パンマニアさんたちの集まりに潜入
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★
3月10日18時~ 藤が丘のパン屋グルマンにて
主催者はいとまゆさんと1031君。
パンマニアとは到底言えないランディですが、バゲットの食べ比べがメインという「パンを一緒にシェアする会」なるものに参加してみた。ちょっと違う世界に来ちゃったみたいで背中が終始むずがゆかった。
一応簡単に個々の感想を
ジョエル・ロブション
右のプチバゲットの味わいの濃さが印象に残っている。
ポルカ
今回のおすすめナンバーワン。小麦の甘さを最も感じた品。
プーフレカンテ
パンマニアさんたちいわく、「気泡」が素晴らしいそうです。
ル・シュプレーム
瑞々しさではナンバーワン。旨味は他と比較すればやや物足らない印象。
ぱぴぱん、なんだか以前買ったものよりクープがすごくきれい!もしかしてやる気満々?
クラストの食感がすごく印象的でした。まるでスナックのようにサクサクで香ばしい。
甘みはあまり感じない。
ポンレヴェックは、噛み締めるほどにジワジワ湧き出すうまさ。底力を感じる。
ペイザンは現場ではあまりわかりませんでしたが、帰ってから食べてみたら甘みありますね。チーズやバターとあわせるとこれまたうまい。
なんだかここで単純に比較するのは酷な感じがする。焼きあがってからの時間も異なるようだし(バゲットは3時間が寿命と誰かが言っていた)、温め直したらまた違うだろうし、バターならこれ、オリーブオイルならこれ、チーズならこれ、シチューならこれ、コース料理のお供ならこれetc。もっとじっくり探求したくなる。
ランディはパンマニアには、なれそうもないけど、バゲットマニアには、なってもいい気がしてきた(笑)。
以上、さすがにパンマニアさんたちがいいものを揃えただけあって、どれもおいしかったです。
また、パン屋の方々のバゲットに対する熱い思い入れに感動すら覚えました。
ハム、チーズもあったんですが、相性を考えてる時間はない。
はちみつも出た。
でも蕎麦の花のはちみつは、牛舎のにおいがする。とちの花の方も、かなりのアンモニアっぽいにおいが。こんな強烈なのは初めて。
食べればおいしいんですけどね。においだけ嗅ぐと、おそらくほとんどの人は抵抗反応を示すと思います。もしかしたらはちみつマニアにはたまらない?
ワインも~♪
同じものが藤が丘の成城石井で売られていました(¥1000ぐらい)。
CPはいいと思います。
いとまゆさんと1031君が共同して今回のために作ったというおみやげのベーグル(非売品)
感想を言いますと、
コリアンダーとアニス、ジンジャー、柚子ピールのベーグル
素材の相性はいい感じ。コリアンダーシードはあまり香らず中途半端。
生地、ピールそれぞれの味わいはとてもおいしいんだけど、これならプレーンベーグルに柚子ピールをつけて食べても同じかなと考えてしまう。つまり一体感に欠ける。完成形とは言い難いなぁ。
シナモン、カルダモン、キャラメルナッツのベーグル
キャラメルとシナモンはもちろん、カルダモンも非常に良く合いますね。
キャラメルの味わいも濃く十分に主張していておいしい。
どこをかじってもすぐシナモンとキャラメルの味わいがするところに惚れた♪
柚子ベーグルと違い、一体感を感じる。これぞ完成形!
さらに大量の残ったパンのお土産。その日のグルマンさんの売れ残りもすべていただけたので超山盛り。
半分は冷凍して、半分は周りのパン好き達に配ります。
パンマニアでないランディでもとても楽しめました。いとまゆさん、1031君どうもありがとう!
とはいえパンだけで晩御飯は我慢ならないので・・・
帰宅後、シェーブル(山羊)チーズとソーヴィニヨンブラン、バゲット、簡単な肉料理を食べました。
結局パン会のメニューとあまり変わらない・・。
↓↓↓お役に立ちましたら応援よろしくお願いします↓↓↓
→人気ブログランキング(東海)へ
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
- 関連記事
-
- アボンドンス (ケーキ) 浜松市中区 総合71点&リープリング (2009/04/30)
- 麻や。&スギヤマ (パン) 浜松市中区 評価対象外 (2009/04/29)
- Kaseru カセル (パン) 浜松市中区 評価対象外 (2009/04/28)
- 彦根城~ポム・ダムール(パン&ケーキ) 彦根市 (2009/04/16)
- 堂島ホテルロール Part2 (2009/04/11)
- 乙川の桜~岡崎家康祭り~ペトリール(パン) (2009/04/09)
- 堂島ホテルロール (2009/03/30)
- パンマニアさんたちの集まりに潜入 (2009/03/13)
- パティスリー・レガル (ケーキ) 一宮市 総合62点 (2009/03/02)
- 菓子工房 カリエンテ (ケーキ・カフェ) 緑区 評価対象外 (2009/02/28)
- LADURÉE ラデュレ (マカロン) パリ (2009/02/14)
- カカオ・サンパカ (ショコラテリア) 東京 (2009/02/03)
- フォルテシモアッシュ 千種区 総合65点 ブランパン 天白区 (2008/12/22)
- マリーシャンテ (ケーキ) 半田市 総合62点 (2008/12/12)
- パティスリーFUKAYA (ロールケーキ) 大府市 評価対象外 (2008/11/02)
- [2009/03/13 09:00]
- カフェ&ケーキ(甘味)&パン |
- トラックバック(0) |
- コメント(17)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
パン屋さんの裏側は?
最後の商品を買って帰ります。
それにしてもパン職人さんたちはよく働いている!いつも同じ顔ぶれで、(朝は何時から働いているか知りませんが、)夜遅くまで、あの暑い環境下で。
健康に気をつけてください。
ベーグル厳しいな~。笑
またのご参加お待ちしております♪
管理人のみ閲覧できます
お越しいただきありがとうございました。
今後も精進いたします♪
デブチンさんへ
本当に好きじゃないと出来ないでしょうね。
いとまゆさん、1031君へ
ベーグルの評価厳しいですかね???
僕めったなことでは完成形だなんて言いません(笑)。
柚子の方だって生地とピールはとてもおいしかったですよ♪
鍵コメントさんへ
今回はポルカに驚きました。どれもそれぞれよかったですけどね。
確かに話してる暇なんてほとんどなかったですね。
お店に到着してすぐいきなりあいさつされたのでびっくりしました(笑)。
次回はじっくりお話しましょう!
私のお勧めパン屋さん
パン工房
南区弥生町142 ユニーブル弥生
8:00~19:00
定休日 月曜日
種類豊富な食パン系がお勧めです。フランス系のパン屋さんではなく日本人向けです。
パンの会に参加した者です。
「ちょっと違う世界」でした?(笑)
私もナッツのベーグルの方が好みでした。
でも、どちらもおいしかったです♪
ポルカサンのバゲット、1番おいしかったですねー。
勝手にリンクさせて頂きましたが、良かったですか?
事後報告ですみません。。
管理人のみ閲覧できます
この仲間に
パンマニアさんたちの感想聞きたいな~、と思っちゃいました(笑
イーストバケットとは違うので、中身が違いますモン。
ブチさんへ
情報ありがとうございます。
機会があれば寄ってみますね。
ゆんたくさんへ
そうですね。皆さんのパンへの愛と情熱に終始圧倒されてしまいました(笑)
パン会ではあまりお話できなかったみたいですが、また機会がありましたらよろしくお願いします。
リンクありがとうございます!全然問題ありません。いつでもご自由にどうぞ。
これからもよろしくお願いします♪
鍵コメントさんへ
成城石井ではびっくりしました。
そうですね。僕も圧倒されっぱなしでした。
食べることに必死で説明は全然頭に入ってません(笑)
ホントにあっという間でしたね。もっとお話したかったのに・・。
これからもよろしくお願いします♪
カイエさんへ
今度また試してみますね。
素敵な会でしたね
いつも参考にさせて頂いています☆
パンの会でランディさんの席の前の席に座っていた者です。
ランディさん、とっても紳士な感じでオシャレですし素敵でした。
ゆっくりお話できなくて残念でした。
バッケトって奥深いですよね!当然ですけど同じバッケトが一つもないんですもんね。
香りも食感も味も感動も!
今回の会でこのことを本当に実感しました。
ポルカさんとペイザンさんが私はタイプでした。
いとまゆさんのベーグル、焼き戻したら部屋中シナモンの香りがたちこめて、凄かったです。幸せでした☆
もったいないので少しずつ楽しんでいます。
これからパンの記事も楽しみにしています。
mihoさんへ
いつもご覧いただきどうもありがとうございます。
前の席といいますと・・まぁいいか(笑)
僕もこの会のおかげで、バゲットと料理の種類による相性について考えるようになりました。
あのシナモンベーグルとまったく同じものが販売されたら、なかなか右に出るものはないと思いますよ。
これからもよろしくお願いします♪
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/639-6b562530
- | HOME |
コメントの投稿