フルバリ (インド料理) 天白区 野並 総合59点
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★
今日は「フルバリ」の紹介です。
家から近いので通るたびに気になっていたが、とほほさんとコジータさんのブログを見て評判が良さそうなのでディナータイムに行ってみた。
ネパール人のシェフと奥様で営まれている。とても愛想が良く(なれなれしいとかではない)、やさしく気を配ってくれる。好印象。
店内は4卓だけで、結構狭い。おまけにひとつはシェフ夫妻の赤ちゃんが陣取っている^^;
でもぜんぜん変な感じはしない。アットホームな感じ。店内の雰囲気にも合ってるしね。
注文していないサラダが出てきた。サービスだそうだ。
ピリ辛のドレッシングはさっぱりしていておいしい。
ナン一枚¥300。
今日のヒット。甘くて表面はカリッ、中はもっちりしていてかなりおいしい。厨房をのぞいたらしっかり発酵させていた。ピッツァ生地ぽいかも。単品で食べれる感じ。ところが、カレーにつけて食べると(ほうれん草系をのぞく)あら不思議、甘さと香ばしさが増して一段とうまくなるのだ!近くにいたら、一週間に一度ぐらいランチに行くかも。
チキンチリ(チキンと野菜の辛いカレー)¥1050。
ランディは辛いものにめっぽう強いので平気。もっと辛くてもいいかも^^;
スパイシーで、油が浮いていたりしないのであっさりいただける。
プラウンサグ(海老とほうれん草のカレー)¥1000。
アツアツで出てくるのがうれしい。アク臭さもなくスープとして食べられそう。
でもナンとの相性はほんれん草よりも他のカレー(トマトベース系)の方がいいと思った。
他の方のブログによると、オープンの時間に行ってもまだ開いてなかったり、注文と違うものが出てきたりがあるそうだけど、このシェフ夫妻なら許せちゃいそう。とはいえ料理には手抜きはありませんからご安心を。
あとここは、タンドリーチキンの評判がすこぶる良いので次回はぜひ食べてみたい(2006年10月31日)。
追記:2007年5月11日(金)
タンドリーチキンを食べに^^
肉厚でジューシーに間違いないです。漬けダレが結構多めなとこもジューシー具合に一役買ってそうな感じ。ガラムマサラの香りもほど良い。
確かにインド料理店の中では秀逸なのかもしれない。でもどうしても普通に醤油か塩で焼いてある地鶏と比較してしまうのはなぜ?^^;
チーズナン¥400
はちみつたっぷり。チーズは少なめだがちょうどよい分量。これだけでおなかいっぱいになるボリューム感。プレーンナンも相当おいしいけど、この店ではこっちの方がおすすめ。プレーンだと最後の方でちょっと小麦粉臭が重たく感じてしまう。大食いの人はそうは感じないかも。
マンゴーラッシー
本来1個のはずだが、人数分サービスしてくれた^^。
→2008年2月のランチの記事へ
ランディの評価
18★★★★★★★★★☆☆☆☆☆☆ 味(30点満点)
12★★★★★★☆☆☆☆ サービス(20点満点)タバコでマイナス
14★★★★★★★★☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
5★★★☆☆ 雰囲気(10点満点)池上台店
5★★★☆☆ 独創性+素材(10点満点)
3★★★☆☆ 清潔度(5点満点)
2★★☆☆☆ 水(5点満点)
味とサービス、独創性、各+1点(2008年2月26日)
池上台の新店に行ってみて、味、サービス、CP各1点マイナス(2008年4月)。
フルバリ
名古屋市天白区古川町142
地図はこちら
Tel.052-895-0876
第1・3水曜定休(よく変わるそうだ)。
Pなし。近くのコインパーキングのお金(1時間分¥100)がもらえる。
営業時間
11:00~15:00
17:00~22:00
ランチ平日¥800~、休日¥1000~
ディナー セット¥1200~、カレー単品¥750~、ナン¥300、一品料理いろいろ。
↓ランディも参加しています!
- 関連記事
-
- アビーロード (コーヒー&カレー) 千種区吹上 評価対象外 (2009/05/23)
- MAYA(マヤ) (インド料理) 岡崎市 総合57点 (2008/09/03)
- ジャイプール (インド料理) 大府市 総合61点 (2008/07/24)
- カシミール (パキスタン・インド料理) 藤が丘店 総合62点 (2008/07/03)
- ミスティ八事店 (バングラデシュ風カレー) 昭和区八事駅 総合61点 (2008/05/26)
- フルバリ (インド料理) 天白区 野並 総合59点 (2008/02/27)
- パリワール 尾張旭店 (インド料理) 尾張旭市 総合65点 (2007/12/13)
- シャティ (インド料理) 千種区 総合62点 (2007/09/24)
- ゴージャス (インド料理) 名東区 総合64点 (2007/08/21)
- カレーのモリ (カレー) 東区 総合56点 (2007/08/15)
- かるだもん (カレー) 昭和区 八事駅 総合63点 (2007/07/14)
- タンドゥール (カレー) 名古屋駅 総合59点 (2007/06/23)
- ガナパティ・ババ (インド・ネパール料理) 岡崎市 総合58点 (2007/05/08)
- フルバリ (インド料理) 天白区 野並 総合59点 (2006/11/01)
- カレー(インド料理)店ランキング (2006/07/25)
- [2006/11/01 00:16]
- カレー(インド料理) |
- トラックバック(0) |
- コメント(11)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
他のインド料理店とは違い、スパイシーでジューシーで柔らかいです。
セット物も他店と比べ、お得です。
コジータさんへ
次回は必ず食べま~す^^
つながりでこちらへ来ました。
岡崎へはなかなか行けないけれど、野並なら近いですから。
このお店、以前野並に住んでいた弟夫婦もおいしいと
言っていた気がします。
今度行ってみます。タンドリーチキンも是非頂きたいです。
一つお願いが。お店の地図をクリックすると、何故か東京
六本木ヒルズの地図が表示されてしまいます。
…私のミスならごめんなさい。一度ご確認ください。
もぐもぐさんへ
ここもなかなかおいしかったですよ。タンドリーチキンもカレー博士が薦めているので間違いないでしょう!
ただカレーは僕は南インド風の方が好きです。
六本木ヒルズですか?ぜひ住めるようになってみたいものですが、その思いが乗り移りましたかね^^?
(そんなことはなかったですよ^^)
インド料理!
全体に「うん、インド」という感じの料理でした。タンドリーチキンはしっかりスパイスが効いているし、カレーも「普通辛」にしましたが、食べた後からスパイスが効いてきました。でも辛いものが苦手の私でも美味しく食べられました。ナンが美味しいし、ここのチャイはとてもチャイらしい(変な表現ですね^^;)。コジータさんが書かれていましたが、クシュクシュが「日本風カレー」とすれば、こちらはインドのカレーですね。ただ、タンドリーチキンも結構ボリュームがあって、これだけでほぼ満腹気味なのに、カレーにはサフランライスとナン(とても大きい!)の両方が付いてきて、
全部食べきるのは私には無理でした。タンドリーチキンが付くのはBランチですが、確かCランチには更にシシカバブが付きます。Cランチに挑戦する方は、気合を入れて行かれると良いと思います^^
GIGIさんへ
ただシェフの場合でも味のばらつきはあるそうですが^^;
ボリュームはホント感じます。僕なんかBコースだと2人でちょうどいいです(カレーだけ追加して)。ラッシーはサービスがあるかもしれないし^^
単価が安いのでついつい多めに頼んでしまうのもありますね。
ただいつも思うのはちょっとアットホーム過ぎるかな?と感じてしまうことです。僕のときはシェフが雑談しながら客席でタバコをふかしてました^^;

フライパンは、剥げ剥げのテフロンを使ってました。
プロってそんな道具使うんですか?って感じでした。
せっかくおいしいのに残念でした。
sinさんへ
あまり記事にする気が起きないのでそのままになってます。
テフロン使うお店多いですよ。でも業務用の高価なテフロンでもすぐにだめになってしまうので、結局ホームセンターの安いテフロンを使いまわしているお店多いかもしれないです。ただお客から見えるところで剥げ剥げを使うのは良くないと思います。
本当は使い込んだ鉄のフライパンが一番なんですが。長持ちですし。
緑区のフルバリへ
暑くなってきましたので、スパイスで体内の清掃をカレーでしてまいりました^^
ランディさんのブログを見て、天白のこじまんりしたお店に惹かれましたが近くて駐車場完備の緑区の方へ。
今はオーナーさんも奥さんもこちらにいらっしゃるみたいですね。
緑区の方もたしかに奥さんの気遣いが嬉しいアットホームなお店でした。
お値段も内容と味ともにとてもお得な感じがします。
評判の良いタンドリーチキンをいただいたのですが、柔らかくグチャっとした感じに思いました。
もう少し外がパリッとして肉質も歯ごたえがあってもいいかな、でもタンドリーチキンってあーゆーものなのかもしれませんね。
あの柔らかさは一度圧力鍋で煮るんでしょうか?
焼くだけでは肉がしまるとおもうんだけど・・・
スパイスをおしげもなく使っているので辛くないのに体がぽかぽかしてきて汗がでました←これが嬉しいですね。
セットにしたのでスープや前菜がついてきましたが、私はナンとカレー数種類を少しずつ食べたいなぁ。
追記 ランディさんのブログの写真に写っている赤ちゃんも今は1歳半で近くの保育園に通ってるそうです。
時の流れを感じますねぇ。
外国で店を開き人気があって店を続けられている、それだけでもすごいと思います。
けろぽんさんへ
タンドリーチキンの柔らかさははヨーグルトに漬け込んであるためです。
ここは奥様はいいのですが、オーナーさんの態度、姿勢が僕はあまり好きになれないです。何か浮ついてしまっている印象で、料理への情熱が伝わってきません。大丈夫だろうかと心配してしまいます。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/72-ae813a90
- | HOME |
コメントの投稿