サロン・デュ・ショコラ (バレンタインイベント) 名古屋駅 名鉄百貨店 

blogrankingbanner
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★

sdc20092
結局、サロン・デュ・ショコラに行ってきました。30分もいませんでしたけど。
セバスチャン・ブイエとアンリ・ルルーの商品を購入。



sdc2009-4-77
<セバスチャン・ブイエ> マカリヨン3個入り¥1260
マカロンをチョコレートでコーティングしたというマカリヨン。
賞味期限が2月9日までというのは好印象。

1個あたり¥420
グリオット(左)
サクランボのコンフィチュール入り
酸味はガツンと効いてますね。ただ香料っぽい香りがあとに残る。
シトロン(中)
レモンのコンフィチュール入り
あまりレモン主張してません。これもわけのわからない香りが残る。
キャラメル(右)
塩入りキャラメルクリーム入り
普通だなこれ・・おいしいけどよくある塩キャラメル


マカロン生地は軽くて口溶けもいいですが、どうも香料くさいし高額に見合う特別感は感じませんでした。




sdc20093-1
<アンリ・ルルー> ショコラティエ・ルルー¥1764

1個あたり¥441
CBS(右下)
キャラメル・ブーレ・サレの略(塩バターキャラメル)・・・彼の代表作らしいけど、
これだけ塩キャラメルがあふれた今となっては特にインパクトを感じる味ではないなぁ。
シュゼット(左上)
くるみのプラリネ・・・普通ですね。プラリネが口に残るタイプ。
ソワジック(右上)
蕎麦の実入り・・・ほんのり蕎麦の香りがして面白い。サクサク感もよい。
ミュールカルダモン(左下)
カルダモンとブラックベリー・・・カルダモンの香りはいいですねおしまい。

どれも悪くはないけど、これも特別感はそんなにない・・。




sdc200977
<ショコラティエ・ボナ>の板チョコの原材料表示
原材料を見ると、カカオとカカオバターと砂糖と非常にシンプルで好感が持てる。
昔ながらのシングルビーン製法の最高級板チョコということで気になっていたけど、
試食してみたら綺麗な味ではあるけど、さすがに¥1680は高いな。
種類によっては香りの良いものもあるみたいです。
「ポルセナーラ」なんか1枚で¥3570ですからね。チョコマニアの方々にお任せします。
8ヵ国のカカオの食べ比べが出来る「グランクリュ・ドミノ」¥4200は高いけど一度試してみたい気もする。



sdc2009fiat
<FIAT>チョコレート&ミニカーセット¥2100
お!ミニカー付きチョコ発見。
以前にも記事で書いたような気がするけど、やっぱり男性がもらってうれしいのはチョコよりもミニカー〈笑〉。



↓↓↓お役に立ちましたら応援よろしくお願いします↓↓↓
→人気ブログランキング(東海)へ

→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ

関連記事

コメント

FIAT

うふふ、FIAT買いました。ブルーのオープンので。
ここの店員さんはお2人とも感じが良くて、商品をちゃんと好きなのが伝わってきてよかった&嬉しかったです~。

やはりミニカーですねえ

同感!
この年になってもミニカーを見ると
わくわくしてしまいますねえ。
赤いマカロン、かなりのインパクト。
女性が好みそうですね。

ランディさんのブログで、男性の好みがわかる気がします。

昨年、(私が食べたくて)このチョコレートにしたら、反応がイマイチでした(^^;)

    ↓
メサージュ・ド・ローズ

http://www.mesrose.com/noveau.html

でも個人的に、ここのチョコレートは、美しくて大好きなのです(*^.^*)

今年は、チョコはやめようと思いますが・・。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

satomiさんへ

ブルーのオープンいいですよね。
もらった方はきっと喜ぶと思います。

僕もここの店員さん感じ良いと思いました。

京都関西グルメ本さんへ

ミニカー、実は子供よりもおとなの方が喜ぶ気がします。
大人の方が価値もわかるでしょうし。僕が子供の頃はすぐ壊したり分解したりしちゃいましたしね(笑)。

赤いマカロン。見た目のインパクトありますよね。

ともさんへ

そこ初めて知りました。
見た目が美しいですね。
形状から口溶けもとても良さそうです。

では今年はぜひミニカーで(笑)

きょふさんへ

毎年バレンタインがくると、女性が自分の好きなものをあげてどうするの?というイメージだったんですが、近年は売上げの多くは女性が自分へのマイチョコ購入イベントとなってきたようで、正しい流れだと思います(笑)

メールどうもありがとうございました。

今年はクリスマス時期からマカロンがいっぱいですね。

ただグロテスクなものばかりで興味がひきません。

正統派のほうがいい気がして・・・

ミニカー。大人の男性も好きなんですか???

なんだか子供っぽい、って笑われそうで止めていたんですが

明日速攻買いに走ります!!

ランディさん、皆さんありがとうございます★

ニアミスだったかも?

私もメゾン、アモール共に行きました。確かにバラゲは出店してなかったですね。去年は1個あたり800円位で、非常に斬新な味、食感のものが多く(口の中ではぜるのとか、レッドペッパーを使用した?辛いものなど)名古屋人には向かなかったのかな~にしても高い!
今年はミッシェルブランの記念もの(ロマノコンティのボンボン)が1個1000円ですが、さすがに売り切れていませんでした。高島屋のB1ではメゾンドショコラが予約販売されているようです。ここのチョコは口どけが非常によく上質な香りを楽しむ為に、購入する際「お水と共に召し上がってください」と言われます。私はここが1押し
あ~それにしても、あっちも食べたい、こっちも食べたいで
この時期チョコ破産しそうです。(笑)

2009/02/05 19:36の鍵コメントさんへ

マカリヨン・・ちょっと色と香りがどぎつい気もしますが、
年に一度のバレンタインには良いかもしれません。

ミニカー・・僕はそう思うんですけどね誰かアンケートとってくれないかな(笑)。

RIKAさんへ

おしゃるとおり僕も正統派の方がいいです。
でもバレンタインだし情熱的な色合いの需要も多いんでしょうね。

ミニカー・・僕は大人の男性の方が喜ぶ気がするんですけどね(笑)

道子さんへ

ホントに高いですよね!
メゾンドショコラは昨年食べましたが、おっしゃるとおり口どけが良くて、僕でも9個ぺろっと行けちゃうものでした。
また食べたくなってきました。危険危険(笑)
昨年の記事→http://umaiumai.blog59.fc2.com/blog-entry-393.html

コメントの投稿















管理者にだけ表示したい場合はチェックをいれて下さい

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/617-c00b2b90