ふじさわ (寿司) 天白区植田山 総合67点
- すし
- | トラックバック(0)
- | コメント(16)
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★
ずいぶん前から行ってみたかった寿司の「ふじさわ」に行ってきた。
閑静な住宅街にあるご自宅での営業。
小さい看板一つだけなので、探し出すのに一苦労。
ほとんどの近所の人はここが寿司屋だとは気づいていないらしい。
隠れ家的雰囲気ってワクワクしていい。
植田のとんかつ百年亭の隣で11年営まれたあと、4年前にここへ移転されたそうだ。
お昼の¥5000(税込)のおまかせコースをいただいた。
今回はお寿司の写真はありませんm(_ _)m
順番は、
イカ
ひらめ
まぐろづけ
コハダ
うに寿司と、まぐろ・甘海老の山かけ
トロ
カワハギ昆布じめ
牡蠣の味噌鍋
穴子巻き
しそきゅうり巻き
玉子焼
以上コース
単品でしめさばを追加(一貫¥350)
酢飯はほんのり温かく、やや甘めで柔らかな酢加減。口に入れるとハラハラと崩れていく。
<以下、印象に残った点>
コハダはもっとコハダ特有の香りがした方が好き。
うに寿司とまぐろと甘海老の山かけはネタがもったいない印象。
まぐろと甘海老は握りにして、山芋は別皿で欲しかった。
うにの質はあまりいいとは思わなかった。
カワハギの昆布じめは、旨味があとをひく。上に乗った肝もおいしい。
穴子巻きは穴子が焼き目が香ばしくふんわりでおいしかっただけに握りで食べたかった。海苔は普通。
しめさばは、しめ加減・酢加減とも秀逸。
牡蠣の味噌鍋(この画像は同席者に借りました)
いつまでも熱々でうれしい。
〆の玉子焼
すべて無難においしいことはおいしいのですが、今回は個人的に強く印象に残る寿司ではなかったかな・・。期待が大き過ぎたせいかもしれないけど。
夜は、これより分量が増えても1万円以内で食べられるみたいなので、
昼が特別にお値打ちという事でもないようです。
閑静な住宅街の中の隠れ家で、男前で気さくなご主人と奥様による温かいサービスをゆったり受けられる。それだけでも特別感がありますね。夜はさらに素敵でしょう。
↓↓↓お役に立ちましたら応援よろしくお願いします↓↓↓
→人気ブログランキング(東海)へ
ランディの評価
20★★★★★★★★★★☆☆☆☆☆ 味(30点満点)
15★★★★★★★★☆☆ サービス(20点満点)
11★★★★★★☆☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
7★★★★☆ 雰囲気(10点満点)
7★★★★☆ 独創性+素材(10点満点)
4★★★★☆ 清潔度(5点満点)
3★★★☆☆ 水(5点満点)
鮨処 ふじさわ
名古屋市天白区植田山1-111-1
地図はこちら
TEL:052-782-1048
営業時間
11:30~13:30(水、木、金のみ)
17:00~21:30
定休日:月曜日
駐車場2台有
禁煙
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
- 関連記事
-
- 寿司英 (寿司) 港区 築地口駅 総合68点 (2010/08/25)
- 巻の禅 (巻寿司) 安城市 堀内公園駅 総合69点 (2009/11/24)
- 越乃~その2~(寿司) 千種区 池下駅 総合71点 (2009/09/20)
- 万両 (寿司・和食) 天白区植田 評価対象外 (2009/07/22)
- 浜源 (寿司) 昭和区 総合70点 (2009/07/14)
- 寿し幸 (寿司) 中区 評価対象外 &名古屋能楽堂 (2009/05/11)
- よし田 (寿司) 豊田市保見駅 総合61点 (2009/02/12)
- ふじさわ (寿司) 天白区植田山 総合67点 (2009/02/08)
- そめいよしの (寿司) 千種区 総合63点 (2007/08/27)
- 三嶋寿司本店 (寿司) 岡崎市 評価対象外 (2007/05/30)
- さわ寿司 (すし) 緑区 滝の水 総合63点 (2007/02/17)
- 越乃 (寿司) 千種区 総合71点 (2007/02/04)
- 浜源 (寿司) 昭和区 総合70点 (2007/01/28)
- 春勢 (寿司) 瑞穂区 堀田駅 総合66点 (2007/01/14)
- 弥助 (寿司) 天白区 植田駅 総合68点 (2006/10/07)
- [2009/02/08 15:30]
- すし |
- トラックバック(0) |
- コメント(16)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
管理人のみ閲覧できます
禅さま
このタベログの記事をご参考にどうぞ。↓
http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230106/23009742/dtlrvwlst/
!!
カステラのようです…。
噛むと、ふわん…と、してそう。
食べてみたいです♪
禅さんへ
長野の菊寿司ですか。
行ってみたいなぁ~
あ~りおさんへ
禁煙なんですね。よかった~!情報ありがとうございます。
きょふさんへ
禅さんへ
鍵コメントさんへ
もしかしたらお昼に無理して安くしてまでお客さんを増やそうとは思われてないのかもしれないですね。
日、月って実はあちらにいることが多いので難しかったりしますが、ぜひ時間をみつけて寄りたいです。
隠れ家!
種類は多くなさそうですが、店内清潔そうだし、一度は行ってみたいです♪。
しゃんぱーにゅさんへ
やっぱり夜が主みたいで、つまみにも力を入れているとのことでした。
美味しかった!
管理人さん、ぜひ夜あなごの握り食べに行ってください~~
絶品です~~~!!
本当にどのお寿司も丁寧に手が加えられてて、シャリもほんのり温かくしてて・・・・最高です~!
ちなみに今はお昼は、予約しないと営業してないみたいですよ。
お寿司さんへ
機会があったら食べてみようと思います!
夜だけにされたんですね。情報ありがとうございます。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/618-f11a1f77
- | HOME |
コメントの投稿