パティスリー・レガル (ケーキ) 一宮市 総合62点
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★
HPを見ると素材にこだわられているみたいなので、胡蝶庵 仙波の帰りに寄ってみました。
特に卵と生クリームが良さそうだったので、ロールケーキやシュークリーム、プリンを目当に。
でもシュークリームは売り切れていて断念。
チョコレートにも力を入れているみたい。
こだわりプリン¥280
「浮野赤鶏の卵、低温殺菌ひだ牛乳、喜界島の黒糖を使用」とあるけど、あまり印象に残らない味わい。
ミルフィーユ¥300
購入予定にはなかったけど、見た感じおいしそうなので買ってみた。
強めに焼かれたパイ生地は苦めのキャラメリゼとあいまって、香ばしくパリパリでとてもおいしい。
ただ、カスタードの味わいが淡白すぎてバランス悪く感じた。
あと保形力を高めるため小麦粉の割合が多いのかやや粉っぽさも感じる。
思うにミルフィーユやバターを加えたフレジエなど、カスタード部分の保形力を高めた類のぼやけた感じの味わいは僕の好みではないようだ。
モンブラン¥480
これも購入予定になかったが、 「和栗100%」の表示をみたら買わずにはいられない。
期待の和栗ペーストだけど、香料っぽい風味がしてせっかくの和栗の味が生かされていない。
これでは和栗を使う意味がないように感じた。
生クリームは、モンブランお約束の無糖。マロンペーストと下のメレンゲにより甘さのバランスは取れてはいるものの、どうしてどこも無糖にしてしまうんだろうか?少しぐらい砂糖を入れたほうが風味が良くなると思うのだけど。
和栗の良さが生かされていないのでCPから見てもイマイチ。
クドゥクール¥350
下のクッキーと真ん中の洋酒の染み込んだチョコスポンジは良い感じでアクセントになっているけど、やや重たいミルクチョコムースと、ただ甘過ぎるグラサージュチョコにより、良い印象はない。
浮野赤卵のロールケーキ¥650
とても濃い黄色で卵の香りの期待が持てたけど、残念ながらあまり感じなかった。もう少しキメの細かさとしっとり感も欲しい。
生クリームはおいしいけどもうちょっと軽い方が好み。保形のためにある程度乳脂肪が高めになるのは仕方ないのだろうけど、この点カリエンテのは軽くてやわらかな生クリームでうまく作られていた。
小さめだけど、気軽に買うことが出来る¥650という値段設定はうれしい。
ギャレットブルトンヌ¥160
なんとなくおいしそうだったので買ってみた。
十分な卵とバターの香り、洋酒の香りも程良く、凝縮感のある味わいでおすすめ!塩の効かせ方もうまい。
ミルフィーユのパイ生地もおいしかったし、もしかしたらここは焼き菓子類がおすすめかもしれませんね。
今回選んだ品は少し僕の嗜好とは違うものが多かったですが、全体的に廉価ですし、素材へのこだわりもあるみたいなので、この辺りでは人気店じゃないかと思います。
にこやかで明るい奥様の応対もとてもよかった♪
↓↓↓お役に立ちましたら応援よろしくお願いします↓↓↓
→人気ブログランキング(東海)へ
ランディの評価
17★★★★★★★★★☆☆☆☆☆☆ 味(30点満点)
14★★★★★★★☆☆☆ サービス(20点満点)
13★★★★★★★☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
5★★★☆☆ 雰囲気(10点満点)
7★★★★☆ 独創性+素材(10点満点)
3★★★☆☆ 清潔度(5点満点)
3★★★☆☆ 水(5点満点)
パティスリー レガル
愛知県一宮市大毛字小松寺東53
地図はこちら
お店のホームページ
電話:0586-78-3615
営業時間:10:00~19:30
定休日:火曜、第3水曜(4月~10月)
駐車場:有
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
- 関連記事
-
- 麻や。&スギヤマ (パン) 浜松市中区 評価対象外 (2009/04/29)
- Kaseru カセル (パン) 浜松市中区 評価対象外 (2009/04/28)
- 彦根城~ポム・ダムール(パン&ケーキ) 彦根市 (2009/04/16)
- 堂島ホテルロール Part2 (2009/04/11)
- 乙川の桜~岡崎家康祭り~ペトリール(パン) (2009/04/09)
- 堂島ホテルロール (2009/03/30)
- パンマニアさんたちの集まりに潜入 (2009/03/13)
- パティスリー・レガル (ケーキ) 一宮市 総合62点 (2009/03/02)
- 菓子工房 カリエンテ (ケーキ・カフェ) 緑区 評価対象外 (2009/02/28)
- LADURÉE ラデュレ (マカロン) パリ (2009/02/14)
- カカオ・サンパカ (ショコラテリア) 東京 (2009/02/03)
- フォルテシモアッシュ 千種区 総合65点 ブランパン 天白区 (2008/12/22)
- マリーシャンテ (ケーキ) 半田市 総合62点 (2008/12/12)
- パティスリーFUKAYA (ロールケーキ) 大府市 評価対象外 (2008/11/02)
- fika. フィーカ (タルト等) 千種区覚王山 評価対象外 (2008/11/02)
- [2009/03/02 10:00]
- カフェ&ケーキ(甘味)&パン |
- トラックバック(0) |
- コメント(13)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
気になってたので一度行ってみたかったんですけどね。
近くに行く事があれば一度試してみます。
ミルフィーユ見た目美味しそうですけどね。
和栗100%でこの時期まで保存しておくのは大変でしょうね。
私は栗が無くなったので芋を代用してイモンブラン??なんて感じで出してますよ。
それももうすぐ無くなりそうですが(汗
ランディーさんもご活躍でお忙しいそうですが体調には気をつけてくださいネ。
無糖ね~
とても甘かったのです。おもにサバトンとかね。
それと共にいわゆるフランスのモンブラン。
アンジュリーナが甘いマロンクリーム。メレンゲ。
そして無糖の生クリームという構成を作り出しました。
これによりモンブランは無糖クリームと合わせるという
風習ができたのです。
しかし最近はおいしい国産のマロンペーストが手に入る
ようになりました。
これはフランス産と違い甘さも少ないのです。
だが未だに進歩のないパティシエは同じような感覚で
無糖のクリームを使っているのです。先入観もあり。
ランディさんのいうとおり、微妙に砂糖を加えるほうが
国産栗には最適ですね。バランスもよいです。
微量な砂糖で風味が増すなど料理人のような感覚を持たなければいけないと思いますね。
とくに国産栗には微糖生クリームが上品で良い。
禅さんへ。おせっかい者より。
テレビのPSでやってましたし、パンマニアさんも紹介されています。
似たようなものは、ジャスコのパン屋さんにもありますね。チェーン店ですけど、岐阜のマーサの中の麻布十番モンタボーのは、個人的になかなかいけるな。と思いました。
いつもコメント読ませて頂いています。
今回のパンマニアさんのパンシェア会は残念でしたが、いつかお会いできる日を勝手に楽しみにしています。
ランディーさん、勝手な書き込み申し訳ありません。
削除して頂いてもけっこうです。
う~さん有難うございます。
ランディさんのコメントも聞いてみたいです。
禅さんへ
天使のチョコリングですか。僕は聞いたこともなかったですが、うーさんご回答ありがとうございました!
コジータ君へ
パイ生地の感じから、焼き菓子系がおいしいかもしれないのでタルト生地とかはおいしいかも。
トミジローさんへ
冷凍でしょうかね?香料っぽい味は最初からペーストに入っているのかもしれないですね。
トミジローさんのところはご自分で栗からペーストにされているんでしたっけ?食べてみたいです。
ケーキ通さんへ
おっしゃるとおりバランスって大切ですよね。
そのときの素材にあわせて、臨機応変に調整できる感覚はもちろん、勇気が必要かもしれません。
禅さんへ
ランディさんへ
率直な感想を聞くことができて嬉しいです。
ランディーさんのご意見も、参考にさせていただきつつ、
これからのお菓子作りに生かしていきたいと
思っています。
またのご来店を心よりお待ちしております。
パティスリー レガル 小田圭悟
レガル様
あくまでそのとき食べたものについての個人的な感想ですので気になさらないで下さいね。
また新商品とかおすすめの品があったらお気軽にコメントお寄せください。
今後ともよろしくお願いします。応援しています。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/631-23aded22
- | HOME |
コメントの投稿