慈庵 (ラーメン) 守山区 総合67点
- ラーメン
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★
トラっちさんが食べていた「限定つけ麺」が食べたくなり営業開始と同時に一番乗り!
和えつけ麺¥800(限定10)
「よくかき混ぜてからスープに浸して食べてください」とのこと。
写真を撮り忘れたけど、パスタの下には鶏の濃厚なダシとチーズが入っているので、すべてを混ぜ合わせると、一見モチモチの太打ち麺仕様のコクたっぷりトマトミートソースパスタの完成!
これだけで食べても十分ウマイけど、ややぼやけている。
それを、別添えの濃いめの鶏スープに浸けて食べるとぐっと味が引き締まってやるなと思わせる。意欲作でありながらも完成度は高い。トラっちさんの時よりもかなり改良されているようだ。
ハーブの香りも心地よく、イタリアンの心もわかってらっしゃるのかなと思わせる一杯だった。
豚バラ軟骨チャーシューそば¥820(平打ち麺)
ベースは塩そばと同じということだったので、前回の細麺に変えて今回は平打ち麺を試してみることに。
平打ち麺仕様なのか、それとも気のせいなのか、細打ちの時より塩気が若干濃い気がする。
なのでモチモチシコシコの平打ち麺に引き締まったコクたっぷりの鶏スープがとてもよく合う。
鶏のダシ自体も今日のは前回より濃厚に感じました。おいしかった。
これなら、ランディは絶対「平打ち麺」をオススメします。
豚バラチャーシューもジューシーでやわらかく、ぷるんぷるんの軟骨ゼラチンと共に味わい豊かでとてもおいしい。
以上により味の点数アップです(21→22)。
この日も「心に染み入るラーメン」を堪能させていただきました。
ごちそうさま!
≪この日のメニュー≫
塩そば¥730
しょうゆそば¥750
和えつけ麺¥800
豚バラ軟骨チャーシューそば¥800
白ごはん¥100
※ラーメン大盛不可(値段は細麺。平打ちは¥20プラス)
→2009年1月26日の記事はこちら
↓↓↓お役に立ちましたら応援よろしくお願いします↓↓↓
→人気ブログランキング(東海)へ
ランディの評価
22★★★★★★★★★★★☆☆☆☆ 味(30点満点)
14★★★★★★★☆☆☆ サービス(20点満点)
14★★★★★★★☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
4★★☆☆☆ 雰囲気(10点満点)
7★★★★☆ 独創性+素材(10点満点)
3★★★☆☆ 清潔度(5点満点)
3★★★☆☆ 水(5点満点)
味1点プラス(2009年2月1日)
塩そば 慈庵
名古屋市守山区苗代2-13-16ホスティー苗代2B
→地図はこちら
→店主ブログはこちら
営業時間:18時~22時
定休日:木曜日(臨時休業もあるので店主ブログで確認してから訪問すべし)
席数:カウンター6席
駐車場:20時以降のみ5台あり
禁煙
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
- 関連記事
-
- 志縁 (ラーメン)東海市 (2016/07/27)
- ダンダン亭 (担々麺)東区代官町 総合66点 (2014/06/29)
- 好陽軒 (ラーメン) 昭和区 総合65点 (2012/07/09)
- 玉響 たまゆら (ラーメン) 刈谷市 総合65点 (2011/12/06)
- ダンダン亭 (担々麺) 東区代官町 総合66点 (2010/11/09)
- 慈庵 (ラーメン) 守山区 総合67点 (2009/02/01)
- 慈庵 (ラーメン) 守山区 総合66点 (2009/01/26)
- 男そば 連獅子 (ラーメン) 天白区塩釜口 総合58点 (2008/11/27)
- まるぎん商店 (ラーメン) 岡崎市 総合62点 (2008/07/10)
- ダンダン亭 (担々麺) 東区代官町 総合69点 (2008/06/15)
- 長浜ラーメン 一番軒(ラーメン) 名東区 総合65点 (2007/12/28)
- 来来亭 (ラーメン) 長久手 総合53点 (2007/12/07)
- 龍月 (ラーメン) 日進市 総合51点 (2007/11/16)
- 華壱 (ラーメン) 豊明市 総合60点 (2007/10/06)
- 鈴木 (ラーメン) 中区 総合61点 (2007/06/04)
- [2009/02/01 22:30]
- ラーメン |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
はじめまして。
慈庵さんお気に入りですね。
僕もここの鶏白湯が好きでたまに行きます。
ラーメンとひとくくりにするのが乱暴に感じるほど
いろんなお店の『ラーメン』があってドンブリ一杯
、深いなぁと楽しんでます。
お会いした事も無いのに変ですが、自分の好きな
店が高得点だと嬉しく又、逆だと「えー、そうかなぁ」
など夫婦の会話にもよくランディさんのブログの話
で盛り上がってます。
今後も楽しんでブログ続けてくださいね。
楽しみにしております。
猿耳さんへ
いつもご覧いただきありがとうございます。
そのうちしばらく行っていない如水に行ってみた結果次第で、もしかしたらここが1位になるかもしれません。まぁ1位といってもまだあまり名古屋のラーメン食べ歩いてませんけどね。
つけ麺は初めての経験でしたが、ここで食べてみて少し興味を興味を持ちました。
すべての読者さん、お店の方々が猿耳さんのような受け止め方をしてくれるとうれしいんですけどね。
今後ともよろしくお願いします♪
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/614-bcdf34ad
- | HOME |
コメントの投稿