慈庵 (ラーメン) 守山区 総合66点
- ラーメン
- | トラックバック(1)
- | コメント(19)
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★
今日は「慈庵」の紹介です。
カウンター6席のみの小さなお店。以前、池下にあったときから行ってみたかった。
(どうして池下からこの場所へ移転されたのか理由をご存知の方いらっしゃいます?)
客は皆とても静かに、ご主人が作る一杯のラーメンを待っている。
先日の天良と同様、こういう雰囲気がランディはとても好き。
ご主人がたった一人で切り盛りされているため、一度に2杯までしか作れない。
そのたった一人のご主人のために、この店には暗黙のルールがあるようだ。
ちょっと整理してみる。
①席についてすぐに注文する客はいない。
(ラーメンを真剣に作っている最中に声をかけるべきではないことを皆が感じている)
↓
②ご主人がラーメンを作り終わり、注文を聞きに来たときに注文する。そしてその時に会計も済ませる。
(多くの客は自分の注文品の値段を計算し、出来るだけつり銭のないように用意している)
↓
③ラーメンを食べ終えたら、器をご主人が片付けやすいところに置き、テーブルを布巾で綺麗に拭いてから、並んで待っている次のお客のためにすみやかに店を出る。
もちろんルールといっても押し付けがましいものではなく、ここに来る客が、うまい一杯のために自ら協力していることであり、誰もが皆ここへ来ると自然にそうしたくなるのだ。
塩そば¥730
席に座り、客の輪に入り、空気感を共有し、ご主人の動きと、無機質に感じるテレビの音をBGMにひたすらラーメンを待つうちに、ある種の催眠状態に落ちていく・・・
ご主人の「お待たせしました」の声で我に帰る。
席についてから20分は待っただろうか。
麺はこれといった特徴のないストレート麺。コシもあまり感じない。
鶏だけでとったというスープはガツンとくるような印象はないが、鶏ダシの綺麗で優しい味わいがしみじみとうまい。
味付けは薄め。
全てが優しくバランスがいい。
鶏で作ったというチャーシューも素晴らしい。ジューシーで柔らかく、豚肉以上のコクと旨みがある。
そしてなにか心に響いてくるものを感じる。ご主人の情熱・愛情に違いない。
「心に染み入る一杯」まさにその言葉がぴったりのラーメン。
やっぱり魂を込めた料理ってうまいんですよ。
スープやチャーシューの仕込み時はもちろん、麺の茹で、湯きり、仕上げ全ての段階に、ご主人のラーメン一杯への思いが込められていることが、微妙なさじ加減を生み、それが結果となって表れるのでしょう。
6席しかないのも、それが魂が伝わる限界だから。
でもこれが飲食店の本来の姿だと思う。
鶏白湯そば¥780
干し貝柱の姿が見えたので、それもダシとして加えているようだ。
非常にクリーミーでまろやか。薄味。
煮玉子¥100
これは普通。
あえて頼むことはないですね。お好きな人はどうぞ。
鶏ごはん¥150
これも普通ですね。ラーメンと比べると濃い目の味付け。やや甘め。鶏の旨みはしっかりと出ている。
安いし、ラーメンだけでは物足らない人にはありがたい。皆さんも結構注文されていました。
店に到着してから食べ終えて出るまでに1時間はみておいた方がいいでしょう。
時間がたっぷりあって一杯のラーメンで癒されたい時に、ぜひうかがいたいラーメン屋さんでした。
≪この日のメニュー≫
塩そば¥730
しょうゆそば¥750
鶏白湯そば¥780
鶏ごはん¥150
煮玉子¥100
※ラーメン大盛不可(値段は細麺。平打ちは¥20プラス)
→2009年2月1日の記事はこちら
↓↓↓お役に立ちましたら応援よろしくお願いします↓↓↓
→人気ブログランキング(東海)へ
ランディの評価
21★★★★★★★★★★★☆☆☆☆ 味(30点満点)
14★★★★★★★☆☆☆ サービス(20点満点)
14★★★★★★★☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
4★★☆☆☆ 雰囲気(10点満点)
7★★★★☆ 独創性+素材(10点満点)
3★★★☆☆ 清潔度(5点満点)
3★★★☆☆ 水(5点満点)
味1点プラス(2009年2月1日)
塩そば 慈庵
名古屋市守山区苗代2-13-16ホスティー苗代2B
→地図はこちら
→店主ブログはこちら
営業時間:18時~22時
定休日:木曜日(臨時休業もあるので店主ブログで確認してから訪問すべし)
席数:カウンター6席
駐車場:20時以降のみ5台あり
禁煙
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
- 関連記事
-
- 志縁 (ラーメン)東海市 (2016/07/27)
- ダンダン亭 (担々麺)東区代官町 総合66点 (2014/06/29)
- 好陽軒 (ラーメン) 昭和区 総合65点 (2012/07/09)
- 玉響 たまゆら (ラーメン) 刈谷市 総合65点 (2011/12/06)
- ダンダン亭 (担々麺) 東区代官町 総合66点 (2010/11/09)
- 慈庵 (ラーメン) 守山区 総合67点 (2009/02/01)
- 慈庵 (ラーメン) 守山区 総合66点 (2009/01/26)
- 男そば 連獅子 (ラーメン) 天白区塩釜口 総合58点 (2008/11/27)
- まるぎん商店 (ラーメン) 岡崎市 総合62点 (2008/07/10)
- ダンダン亭 (担々麺) 東区代官町 総合69点 (2008/06/15)
- 長浜ラーメン 一番軒(ラーメン) 名東区 総合65点 (2007/12/28)
- 来来亭 (ラーメン) 長久手 総合53点 (2007/12/07)
- 龍月 (ラーメン) 日進市 総合51点 (2007/11/16)
- 華壱 (ラーメン) 豊明市 総合60点 (2007/10/06)
- 鈴木 (ラーメン) 中区 総合61点 (2007/06/04)
- [2009/01/26 18:21]
- ラーメン |
- トラックバック(1) |
- コメント(19)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
ここは池下時代はかなり臨時休業が多くて僕も何度も振られたものです。
今の場所に移ってからはブログも開設されて、ちゃんと営業しているかどうか
確認できるようになったので、大分安心していけるようになりました。
ランディさんのところに載っちゃったから、しばらくは店主さん
商売繁盛で忙しくなってテンぱるかも(笑)
移転の件なのですが、池下の時家賃が高くて払えなくなって店を閉めたと言っていました。
至福の一杯
濃い目の味付けの鶏ごはんは、残ったスープをかけて雑炊にしていただくのが正解です。
不定期に供される限定麺もなかなか旨いので、是非またどうぞ!
お客様と店主が1つになる。
夢のような店ですね。
行ってみたい。夢に出そうです。
レイガスさんへ
レイガスさん行かれてたんですね。
次回行かれましたら様子を教えてください。
きゃめろんさんへ
ご活用いただき光栄です。
家賃の問題だったんですか。
池下の時はまだ試行錯誤中で休みも多く大変だったんでしょうかね。
情報ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします♪
トラっちさんへ
なるほど、雑炊にするわけですか。おいしそうですね。
限定麺も試してみたいです。情報ありがとうございました。
京都関西グルメ本さんへ
初めて来店
虹を掴む男さんへ
やさしい味わいの中にも、しっかりと素材が主張してますよね。
情報どうもありがとうございます。あっさりしておいしそうなお店ですね。
遠いですが機会があれば寄ってみたいと思います。
おーうまい!
青春倶楽部さんへ
結局付け麺はなかったんですかね?
今後ともよろしくお願いします♪
2回目の挑戦
つけ麺は、チャーシューを丁寧に炙ってあったり、見た目も綺麗で、美味しくいただけました。お客様が丁度1組しかいなく、思い切って、醤油も食べてみようか?と思いましたが、腹八分の余韻が大切かととどまりました。2回行って思うのは、ご主人の真摯な対応が、また再訪をしたいなと思わせます。余談ですが、東海ウォーカーがしっかり置いてあり、ランディさんのTシャツと赤のストールを拝見しました(笑)。ブログ楽しみにしております。ありがとうございます。
青春倶楽部さんへ
そうですね。醤油はやめて正解だと思います。
やっぱりおいしいの基本はお腹空かせて食べないとですよね!
躊躇します
鶴舞線の鶴舞駅近くにある”鶴の舞”は麺がおいしくおすすめです。
domoさんへ
そのお店知りませんでした。機会があったら行ってみます。情報ありがとうございました。
うまいもん見っけ
- [2010/11/15 15:47]
- URL |
- Richebourg
- [ 編集 ]
- TOP ▲
管理人のみ閲覧できます
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/608-3f8613d9
「慈庵」のメニュー11th
- | HOME |
コメントの投稿