バードランド (ピッツェリア) 福井県坂井市 総合62点
- ピッツェリア
- | トラックバック(0)
- | コメント(8)
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★
ピザ
加賀への旅行のついでに寄りました。東尋坊から車で5分ほど。
真のナポリピッツァ協会認定店No.185
初訪問時の安心感にはなりますね。
ただ認定後のチェック体制はイマイチと聞く。
チーズは吉田牧場のものを使用されているそうです。
カプリ風サラダ¥1200
チーズはおいしい。香りの少ないオリーブオイル。
マルゲリータ¥1260
低い温度で焼いたような感じ。あまり元気がない。
250gの生地が余計に重たく感じる。
トマトソースはもっとフレッシュで酸味の効いた感じの方が好き。
ピッツァ カチョカヴァロ¥1800
吉田牧場のカチョカヴァロは僕も昔使ってましたが、やっぱりそのままが一番好き。
ミルキーな魅力がスポイルされてしまう。
ちょっと期待はずれでした。ナポリピッツァ認定取得は宣伝になる反面、期待も高くなってしまう。
あとどこでもタバコが吸えるというのもなぁ。禁煙は認定のための当然の前提じゃないんですね。がっかり。
≪真のナポリピッツァ協会が認める条件≫
・生地に使用する材料は、小麦粉、酵母、塩、水の4つのみ。
・生地は手だけを使って延ばす。
・窯の床面にて直焼する。
・窯の材料は薪もしくは木くずとする。
・仕上がりはふっくらとして「額縁」がある。
・上にのせる材料にもこだわる。
↓↓↓お役に立ちましたら応援よろしくお願いします↓↓↓
→人気ブログランキング(東海)へ
ランディの評価
20★★★★★★★★★★☆☆☆☆☆ 味(30点満点)
11★★★★★★★☆☆☆ サービス(20点満点)タバコでマイナス
13★★★★★★★☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
6★★★☆☆ 雰囲気(10点満点)
7★★★★☆ 独創性+素材(10点満点)
2★★☆☆☆ 清潔度(5点満点)タバコでマイナス
3★★★☆☆ 水(5点満点)
RISTPIZZE E CAFE BIRDLAND バードランド
福井県坂井市三国町緑ヶ丘4-19-21
地図はこちら
ホームページ
電話:0776-82-5778
営業時間
9:00~21:00
定休日:月曜日
駐車場あり
灰皿常駐
このあとに東尋坊へ
風強い
へ~
どれどれ~
もっと高いのかと思ってたけど中途半端だなぁ~落ちても痛いだけ。
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
- 関連記事
-
- ピッツェリアカフェ Pino (カフェピッツェリア) 千種区 (2012/07/19)
- チェザリ&ソロピッツァナポレターナ(ピッツァ)中区大須 総合74点 (2012/04/26)
- 激安ピッツァ旋風 (2010/12/09)
- ダ・ナールチェ(ピッツェリア)~バレエ鑑賞 瑞穂区 八事駅 総合65点 (2009/11/27)
- ネアポリス (ピッツェリア) 豊橋市向山 総合70点 (2009/09/08)
- ベルコルノ (ピッツェリア) 一宮市 総合60点 (2009/09/01)
- プラティカ(ピッツェリア)中区 総合61点&ピッツァ マッスィ・マーレ 名駅 (2009/06/16)
- バードランド (ピッツェリア) 福井県坂井市 総合62点 (2009/06/07)
- ピアッツァ・ピッツァ (ピッツェリア) 名東区本郷 総合65点 (2009/06/04)
- チェザリにて忘年会 (ピッツェリア) 中区大須 (2008/12/25)
- Pizza east (ピッツェリア) 千種区池下 総合67点 (2008/12/20)
- 長門牧場&コリーヌ(ピッツェリア) 長野県 総合62点 (2008/11/18)
- カクタスドーロ (ピッツェリア) 春日井市 総合63点 (2008/09/23)
- ピッツェリア エッコロ (イタリア料理) 熱田区 金山 総合61点 (2008/08/29)
- PIZZERIA CIRO チーロ (ピッツェリア) 豊橋市 総合67点 (2008/08/04)
- [2009/06/07 10:00]
- ピッツェリア |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
こわっ
真のナポリピッツァ協会認定ですが、確かに店に
よって、何でこんなに大きく差があるんだろう
と不思議に思っていましたが、そういうことだった
んですね。
名前は出しませんが、真のナポリピッツァ協会認定を
やたら前面に出すチェーン店の、中途半端なピザ食う
位ならまだ宅配の方がよっぽどマシです。こうなると
認定自体、諸刃の剣ですね。
私も何度か行きましたが東尋坊というと火曜サス
ペンスが真っ先に思い浮かびますね(笑)。高さが
云々というより、岩だらけだし落ちたらホント
痛そうです…
結局
ナポリらしいピッツァの品質を認定、保証しているだけで、味まで保証している訳ではない。
東京の認定数店舗を周りましたが、それぞれ違いました。
味も食感も。
認定店もピンキリです。
それだけの事でしょう。
何度か行きました
その際にここにも何度か行ったことがあります。
正直「地元の喫茶店」としての要素も強く
純粋なピッツェリアとしての経営は難しいのでしょうね。
近隣に比べるものもないでしょうし
場所を考えれば妥当なレベルではないかと思います。
ということでシビアに比較していないので
何度か行って概ね満足でしたよ(^_^;)
主任さんへ
お久しぶりです。
チェーン店ってどこでしたっけ?
ホントに痛そうでした。苦しみながらは嫌ですね(笑)
たこやきさんへ
くまさんへ
よく行きました。
お疲れ様です。読者が多いので大変ですね。
お気持ちお察しいたします。
福井加賀方面は、てっきりパンマニアさん同行と思ってました。
思い込みはいけませんね。
九頭竜川河口付近の灯台下で夜釣りしてたら、少し怖いと感じた日もありました。
東尋坊が遠くに見えるのです~。
ですが、夏の汗の後の三国温泉(塩泉)は気持ちいいですよ。安いし。
あとは、東尋坊から数キロ北にあり、橋渡って歩いて行ける雄島は神様が居そうな所でちょっといいかもです。
この度はお知らせです。m(__)m
一宮のパティスリーレガルで 先日購入したマカロンが、塩が立つようなイメージで砂糖の主張が強くおいしくいただく事ができませんでした(一部のフレイバーにて)。
基本的に繊細なものなのでコンディション維持が難しいのかもしません。ケーキは美味しくいただきました。
お気に入りとお伝えしてましたので、万一立ち寄る事があった時残念な思いをさせてしまうといけませんから。
すでにご存知かと思いますが、長者町近くのピザやさんプラティカが気になります。コスパは一位の所に及ばないかもしれませんが写真のピザの耳の焼きぐあいの写真が美味しそうでしたので。
長文お許しください。応援してます。
うーさんへ
日本海側っていろんな意味で恐いかも(笑)
情報ありがとうございます。レガルは前回惜しい印象でしたので機会があればまた寄ってみたいと思います。
プラティカ行ってきましたよ。
実は出来てすぐの頃入ろうとしたんですが、値段の高さに敬遠してしまいました。先日行ってみたら値下げしてました。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/687-b4f3eef8
- | HOME |
コメントの投稿