き。
香りがよく、コシと旨みも十分。
これらのバランスが良いので、天ぷらを食べたりしながらつゆなしでどんどんいける(←ランディ式うまい蕎麦の指標)。
そばつゆは甘さをおさえた辛口だけど、まろやかなためこの蕎麦に良く合う。
天ざる(ざる+天ぷら)¥1690
素材の質は良いけど、食べすすむうちに若干重たくなってくる。
あとで出てくるお茶(左)。再度出てくるそば湯(右)
ここまだ穴場のようだし(あまり教えたくない^^;)、味も雰囲気もサービスもすべて揃った素敵なお店でした。※夜は予約のみの営業。
→遊登里庵 その1へ
→遊登里庵 その2へ
↓↓↓お役に立ちましたら応援よろしくお願いします↓↓↓
→人気ブログランキング(東海)へ
ランディの評価
21★★★★★★★★★★★☆☆☆☆ 味(30点満点)
15★★★★★★★★☆☆ サービス(20点満点)
13★★★★★★★☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
7★★★★☆ 雰囲気(10点満点)
7★★★★☆ 独創性+素材(10点満点)
4★★★★☆ 清潔度(5点満点)
3★★★☆☆ 水(5点満点)
→蕎麦屋 最新ランキングへ
手打ち蕎麦 遊登里庵
名古屋市名東区高針2-2123
→地図はこちら
お店のホームページ
電話:052-705-1138
営業時間
昼の部 11:30~14:30
夜の部 17:30~20:00
定休日:水曜日および第2火曜日
禁煙
駐車場有
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
- 関連記事
-
- つづら (蕎麦) 千種区吹上 総合61点 (2009/05/04)
- 藤村 (蕎麦) 滋賀県東近江市 総合71点 (2009/04/14)
- 日向(蕎麦) 愛西市 総合66点&ミストラル(ロールケーキ) (2009/03/17)
- 胡蝶庵 仙波 (蕎麦) 岐阜市 総合73点 (2009/02/25)
- 谷屋 (蕎麦) 西区幅下 総合69点 (2009/02/16)
- 紗羅餐本店(蕎麦) 総合63点 &天鼓(うどん) 南区 (2009/02/06)
- みやかわ (蕎麦) 岡崎市 総合69点 (2009/01/30)
- 遊登里庵 (蕎麦) 名東区 総合70点 (2009/01/15)
- そば処 さくら (蕎麦) 長野県上伊那 総合64点 (2009/01/11)
- 梅庵 (蕎麦) 長野県伊那市 総合65点 (2009/01/05)
- 丸富 (蕎麦) 長野県駒ヶ根市 総合69点 (2008/12/29)
- 可楽 (蕎麦) 千種区 総合65点 (2008/12/08)
- 手打ちそば 創愿(そうげん・蕎麦) 中区丸の内 総合61点 (2008/12/07)
- 黒帯 (蕎麦) 豊明市 総合62点(移転前) (2008/11/30)
- 国宝松本城~もとき(蕎麦) 長野県松本市 総合64点 (2008/11/19)
- [2009/01/15 21:00]
- 蕎麦・うどん |
- トラックバック(1) |
- コメント(38)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
ご近所
いつも楽しくお邪魔させてもらってます。
このお店、すごく近所でいつも気になってたんです。
でも店名は何て書いてあるのかわからないし、
パッと見オープンしているのか、お客さんは来てるのか
謎なお店だったんです(笑
ランディさんのおかげで行く勇気がでました~♪
楽しみです。
あー
ランディさんでも、まさかこんなマイナーな場所へは•••。
と思っていたんですけど。
で、ただここの店の天ぷらだけはイマイチで。
僕には油が合わないのかな。
禅さんへ
夜ならお願いしたらやってくれないかな?
素晴らしいお客さんですね~うらやましい(笑)
ももんがさんへ
いつもご覧いただきありがとうございます。
確かにひっそりという感じですよね。やっているのかどうかわからないような雰囲気・・・逆に僕はそういうお店が大好きなんです(笑)。
行かれましたらぜひご感想お聞かせください!
今後ともよろしくお願いします♪
decontaさんへ
天ぷら・・僕も油を変えたらずいぶん良くなると思いました。
地味に名東区は蕎麦屋多い気がします・・・。
ここってつゆが濃いだけに、それに合わせてるのか
確かに天ぷらは重いですね。
ただ個人的には満足感があるので好きですがw
お昼もおすすめですよ~♪
大山
ところで、鳥取県に手打ち蕎麦・ゆとりの宿「大山・遊登里庵」があるのをご存知ですか?
チャンスがあれば行ってみたいと思っていますが、これもなかなか(笑)
http://www.yutorian.com/

管理人のみ閲覧できます
店の雰囲気がなかなか素敵ですねえ。
蕎麦湯が2回とは珍しい。
大抵蕎麦茶に蕎麦湯だったりしますが、
お店のこだわりなのでしょうか。
面白いですねえ。
たけさんへ
ちょっとがっかり(笑)
そういえば、天ぷら用のつゆが蕎麦と同じで、器もそばのものと同じだったんですけど、ちょっとそれはないかなと思いました。天ぷらの油の浮いたつゆにそばを付けるなんて・・・。別の器をもらえばいいことですけどね。
リズム*さんへ
ご夫婦での切り盛りであってますかね?
あと「名古屋店」となっていたので気になっていたのですが、ここと大山のお店のご関係はご存知ですか?
トラっちさんへ
鳥取遠いですが機会があれば泊まってみたいですね。
ribon2さんへ
ホントに美味しかったぁ。ファンになりました。
ただ、肝心の天ぷらの揚げ方が家庭の食卓に出てくる時と一緒でカラッとしておらずもちっとしており、ちょっと残念でした。でも、これを引いてもご主人のこだわりが感じられて大変満足です。蕎麦良かった。また行きます。
はじめまして
昨年、娘に教えてもらい、お気に入りに入れて
楽しく拝見させてもらってます。
私が、よく行く店が載ってるので「あぁ、やっぱし美味しかったやな」と一人ほくそ笑んでました(「ふ~助」「天良」
「スギヤマ」「あさくら」等)。
そこに、遊登里庵がでたので、思わずコメントしてしまいました。
私は、その日の気分でふ~助か遊登里庵か決めています(最近はふ~助が多いかな)。
これからも色んな店、紹介して下さいね。
管理人のみ閲覧できます
蕎麦粉虫さんへ
僕も気に入りました♪
タカさんへ
いつもご覧いただきありがとうございます。
ふ~助もここも蕎麦のタイプは違いますが、どちらもおいしいですよね。雰囲気もどちらも好きです。
これからもよろしくお願いします♪
私も蕎麦食べました。美味しかったです。ただ私は天蕎麦が好きなのでいつもオーダーはこれなのですが、皆さんのコメントと全く同じで天ぷらだけが残念でした。カリッと揚がらないのは、揚げる温度が低いのか、一気に沢山の天ぷらを揚げているのか。。油も関係してるかもしれません。
あと、私は塩派なので、岩塩が欲しかった。塩も付いていないし、改善の期待は天ぷら回りだけかな。いい感じで揚がるようになるといいですね。期待してます。
こんにゃくいもさんへ
おっしゃるとおり塩が欲しいですね。僕も次回は塩を持ってきてもらおうと思っておりました。蕎麦にも使ってみたいですし。
こんにゃくいもさんもお気軽にコメントくださいね!
2009/01/17 19:41の鍵コメントさんへ
ご主人は声しか聞いていないので年齢不詳でした。
情報ありがとうございました!
2009年1月16日 22:43の鍵コメントさんへ
いつもご覧いただきどうもありがとうございます。
情報ありがとうございました。機会があれば訪問してみたいと思います。
今後ともよろしくお願いします♪
お蕎麦のコメントではなく失礼します・・・
おろおろしている私に、お父様らしき人と息子さんがテキパキとエンジンルームを開けて対応して下さり、本当に助かりました。
もしこの書き込みを見ていらっしゃったら、お礼を申し上げたいと思います。ありがとうございました…
と言う事で、蕎麦の味を堪能することなくオートバックスに直行する羽目になりましたが、さりがない人の優しさに心が温かくなった一日でした。それにしても遊登里庵混んでましたね…
私も乗せちゃいました
美味しいですよね、ココ!
すみません、私もブログアップしちゃいました。
TB頂きました。よろしくお願いいたします。
hideさんへ
貼り紙がありました。
ご主人がケガの治療とリハビリのために11月末頃までお休みということでした。
この場をお借りして…またお邪魔して愉しませていただく日を楽しみに、大事になさっての早い回復をお祈りしたいです。
タカスケさんへ
情報ありがとうございます。
早い回復を祈っています。
何時も参考にしてます
外食をする時は必ずチェックしてから出かけます。
ここのおそば屋さんは何度か行ってます。
蕎麦は苦手なのですがここの蕎麦とセントレアの蕎麦は好きです。
名東区のはずれ(本郷から平針に行く途中梅森近辺)・・・和み庵のあんかけきしめんを食べて下さい。
名東区くいしんぼさんへ
ここおいしいですよね。
そのお店は知りませんでした。機会があったら行ってみますね。
今後ともよろしくお願いします♪
管理人のみ閲覧できます
○ゅうさんへ
いつもご覧いただきどうもありがとうございます。
「きつね」なんてあったんですね。次回は食べてみたいです。
そういうご関係だったんですね。情報ありがとうございました。
ランディさんやfuyutoさんが取り上げているのを
見て興味が湧き、勤務場所からはかなり近いので
いつか行きたいとおもいつつ行けず~な状態が続
いていましたが、ようやくいけました!
社長、店長と同伴で行きましたが雰囲気、味、場所
全てにおいて評判よかったです。この辺のそば屋に
しては珍しくそばつゆに甘みが無い硬派な味付けで、
私も個人的にかなり好みな味で嬉しかったです。
ただ、確かに何故か天ぷらだけはやたら重かったで
すね~。歳のせいか夜まで引きずりました(苦笑)。
仕事の関係上、なかなか近場ばかりしか行けません
が、また気になる店が見つかったらお知らせしますね~
ありがとうございました!
主任さんへ
良いお店ですよね。
天ぷらそんなに重たかったんですか。油が気になるところです。
ぜひまた情報お待ちしています!
ただ今休業中です
残念やら、心配やら。
Senoさんへ
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/605-bd305e82
「遊登里庵」名東区
- | HOME |
コメントの投稿