アムール (素材フレンチ) 江南市布袋駅  総合69点 &フランス菓子galle(ガレ) 

人気ブログランキングへ
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★

フレンチ 自然派 レストラン
Sさんのブログを見て良さそうだったので、江南の「Amour アムール」まで行ってきました。
amour09044
強烈な香りの菜の花畑を越えて・・・。




amour09041
田園風景の中の洋風の建物。思っていたよりは年季を感じる。




amour09054
サービスがとても良い。ランチ¥2000~のお店のサービスとしては群を抜く。
各所に飾られた美しい生花に始まり、荷物にナフキンを被せてくれる、欠かすことのない水の補充・・etc。
細かいことはさておき、2名の女性による「もてなしの心」あふれるサービスが受けられます。
ランディはその1名の方のファンになりました(笑)。




春のおすすめコース¥3500(2名より)
amour09048pamour09048
パンと、パン用のタプナードソースとバーニャカウダソース
バゲットは柔らかくふわふわのきめ細かいタイプ。食べやすいですが、味わいも含めてちょっと軟弱すぎる印象。
タプナードソース(オリーブのピュレ)はナチュラルでおいしい。
バーニャカウダソースはアンチョビ無しバージョン。牛乳で煮こぼしてあるのでそんなにあとで匂うことはない。



amour09046
使用されている吉良町の「みらいトマト」
単に甘いだけでなく、ミネラル分と酸の強い骨太のしっかりした味わいでとてもおいしい。




amour09047
熊本産タケノコとモッツァレラチーズと生ハムのフリット
揚げたてなのはもちろん、素材の味がしっかりと感じられておいしい。




amour09049
答志島産平貝と岸和田の茄子、桜海老
調理は極々最小限にして最大限素材の持ち味を引き出している。
茄子は軽く塩してあるだけ。最高に瑞々しく爽やかな甘み。



amour09050
日間賀島産手掘りアサリのパスタ
「手掘り」にこだわったアサリの身のしっかりした主張のある味わいが、薄味の生パスタとよく合う。
パスタの状態はイマイチでしたが、アサリのうまさがカバーしてくれます。



amour09051
amour0905102
イベリコ豚のグリル
コクと甘みがあり、ジューシーでうまい。野菜も全部うまい。

ここの野菜はどれもうまい。シェフが素材に惚れ込んでいるからこそ、下茹でする等の野菜の旨みを逃がしてしまう調理は極力避ける。
ちなみにランディも「下茹で」という工程は大嫌いです。まずしませんね。



amour090522
amour09053
自家製桜のジェラート
桜の葉の香りと塩気でおいしい。



amour09055amour09056
コーヒーを飲んでいると、シェフがぜひ寝かした白身魚の味を試してほしいと持ってきた。

惚れ込んだ素材を最高の状態で客に提供したいという熱い想いが伝わってくるシェフ。
将来、隣のアムール畑でワインを造る計画もあるそうです。
このシェフならやりかねない。

P.S 毎月店の前で開催される朝市も見逃せません。


≪メニュー≫
ランチ¥2000、¥3500、¥5000
ディナー¥3500、¥6500、¥10500
(全て税込)


→アムール その1

→2009年7月のアムールワイン会の記事

→2009年10月のアムールワイン会Part2

→2009年12月のアムールワイン会Part3

→アムール その5


応援よろしくお願いします→人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ


ランディの評価
20★★★★★★★★★★☆☆☆☆☆  (30点満点)
16★★★★★★★★☆☆  サービス(20点満点)    
12★★★★★★☆☆☆☆  コストパフォーマンス(20点満点) 
 6★★★☆☆          雰囲気(10点満点)
 7★★★★☆          独創性+素材(10点満点)    
 4★★★★☆          清潔度(5点満点)
 4★★★★☆          (5点満点)


CPマイナス1点(2012年3月11日)

自然派レストラン アムール
江南市小折町八反畑62
地図はこちら
ホームページ
電話:0587-53-5886
営業時間:
11:30~14:30(13:30L.O)
18:00~22:00(21:00L.O)
定休日:日曜&月曜
駐車場:有
禁煙



galle09043
帰りにアムールからほんの数百メートルのところにある焼き菓子専門店「ガレ」に寄ってみた。



galle0904naka
お兄さんが一人で頑張ってるお店。焼き菓子類は¥120均一。



galle09044galle09045
シュークリーム¥150
注文が入るとクリームを詰めてくれる。
カリカリサクサク度は随一だと思うけど、
ちょっぴり油っぽさも感じた。




galle09041
ガレットブルトンヌ¥120
これ好きです。
香ばしさ食感もよく、バターと卵の風味も生きている。甘さもちょうどよい。
フランス産岩塩の効かせ具合も好き。



galle09042
ケーク・オ・フィグ¥120
イチジクの種の食感がいい。

なかなかおいしい焼菓子でした。


フランス菓子 galle ガレ
江南市小折町八反畑8
地図はこちら
電話:0587-56-6223
営業時間:10:00~18:00
定休日:日曜
駐車場:有


→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ

関連記事

コメント

こんにちは。
前半のアムールも最高においしそうでしたが
後半のガレの安さにびっくりしてしまいました!
シュークリームにため息です!
ランキング、ぽちっ!

朝市っ。

良いですね~、こちらのお店。
是非是非、行って見たいです。
「朝市」、やってみたいんです。
ファーマーズマーケットにずっと憧れてるんです。

良いですね~、地元の方に愛されてやってらっしゃるシェフの思いを感じます。

あっ、昨日「コーリーズ」さんに行って来ました。
良いお店ですね、美味しかったです、凄く。

禅です。ランディさん長谷川さんのお店に行ったのですね。僕はここの白パンが好きだったのですが、無かったみたいですね。柳橋市場で働いていた経験もありますので、素材の目利きは良いと思います。

行って見たかったお店です

アムール、両親のお気に入りで
私も一度行かなくてはと思ってました^^
ガレも良さそうですね。
行くときはセットですね^^

近所です

一回だけ朝市に行きました。
お店の暖かい雰囲気がそのまま出ていい雰囲気でした。
あと朝市にはガレさんも出店されていましたよ。

江南

江南ってのがネックですが、どちらもよさそうですね。
GWにでも行こうかしら。営業日を調べなきゃ。

家の近所で。。。

好評価なので、とってもうれしいです♪
オープン当初に1度行っただけなので、あまり覚えていないのですが
その時はもっとカジュアルなお店だったイメージがあります

割と近所に同じようなコンセプトで、「茶寮 雅の里」っていうお店があるのですが、そこも、平日限定ランチや昼夜共通のコースがあって、私は、お値打ちだなと思いました

hiroさんへ

こんばんは。
まぁ安い方だとは思いますが小さな焼き菓子ですからね。
シュークリームは個人的には惜しい感じでした。

moonglowさんへ

良いですよね。シェフがやりたいことを楽しまれている感じで。

コーリーズさん、禁煙にしてくれるとうれしいんですけどね(笑)

禅さんへ

こんばんは。
白パンはなかったです。個人的にはパンは変えたほうがいいような気がします。

市場、畑、漁が大好きシェフですよね!

mayaさんへ

こんばんは~。
mayaさんのこのお店の記事楽しみにしていますね♪
そうですね。ガレ、ホントすぐ近くでした。

wolfboyさんへ

こんばんは。
朝市面白そうです。マグロの解体販売も行ってみたいです。近かったらなぁ・・。
ガレさんと仲良さそうですよね。

MY FAVORITE FOODS & THINGSさんへ

はい、江南がネックです(笑)。
でも緑区からよりは全然近いと思いますよ。

サーフィン中さんへ

お近くなんですか。朝市も行けそうでうらやましい。
昔はもっとカジュアルだったんですね。

情報ありがとうございます。機会があれば行ってみますね。

ありがとうございます。 感謝します。

この度は お忙しい中 わざわざお立ち寄りいただき
ありがとうございます。
ランディさんのことは 柳橋市場では噂になっていましたが
アムールはジャンルが無国籍だから 来ないと思っていただけに
今回の事は驚きを隠せません…ブログの公開 またZIPでの2回も宣伝くださり
GWは連日 多くの方が足を運んでくださいました。
心から感謝します。
これからも 生産者の方 市場をはじめとする流通の方との交流を大切にして
素材が素材らしくあるような シンプルな料理を追及していこうと思っています。
ランディさんのパワーはこの名古屋では とても大切だと思います。
これからも第3者的な目線で 叱咤激励いただけたらと思います。
今後ともご指導のほど よろしくお願いいたします。
ランディさんのご活躍を心よりお祈りいたします。
PS
5月10日の朝市 お立ち寄りいただけたら幸いです。

長谷川シェフ様

コメントどうもありがとうございます。
シェフの素材への情熱が伝わってきてとても楽しかったです。
またお伺いしますね!

メールありがとうございます

いつも楽しくブログ拝見しております。
昨日 またお会いできるかと楽しみにしておりましたが・・・アムールの次回の朝市は6月7日です。
よろしければ是非ともお立ち寄りください。昨日はランディさんのブログとZIPさんの2回の放送の反響で 晴天にも恵まれおかげさまで今までで1番 大盛況でした。来月の朝市に向け また準備に入っていきますので またアムールのブログたまにはご覧いただけたら幸いです。取材などでお忙しいと存じますが お身体どうぞ大切にされ 素敵な夏をお過ごしくださいませ。またお会いできる日を楽しみにしております。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

行って来ました(^o^)/

ランディさん、はじめまして。知り合いからこのブログの事を聞いて早速点数の高い『アムール』さんへ行って来ました。以前も実は突撃で休日のランチに行ったのですがあいにく満席で、事前に予約電話が必要であると認識しGWの5月4日のディナーに行きました。料理の方もさることながら、オーナーやマダムの素材や水へのこだわり、またトークでお客さんを和ませる雰囲気作りといったホスピタリティの高さにも感心させられました。相方と一緒に行ったのですが、今まで行ったイタリアンで一番美味しかったというのが共通の感想でした。今後ランディさんのブログを参考に、また色々食べ歩きしたいと思っておりますm(__)m

hiro_hiroさんへ

はじめまして。
ご感想ありがとうございます。
僕もホスピタリティの高さを感じました。
今後ともよろしくお願いします♪

珠玉のレストラン

江南には何の用も無かったのですが,癒されたい気分だったので,ランチに
お邪魔しました.
味も良かったですし,サーヴィスも最高でした.勿論,しっかり癒されました!
江南の方に用事を作って,これからも利用したいと思っています.
残念なのは,1人では2000円のランチしか頼めないことですかね...

Asherさんへ

いいな。僕も癒されに行ってこようかな(笑)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

鍵コメントの○○川さんへ

休日に生産農家を訪ねるっていいですね。

ところで「ワイン会」次回はぜひ誘ってください!
あとブロガー仲間集めてバーベキュー大会なんて企画どうでしょう?

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ま○○~さんへ

実現できたら(笑)

○○川さんへ

お返事ありがとうございます。
そんなに頻繁にやってるんですね。
セレブ会ってどう違うんだろ。都合ついたらいつか参加してみたいです。

ヒヅメ?行ってませんよ。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

山崎喜んでおります

ワイン会にご参加ありがとうございます。
ソムリエの山崎は先日 ランディさんがご来店くださったとき 東京にいっていたので お会いできず残念がっておりました。
今度の金曜日は7時からはじめます。
道中気をつけてお越しくださいませ。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿















管理者にだけ表示したい場合はチェックをいれて下さい

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/662-10b11110