藤村 (蕎麦) 滋賀県東近江市 総合71点
- 蕎麦・うどん
- | トラックバック(0)
- | コメント(12)
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★
近江まで蕎麦を食べに・・。名神八日市ICを降りてから
満開の桜街道を抜け・・。
広大な菜の花畑を通り越し・・。
長閑な田舎の通りからさらに細い道に入り、「こんなところにお店があるのかな?」と不安になった途端、周囲とは明らかに異なる雰囲気の一角が現れる。
着いた瞬間、「来て正解」。
休日の12時過ぎですが、知る人ぞ知るという感じの場所だけに、それほど混雑はしていない。
玄関を入ると、正面に石臼。
お茶がしっかり濃くてうまい。
以下、全メニュー
ざるそば¥800
十割そば¥1000
おろしそば¥1000
きのこそば¥1000
釜揚げそば¥800
かけそば¥850
そばがき¥500
焼きみそ¥300
わさび菜のしょう油漬け¥300
揚げそば¥100
と極めてシンプル。
焼きみそ¥300
そばの実の食感と香りが良い♪
そばがき¥500
ダシしょうゆでいただく。
十割そば(1日15枚限定)¥1000
冷たすぎることなく締められた蕎麦はうっすらと緑がかって見える。
この時期になると若干香りも落ちてきているかもしれないがまだまだ十分芳しく、細目ながらも適度なコシと歯応え、エッジの切れも良い。
鰹ダシがしっかり効いた辛口寄りの程よい甘さのつゆは、繊細な蕎麦を邪魔することなくうまく補ってくれ相性良く感じた。逆に粗挽きのようにガツンと蕎麦の旨みのくるタイプの蕎麦には、ダシは控えめの方が好き。
これなら毎日でも食べられそう。
ざるそば¥800
香り、旨みは十割に比べるとやはり劣るものの、小麦粉入りならではの、「もちっとつるつる」の食感を楽しめる。
そば湯
濃厚なとろとろタイプのそば湯で〆。
玉子焼きや天ぷらもないだけに、しっかり「蕎麦」を堪能。
近くの水路沿いにはランディの大好物の土筆がいっぱい・・。
雰囲気の良い空間で心が洗われ、おいしい蕎麦で身体も浄化。
行き帰りの路で季節(春)を満喫。
もう言うことなし!
↓↓↓お役に立ちましたら応援よろしくお願いします↓↓↓
→人気ブログランキング(東海)へ
ランディの評価
22★★★★★★★★★★★☆☆☆☆ 味(30点満点)
15★★★★★★★★☆☆ サービス(20点満点)
12★★★★★★☆☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
7★★★★☆ 雰囲気(10点満点)
7★★★★☆ 独創性+素材(10点満点)
4★★★★☆ 清潔度(5点満点)
4★★★★☆ 水(5点満点)
そば処 藤村(ふじむら)
滋賀県東近江市長町116
だいたいの地図はこちら
電話:0749-45-0039
営業時間:11:30~16:00
定休日:月曜(祝日の場合は火曜)
駐車場:有
禁煙
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
- 関連記事
-
- 谷川(蕎麦) 福井県越前市 総合66点 &七里庵再訪→味24点超え (2009/12/25)
- 谷屋 (蕎麦) 西区幅下 総合69点 (2009/10/24)
- 藪蕎麦 宮本 (そば) 静岡県島田市 総合69点 (2009/09/30)
- そば清 (蕎麦) 岡崎市JR岡崎駅 総合66点 (2009/09/06)
- かね井 (蕎麦) 京都市北区大徳寺 総合72点 (2009/08/11)
- 助六 (蕎麦) 岐阜県関市 総合66点 (2009/08/07)
- つづら (蕎麦) 千種区吹上 総合61点 (2009/05/04)
- 藤村 (蕎麦) 滋賀県東近江市 総合71点 (2009/04/14)
- 日向(蕎麦) 愛西市 総合66点&ミストラル(ロールケーキ) (2009/03/17)
- 胡蝶庵 仙波 (蕎麦) 岐阜市 総合73点 (2009/02/25)
- 谷屋 (蕎麦) 西区幅下 総合69点 (2009/02/16)
- 紗羅餐本店(蕎麦) 総合63点 &天鼓(うどん) 南区 (2009/02/06)
- みやかわ (蕎麦) 岡崎市 総合69点 (2009/01/30)
- 遊登里庵 (蕎麦) 名東区 総合70点 (2009/01/15)
- そば処 さくら (蕎麦) 長野県上伊那 総合64点 (2009/01/11)
- [2009/04/14 10:00]
- 蕎麦・うどん |
- トラックバック(0) |
- コメント(12)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
お気に入りの蕎麦屋
毎日食べたいですが、さすがに遠いのであまり行けません。
このお店より評価が高いお店もありますね、更においしいんですか。今度、行ってみます。
はじめまして^^
すごく美味しそうですね^^
また、遊びに来ます!
美味しそ~
蕎麦だいすきなんです。
ここのブログのいろいろ見てたら、ものすごくお腹が空いてきてしまいました。
たくさん食べ歩いているんですね。
すごいです。
まだまだ全部見れていないので、また遊びにきます。
れもんさんへ
おいしかったです。雰囲気もいいですね。
味の点数の差は香りの差だけなので時期的なものかもしれないです。
ライフブレンダーさんへ
ご来訪ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします♪
ぶぅさんへ
夜中に見ると危険かもしれません(笑)
今後ともよろしくお願いします♪
最初は菜の花畑の写真に心を奪われましたが
すぐに、その後の蕎麦の写真にやられてしまいましたー。
本当に「花より団子」ってありますね。。。
この蕎麦屋さん、行ってみたいです!
ランキング、ぽちっ!
hiroさんへ
花より団子・・命あるものの宿命ですよね(笑)
食べるものに困らない現代では両者は不可分一体とも言えますが。
これからもよろしくお願いします♪
はじめまして
いつも楽しく読ませてもらっています。ランディ後追いツアー(呼び捨てですみません)が今の私の流行です(´∀`)
なかなか外食出来ない身としては、ランディさんのブログは店の雰囲気、価格まできちんと書いてあってとても参考になります!
GWに近江の美術館に行く予定なのでこのブログを見て是非行こうと思いました♪ランディさんとシンクロした気分

ちなみに岐阜の胡蝶庵は私もスキです、そこの師匠?の吉照庵はまだ未なんですがランディさんは来店されましたか?
クルツさんへ
いつもご覧いただきどうもありがとうございます。
後追いツアーですか光栄です(笑)。
吉照庵まだ行ったことないです。機会があれば行ってみたいと思います。
今後ともよろしくお願いします♪
嬉しいです
いつもランディさんのおすすめを見て、週末ランチと週末の小旅行を楽しませていただいております。
藤村は、以前から大好きなところだったので、紹介して頂き、すごく嬉しいです。
琵琶湖のほとりには、いろいろ素敵なカフェも多く、これから秋の季節は、味わい深い景色も楽しめます。
イタリアのウンブリアが好きですが、滋賀の風景は、それに近いものを感じるときがあります(言い過ぎかも!?)
これからも素敵な紹介をお願いします。
ケイスさんへ
ご活用いただき光栄です。
琵琶湖を囲む滋賀県の雰囲気いいですよね。ウンブリアは行ったことありませんがイメージはわいてきました。
これからもよろしくお願いします♪
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/658-ab2bc30a
- | HOME |
コメントの投稿