寿し幸 (寿司) 中区  評価対象外 &名古屋能楽堂 

人気ブログランキングへ
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★


susikousoto0905
「寿し幸」(すしこう)でランチ。
目立つ看板はありません。知らなければ通り過ぎてしまいそう。



sushikou0905soto22
駐車場は2台のみ。



sushikou0905ichihan
御寿司一半¥2000
一人前だと¥1300。値段の割にはがっかりするような内容でもなく、それぞれのネタも悪くなくお得感あり。



sushikou0905jo
上寿司¥3000
sushikou0905aka
肉厚な赤貝。
全体的にネタは大き目で肉厚。
セットの握りだからかご飯も大きく、握りが固い



sushiko0905miso
ランチは味噌汁が付く。



sushikounaka0905
カウンターのみ禁煙。
サービスは、袋入りの割り箸の置き方が裏表ひっくり返っていたり、左右逆だったりと緊張感はまったくない(笑)。
大きな灰皿と、スポーツ紙が常置してあるような(実際置いてある)昔ながらのお寿司屋さんという感じでした。セットでの気軽な利用にはいいかも。

御寿司¥1300
御寿司一半¥2000
上寿司¥3000
上一半寿司¥4500
ちらし寿司¥2800
穴子寿司(八貫)¥4000


→寿し幸 その1へ

→寿し幸 その2へ


↓↓↓お役に立ちましたら応援よろしくお願いします↓↓↓
→人気ブログランキング(東海)へ


寿し幸
名古屋市中区三の丸1-10-9
地図はこちら
電話:052-231-2265
営業時間:
11:00~13:30 
17:00~21:00(L.O)
定休日:月曜日
駐車場:2台有
カウンターのみ禁煙
2009年6月より全席禁煙という情報を読者さんよりいただきました。




nougakudousoto0905
この日、名古屋能楽堂にて生まれて初めて能を鑑賞しました。



nougakudounaka0905
総木曽檜造りの立派な能舞台。



nou120905
動きは地味ですが、漂う緊張感に迫力を感じます。

「the能.com」より抜粋
~独特の能舞台、内面の働きを顕す舞と音楽~
能の特徴は、シンプルさにあります。能の演目は、リアルに組まれたセットの中でストーリーを現実さながらに演じるものではなく、極力簡素化された空間で、内面の働きを、余計なものをそぎ落とした動きと舞い、謡・囃子で表現するものです。

ランディが好きそうでしょ。



nou09052
「しおり」(泣いていることを表す)の所作
能のお面って角度が少し変わるだけで、ずいぶん表情が違って見えますね。


ちょっと能にはまりそう。




→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ

関連記事

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

能ですか…

ランディさんこんにちわ。
 
以前の映画紹介といい、かなり渋い趣味になって
きましたね(^.^)。
ここ2~3年、私も仏像を見たり、youtubeで般若心経を
聞いたりと、軽めではありますが、仕事の合間を縫って
何かと仏教文化に接することが多いです。
(TVではみうらじゅんと、いとうせいこうの見仏記
 とか(笑))
 
何故か心が落ち着くんですよね~(-。-)y-゜゜゜
能に限らず、徹底的につき詰めて無駄をそぎ落とした
果てに残る美しさは、シンプルなのに豊穣で、心の芯に
まで響きますです。

禅です。ランディさん能は良いですよ。特に薪能京都のは難しいかも知れないので、岐阜で毎年長良川でやっていますよ。能のお面の箱は凄いですよ。大きいですよ。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

お能

お能、色々と年をとると楽しみが増えるような気がします。
若い頃はなかなか観もしませんでしたが・・(笑)。
看板の無い寿司屋、なかなか入れませんね。

いつも参考になります。

ランディさんこんにちは。
いつもおいしいお店参考にさせてもらってます。

今回の寿司幸ですが、30年数年前は(自分は幼稚園くらいの時ですが)先代が、円頓寺商店街でカウンターのみの6席くらいのお店をやられていたのを思い出しました。
大将の前のカウンターに座れたときの優越感を記憶しております。そんないい思い出からものすごくおいしかったと思います。

質問です。

 ランディさん、いつも楽しく拝見させて頂いています。
能の写真がありまして、質問なのですが、この写真は今回鑑賞されたものでしょうか?
名古屋の能楽堂は撮影OKなのでしょうか?
あまりOKだという所は聞いたことがないものですから(開演前の能舞台は問題ないと思うのですが)。
特別に許可が出たのでしたら、うらやましい事です。
良かったら教えて下さい。
 これからもブログ楽しみにしています。では。
  • [2009/05/11 23:36]
  • URL |
  • 名無しの能面打ち
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

偶然・・・

教えて下さい!
 偶然知りたかったお寿司やさんの龍文さん見つけました!
 こちらは紹介が無くてもいけますか?お酒はすべて持ち込みとありますが、初めてうかがう身分でいきなり持ち込んでは失礼なのでは・・・
 
 あと予算はどれくらい名のでしょう?

まやさんへ

読者さんに教えていただいたんですけどね。

移転されたんですね。情報ありがとうございます。

主任さんへ

こんばんは。
そういえば「禅」でしたね~(笑)
youtubeで般若心経ですか。すごい!

世の中に無駄なものが多すぎる反動でしょうかね?

禅さんへ

さすが禅さん、能にもお詳しいんですね。
長良川のも良さそうですね。
お面の箱、一度見てみたいものです。

○○○○ー○○さんへ

いえいえおうかがいしていた通りのお店でした。
確かにつまみで一杯やるにはもってこいかもしれないですね。大将の愛想も良かったし、仕事も早かったです。

はい、今度は相撲帰りに行ってみます(笑)

京都関西グルメ本さんへ

退屈するかと思いましたがそんなことなかったですね。
看板の無いすし屋、読者の方にうかがっていなかったらまず入れませんね(笑)

よっしーさんへ

こんばんは。
ご活用していただきありがとうございます。

昔、円頓寺商店街にあったんですね。情報ありがとうございました。

名無しの能面打ちさんへ

いつもご覧いただきどうもありがとうございます。

今回は主役の方に許可を得て撮影したものです。
撮影はOKの場合とそうでない場合があるのではないでしょうか。

先日行ってきました。

それなりにボリュームがあっておいしかったですよ

自分はワサビが全て本ワサビというのが気に入りました

蕎麦やさんでもそうですが、意外と本ワサビだけってないんですよね

あと張り紙で六月から全席禁煙て書いてありましたよ

かいさんへ

お返事遅くなりすみません。よく見落としてしまうんです。

6月から全席禁煙なんですか!
素晴らしいですね。情報ありがとうございました。

コメントの投稿















管理者にだけ表示したい場合はチェックをいれて下さい

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/677-96abfb3f