八仙 (中国料理) 岡崎市 総合62点
- 中国料理
- | トラックバック(0)
- | コメント(9)
今日は「八仙」の紹介です。
※料理の写真は撮影していません。ごめんなさい。
学生時代、横浜在住の友人が「中国料理」と表示された店は本格的、「中華料理」とある店はそうじゃないと言っていたが、とりあえずここは本格的だ。
オープンして6年になるそうだ。
JR岡崎駅からしばらく南に行った随分さびれたところにある。
マダムによると気づかずに通り過ぎてしまうお客も多いらしい。
一見中華には見えないしゃれた外観だけどちょっとくたびれた感じ。
内装は落ち着いている。
マダムの旦那さんがシェフをしており、他の若い子達も含めてもしかしたら家族経営かもしれない。
旦那さんは名古屋観光ホテルの中国料理店「北京」で修業されたそうで、
本格的な北京料理をいただける。
今日食べたのは、
大海老の北京ソース炒め¥1350
フカヒレスープ¥500(1人前)
野菜と春雨炒め¥850
蒸し餃子¥500(2個)
北京ダック¥700(2個)
蟹チャーハン¥900
海老団子チリソース¥800
味はどれもあっさり、薄味だけどぼやけている事はなく、味わい深いランディ好み。
大海老の北京ソースは、うまみと甘み、酸味がうまく調和され美味。
蟹チャーハンも、油が最小限に仕上げられており、塩加減もベスト。さらっと食べられる。
海老団子はちょっと練りすぎで弾力がありすぎの印象。あんまりおすすめでない。
後味の心地よい中華^^。どの料理も人数分に小分けして出してくれるのもうれしい。
味は全体的にTonTonに似ている印象。そういえばTonTonのシェフもホテル出身だったはず。
サービスはアットホームな感じで、お値打ち。
ちょっと個性的なマダムと相性が合う人なら気に入ることでしょう。
場所があまりに田舎なので、客足が鈍く、活気が感じられないのが寂しいかな。
ランディの評価(訪問日2006年10月14日)
19★★★★★★★★★★☆☆☆☆☆ 味(30点満点)
12★★★★★☆☆☆☆☆ サービス(20点満点)タバコで-2点
13★★★★★★★☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
6★★★☆☆ 雰囲気(10点満点)
6★★★☆☆ 独創性+素材(10点満点)
3★★★☆☆ 清潔度(5点満点)
3★★★☆☆ 水(5点満点)
※点数1点刻みに伴う修正(2008年5月13日)
中国料理 八仙
愛知県岡崎市国正町字稲荷28-8
地図はこちら
Tel.0564-57-7888
火曜定休。P10台。非禁煙。
営業時間
11:30~14:30
17:30~21:30
↓ランディも参加しています!お役に立ちましたら応援よろしくお願いします!
- 関連記事
-
- 天一 (餃子・牛肉湯) 西区庄内通 総合63点 (2009/01/09)
- 黄河 (中国料理) 西区 総合69点 (2008/12/24)
- 共栄飯店 (中国料理) 大府市 共和駅 総合64点 (2008/11/26)
- 四川飯店 岡崎店 (中国料理) 岡崎市 総合63点 (2008/10/25)
- 百老亭 (餃子) 中区大須 総合63点 (2008/10/04)
- 四川 (中国料理) 港区 港区役所 総合55点 (2008/09/05)
- 梨杏 リンカ (中国料理) 中村区名古屋駅 総合67点 (2008/08/01)
- 福臨門酒家 (中国料理) ミッドランドスクエア 名古屋駅 総合70点 (2008/07/14)
- 隆盛 (中国料理) 岡崎市 総合66点 (2008/06/10)
- 蘇州 (中国料理) 名東区本郷 総合64点 (2008/05/21)
- 川菜 (中国料理) 瑞穂区石川橋 総合62点 (2008/05/15)
- 共栄飯店 (中国料理) 大府市 総合64点 (2007/07/27)
- 八仙 (中国料理) 岡崎市 総合62点 (2006/10/15)
- 中国料理店ランキング (2006/07/25)
- tonton (中国料理) 緑区 総合62点 (2006/07/15)
- [2006/10/15 01:00]
- 中国料理 |
- トラックバック(0) |
- コメント(9)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
にぎやかでした
私がランチにいったときには結構にぎやかでした。マダムも個性的な方ですね。
ランチっ子さんへ
ここ今までコメントなかったんですね^^;
しばらくご無沙汰ですが、上品な味付けですよね。化学調味料っぽいくどさもないですし。
マダム・・個性的ですよね!僕は好きです♪
ランディさんとすべて同じものを頂きましたら、個性的なマダムにチョイスがよいと関心されました!ありがとうございました。
こちらは油っぽくなくて、最後まで美味しくいただけました。
取り分けてくださるところが親切で、ありがたいですね。
いろいろなお料理をいただきたいので、今度は何人かで伺いたいと思います。
herenさんへ
個性的なマダム懐かしいです。
そういえばこのときマダムに質問しながら決めた記憶があります。
おっしゃるとおり中華は大勢の方がたくさん種類が食べられていいですよね。
今日ホント偶然…
てなワケで、タイヤ交換に駐車場を使わせていただいてから入店A(^o^;
先コメの方もおっしゃってましたが今日もランチは賑やかで、タイヤ交換してる間に一組出て
いらっしゃったので、運よく席にありつけました~♪
それもそのハズ! ランチセットは前菜・スープ・メイン・ご飯(お代わり自由)・お漬物のセット
にデザートまで付いて1,000(税込)でした☆
メインとご飯以外のボリュームは少なめですが、調味・火通しともかなり良く、ワンプライスの
ランチと言えども手抜きの無い良心的な作りで、この質ならスゴクCPも良いと感じました。
更にメインのお料理は肉・魚介・野菜・卵など5種類から選べて、2種類の日替わりメニュです
から、計10種類のお料理が楽しめることになります。
割りと自宅のご近所なので、時々ランチにオジャマして、得手不得手を調べてからアラカルト
…なんて作戦も考えてますo(^-^)o
マダムのサービスも庶民的なのに極め細やかで、初対面なのに思わず「おかあさん!」って
呼び掛けてしまいました(^^; だって“銀座の母”に似てると思いませんか(笑)
ファンになりそうな素敵なお店をご紹介いただき、ありがとうございましたm(_ _)m
エリーゼさんへ
ここに行こうとしてパンクしちゃったんですかね?
ランチの詳しい情報ありがとうございます。
マダム・・確かに「銀座の母」みたいな雰囲気ありますね(笑)
すみません
先週末に刈谷の「やま平」さんにうかがった時に、以前とは味が変わってしまったような
気がして、美味しいうなぎに飢えてたものですから(笑)
ですから八仙さんにオジャマした本当の理由は…パンクしたからで(笑)駐車場をお借りして
店名を見て初めて、ランディさんがブログで紹介してらしたトコだって思い出したんです。
普段から時々通る道なのですが、看板等も見当たらず、昼間では全く気付かず
通り過ぎてました。
この時はさすがに、うなぎの誘惑より駐車場を無断借用した後ろめたさの方が勝り…結果、大満足して午後の仕事に元気をいただきましたp(^-^)q
行ってきました
それにしても本当に目立たないですね。
「あ!あった」と思った瞬間には通り過ぎていました(笑)
ランチと豆腐のあんかけ?(正式名忘れました)を頼みましたが、とても上品な味付けでおいしかったです。
マダムがランチを頼まなかった母にもご飯をサービスしてくれましたので、本当に大満足でした。
だいさんへ
通り沿いですが、あまり目立たないですよね。
おっしゃるとおり上品な味付けでいいお店だと思います。
アットホームな感じも。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/62-45fb3ed8
- | HOME |
コメントの投稿