華家 (焼肉) 昭和区 桜山 総合64点
- 各国料理
- | トラックバック(0)
- | コメント(25)
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★
焼肉「華家」に行ってきました。
牛肉は飛騨牛が中心という、飛騨牛協議会の指定店。
また、豚肉は「美濃ヘルシーポーク」、鶏肉は「奥美濃古地鶏」。
そして生産者まではっきりしているようだったので行ってみることに。
毎日変わるメニューの素材(肉・魚類)にはすべて産地表示がしてある。
生肉&生焼け、そしてレバーが大好きなランディとしては、わけのわからない店だと気持ち悪いしね。
チェーン店ではないというのも魅力。
この日は個室を予約。
座椅子の上には湯たんぽが。
サービスはとても礼儀正しい。
口取り
ズワイガニとアボカドのサラダ¥1200
どの料理も盛り付けにこだわっているようだ。
宮城県産焼き白子¥980
生レバー刺身¥880 ともさんかくの刺身¥1200
気持ちのいい味。
タレ・調味料
なかおちカルビ¥1500
カルビ¥980
はらみ¥1200
よく「A5最高ランク」とかの等級を耳にするけど、あくまでも取引の際の基準のために、歩留まり率(A~C)と霜降り具合や色つやなどの見た目(1~5)だけで格付けしたに過ぎず、必ずしも等級が高いほど味が良いというわけではないらしい。でも消費者は等級が高いほどおいしいと思ってしまう傾向にあるみたい。
とろける柔らかさよりも、赤身の味わいを求めるランディとしては、この格付け基準に沿わない肉はどんなにうまい肉でも評価されることのない現在の流通システムに疑問を感じます。
この店も格付け等級のアピールをしていた。
とろけるように柔らかく、脂肪が多い割にはくどくないし、後味は良い。でも肉の味がどうも物足らない。
個人的には、脂肪分の多い霜降り肉に変わって、赤身のうまさを追求した牛が近年のヘルシー志向の波に乗って見直され、もっとたくさん市場に出回るようになるとうれしいんですけどね。
とことん赤身のうまさにこだわる焼肉屋さんがあったらぜひ教えてくださいm(_ _)m
赤身焼き¥980
牛ホルモン¥680
赤身といっても結構サシが入ってる。赤身の味わいを確かめたかったんだけど、あまり違いがなく残念。
ホルモン類はとにかく鮮度にこだわっているとのこと。
ほるもんファイアー!
繊細な感じで食べやすく、あっさりしている。
漬物のユッケビビンパ¥980
これうまい。具材のバランスがいい。こういうのに入れるのは霜降り肉の方がいいのかもしれない。
デザート
サービス。
思ったよりカラメルが苦くておいしかった。
以上にビール2本で合計¥13000ほど。なので席料は¥500ぐらいかな。
焼肉屋として雰囲気、サービスも文句なし。どちらかというとカップル向け。
ランディは11点をつけましたが皆さんがCPをどう捉えるかは、用途によるでしょう。
↓↓↓お役に立ちましたら応援よろしくお願いします↓↓↓
→人気ブログランキング(東海)へ
ランディの評価
19★★★★★★★★★★☆☆☆☆☆ 味(30点満点)
13★★★★★★★☆☆☆ サービス(20点満点)タバコでマイナス
11★★★★★★☆☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
7★★★★☆ 雰囲気(10点満点)
7★★★★☆ 独創性+素材(10点満点)
4★★★★☆ 清潔度(5点満点)
3★★★☆☆ 水(5点満点)
味マイナス1点、サービスマイナス1点(2009年12月3日)
和牛炭火焼 華家
名古屋市昭和区広見町6−67−5
→地図はこちら
お店のホームページ
電話:052-851-8729
営業時間
17:00~23:00(L.O)
定休日:月曜日(祝日は営業)
個室あり(3部屋)
提携駐車場(名鉄協商パーキング)2時間サービスあり
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
- 関連記事
-
- ロゴスキー (ロシア料理) 中村区名駅 総合64点 (2009/12/05)
- ワルンプアン&ラオパサ (アジア料理) 千種区 東区 (2009/12/03)
- パンプローナ (スペイン料理) 豊田市 総合67点 (2009/11/04)
- ラ・フエンテ (スペイン料理) 東区泉 総合70点 (2009/08/21)
- コンティーゴ (ラテンアメリカ料理) 中区新栄 総合63点 (2009/07/06)
- 満拿 まんな (台湾薬膳料理) 中区栄 評価対象外 (2009/06/29)
- Hong Ha ホンハ (ベトナム料理) 天白区 塩釜口・八事 総合60点 (2009/02/20)
- 華家 (焼肉) 昭和区 桜山 総合64点 (2009/01/22)
- 炭火焼肉 煖 (焼肉) 瑞穂区新瑞橋 総合64点 (2008/12/17)
- 甘藍 カンラン (ロシア料理) 豊明市 総合64点 (2008/12/06)
- ウルフギャング・パック (カリフォルニア料理) 中区栄 総合57点 (2008/09/24)
- オモニの田舎料理 (韓国料理) 緑区 総合61点 (2008/02/14)
- ダリ (スペイン料理) 名東区 総合59点 (2007/09/27)
- サルバドール (ブラジル料理) 瑞穂区 総合63点 (2007/09/09)
- オモニ (韓国料理) 岡崎市 総合62点 (2007/04/26)
- [2009/01/22 10:00]
- 各国料理 |
- トラックバック(0) |
- コメント(25)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
等級にはそんなからくりが・・。
知らないと馬鹿を見ることが多いですね。
こんな洒落た店ならメタボオヤジでも
上品に頂けるでしょうか(笑)。
お初です。
食は大衆・チープでも妥協したくなく卑しい私です。此れからも楽しみにしております。どうぞ、宜しくです。
京都関西グルメ本さんへ
確かにあまりがんがん食べて呑んでという雰囲気ではないような(笑)
ひでかめさんへ
いつもご覧いただきどうもありがとうございます。
新羅館ですか。そういえばあったような気がします。情報ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします♪
あ~りおさんへ
おっしゃるとおり”ニクッ”って感じいいですよね。
これからはこだわった赤身肉を探してみたいと思います。
個人的には赤身の馬刺しや鶏・牛生レバ刺しも大好物です。
昔から肉の種類の一つとして考える以上に、世間一般で
霜降りがやたら重宝されるのを私も疑問に感じて
いました。あと等級も。
等級の違いは食べてみると、実は大して差異がない
から余計にそういったアピールをするんでしょうか?
それとも実際食べ比べてきたら明らかに違いがわかる
んでしょうか…?ちょっと今度取引先に聞いてみます。
かなり魅力的なお店ですね。
風邪流行中のこの頃、今年もお体にお気をつけ下さい。
多くの方が楽しみにしてます。
清潔感漂う良い店ですね。行きたくなります。庶民的な(だらしないではない)店も好きですけどね。
どちらかというとお魚派ですので、焼肉やさんでたべるぞーってときしか肉の外食はしません。美濃加茂市の有名店に行くぐらいです。(徳寿ではないほう)
お店では割り切って、タンや脂をたのしむようにしてます。
肉をあじわいたい時は、お肉屋さんで いちぼ を買って熟成にあわせて自分でシンプルに焼いて食べるのがいちばん美味しいとおもってます。塩コショウ(ニンニク)でそのままがいいですね。しみ出した肉汁にしょうゆ入れて少し火を入れただけでも良いソースですし。
あと、案外スーパーでも あたり がありますよ。フライパンでも鉄板焼きやさんのようにじっくり火入れをすればチキンもおいしいです。安い話ですみません。ご挨拶まで。
おしゃれな焼き肉屋のはしりですね。あの規模で味や肉のクオリティーもしっかり保ってます。市内中心部で大型焼肉の繁盛店を6店舗経営している社長も昔こちらで修行したとかしないとか。ちなみに下記店のイチボステーキは絶品!
さすがランディさん!頼りになる!
体が奮い出すような肉の香りが堪らなく好きです。
どの店も脂にこだわっているところが多いですね。
そんなわけで僕は、守山から養老まで遠征に行きます。
ええ店の詳細はメールで・・・
主任さんへ
だから焼きすぎても柔らかい霜降りが重宝されるようになったのでしょう。
味は好みの問題ですからね。
でもおっしゃるとおり食べても差異はないでしょうし、牛一頭から取れる希少価値的なものも影響してるのではないでしょうか。
禅さんへ
機会があれば寄ってみますね。
うーさんへ
つい先日、風邪ひいちゃいました。3日ぐらいで治りましたがやっぱり味がわからなくなります。
そうですね。脂を体が欲しているときに霜降りのお店に割り切って行くのはいいですよね。
おっしゃるとおり、安くてもおいしく食べられるお肉はたくさんありますね。
あ~りおさんへ
焼肉屋はそんなに頻繁には行きませんが、機会があれば行ってみますね。
モンチャンさんへ
赤身にこだわる人がそれだけ少ないってことですね。
ぜひその養老のお店教えてください!
焼肉は私も霜降りより赤身が好きです。
歳のせいでしょうか、高い肉は脂が多くて参ります
池下の龍華園というお店によく行きますが
ここはヒレがお値打ちなのでおススメですよ
あーさんさんへ
ご活用いただきどうもありがとうございます。
池下の龍華園知りませんでした。情報ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします♪
いいお店
今日こちらに伺いました!お店の雰囲気がとても好きなおみせでした。味ももちろん◎
私も赤みのほうが好きです、高いお肉はくどくて食べれないんですよ。今度近所にある肉屋まるはちの焼肉屋さんに行ってみます。
所で、お勧めのお店ですが・・・
池下にある 香味 という和食屋さんのランチがお勧めです。
日替わりで800円のみですが、美味しくてよく行っていました。ただ12時には数が終わってしまうことが多いかもしれません。年齢層も高いです。
場所は駅から厚生年金会館をもう少し進んだあたりです。
機会がありましたらぜひ行ってみた下さいね。
ブチさんへ
いつもご覧いただきどうもありがとうございます。
情報ありがとうございました。
香味知りませんでした。機会があれば寄ってみますね。
管理人のみ閲覧できます
はじめまして
おすすめしたい焼肉店ですが、東区東桜にあるKoji苑です。普通の店ではあまり扱っていない内臓部位を扱っています。個人的には内臓はギアラ、赤身はマスターに言えばその日のお薦めを出してくれますが、ランプが脂身が少なく特にレアだと肉を食べてる気分になって(笑)好きです。生物はレバ刺、牛刺。サイドメニューはモツ煮込みやテールスープをいつもオーダーしています。予算は5,000円位です。
1階はカウンターのみで小さいお店ですが落ち着いていて、マスターもとても気さくな方です。もし機会がありましたら一度行ってみて下さい。
○○チャンさんへ
華家行かれたんですね。カウンター灰皿ザラザラなんですか。それは参っちゃいますね。
養老の焼肉屋さん情報ありがとうございます。
機会があればぜひ行かせていただきますね。
今時の焼肉屋なら希少部位ぐらい当たり前に置いてあるわな
特に凄いものはなく、値段も高め。
カウンターは下品なサラリーマンが下ネタ中心の演説会。
やはり灰皿は置いてありました。煙は換気扇で吸うが
臭いはとれず。
※車で行く方
駐車場は名鉄でなくタイムズを使ってくださいとのこと。
承認待ちコメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/607-1c992211
- | HOME |
コメントの投稿