辻屋 (うなぎ) 岐阜県関市 総合61点
- うなぎ
- | トラックバック(0)
- | コメント(14)
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★
カメラ忘れています。
見にくくてごめんんさい。
助六の帰りに通りかかったので寄ってみることに。
すでに午後2時近くでしたが、人があふれてる。
店内に入ってビックリすごい人!100人位詰め込まれてる感じ。2階席もあるみたいなので一体何人???
とりあえず席が空くのを待ちながら、焼き場を眺める。
あらかじめ細かくカットして串に刺した状態のうなぎを次から次へと焼いている。
焼き上がって盛り付ける前に、パッドに焼けたうなぎを留めている時間が結構あるので、この調子だと“熱々”ではないようだ。細かくカットしてから焼くのはやっぱり効率重視?
うな丼(並)¥2100
席についてから約1時間で登場(その時の待ち時間については入店時にきちんと告知してもらえます)。
案の定うなぎもご飯も熱々感はない。
うなぎは、ご飯の間にも尻尾部分の身が入っていたので量的には並で十分。タレは少な目がおすすめ。
5Pサイズ(重量1kg当たり5匹程度となる大きさ)位だろうか。やや小ぶり。皮面はしっかり焼かれ、表面もカリッとしている。
口の中でほろっと身が崩れ、ねっちょり感はない。
適度に香ばしく、タレはやや甘めだけどおいしいです。
長焼き¥1800
サービスは、おそらく女将と思われる着物姿の女性が絶えず目を配り、細やかなフォローはしているものの、いかんせんあまりにも客を詰め込み過ぎ。
客席は一見、餌を待つひな鶏の群れのようにも見える。
以上総合すると、また来るかは微妙。
↓↓↓お役に立ちましたら応援よろしくお願いします↓↓↓
→人気ブログランキング(東海)へ
ランディの評価
20★★★★★★★★★★☆☆☆☆☆ 味(30点満点)
12★★★★★★☆☆☆☆ サービス(20点満点)女将のフォローでプラス1
12★★★★★★☆☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
4★★☆☆☆ 雰囲気(10点満点)
7★★★★☆ 独創性+素材(10点満点)
3★★★☆☆ 清潔度(5点満点)
3★★★☆☆ 水(5点満点)
うなぎ 辻屋
岐阜県関市本町5-14
地図はこちら
電話:0575-22-0220
営業時間:
11:00~14:30
17:00~20:30
定休日:月曜日
駐車場:有
禁煙
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
- 関連記事
-
- 市幸 (うなぎ) 刈谷市刈谷駅 総合61点 (2011/06/19)
- 桜庵 おうあん (うなぎ) 東区東桜 総合67点 (2011/04/05)
- 川安 (うなぎ) 香嵐渓 総合70点 (2010/12/01)
- 石川 (うなぎ) 昭和区 御器所駅 総合63点 (2010/07/26)
- 木屋 (うなぎ) 東区 市役所駅 総合62点 (2009/11/02)
- やま平(うなぎ) 刈谷市 評価対象外 (2009/09/28)
- 蓬扇 (うなぎ) 緑区 総合57点 (2009/09/24)
- 辻屋 (うなぎ) 岐阜県関市 総合61点 (2009/08/09)
- 辰悦 (うなぎ) 一宮市 総合61点 (2009/07/27)
- うな川 (うなぎ) 日進市赤池 総合60点 (2009/05/13)
- うな春(うなぎ) 東区泉 高岳 総合66点 (2009/03/11)
- かねぶん 新安城店 (うなぎ) 安城市 総合62点 (2008/12/01)
- うなぎの○○ (うなぎ&日本料理) 総合63点 (2008/09/30)
- 東京竹葉亭 (うなぎ) 名古屋駅 総合61点 (2008/09/16)
- うなぎの魚仙 (うなぎ) 緑区 総合60点 (2008/08/06)
- [2009/08/09 10:00]
- うなぎ |
- トラックバック(0) |
- コメント(14)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
管理人のみ閲覧できます
美味しい鰻
関市には鰻屋が沢山ございます。
しかし今、辻屋さんに行かれるのは他県の方が殆どです。
関市や近郊の方は辻屋には行かないんですよ(;^_^A
次回いらっしゃる時は 【しげよし】か 【みよしてい】に足を運んでみてくださいね(^_^)
モエコさんへ
情報ありがとうございます。
地元の方が行かないってさみしいですね。
みよし亭、しげ吉の記事を書いたときに皆さんに薦められていたことをすっかり忘れてました。次回は必ず行ってみます。
こんちわ
昨日「しげ吉」に行ったらなんと定休日だったので
そのまま帰るのも高速のムダだと思いランディさんの
「辻屋」を思い出して初めて行って参りました
グルメ本かテレビの影響かすごい人で「雛鳥のメンバー」
になってしまいました(笑)
「川安」の長焼きを「川原町はせべ」のハコで
「うな豊」の値段で食べたいです(笑)
そうそう昨日は辻屋さんのご飯生卵が固まるぐらい熱かったですよ~
ランチタイム前に売り切れでこちらに行きました。
長年、関でウナギを食べている同行者は
やっぱり、久しぶりにこっちに来たけど
今は断然しげ吉だな~と仰ってました。
はらへりすさんへ
はらへりすさんも仲間入りしちゃいましたか(笑)
>「川安」の長焼きを「川原町はせべ」のハコで
>「うな豊」の値段で食べたいです
それ究極です!(爆)
ご飯のタイミング良かったみたいですね♪
もふもふさんへ
しげ吉の味もうほとんど覚えてないのでまた行ってみたいです。
可児の支店
関辻屋、すごく混んでますね!
私は可児市の支店にしか行った事がないのですが、そちらもとても混んでいましたよ。
味は、まあ普通というか、あまり印象がなかったのですが、接客がアルバイトかな?感じが悪かった思い出があります。
私は可児市にある「うなぎの水野」がおすすめです。
店のつくりは民家そのままで垢抜けないし、接客も田舎っぽい(笑)ですが、ものは試しに、機会があったら是非どうぞ。
関といえば
次回関に行かれたときはぜひぜひペイザンというパン屋さんへ行ってみてください。とても美味しいです。その店の近くに看板のでていないドイツのソーセージ屋があります。目印はドイツの国旗のみです。とてもぶっきらぼうの奥様?がみえますが、味はいいです。
おくらのたねさんへ
この店内の様相にしては、意外とうなぎはおいしかったです。
「水野」聞いたことはあります。機会があれば行ってみますね。情報ありがとうございました。
Kさんへ
パンとソーセージですかいいですね♪
機会があれば行ってみます。情報ありがとうございました。
鍵コメントのあきさんへ
素敵なイタリアンのご紹介ありがとうございました。
早速先週予約して行ってきました。明日アップする予定です。
またいいお店がありましたがぜひ教えてくださいね。
今後ともよろしくお願いします♪
外は香ばしくて、中はジューシーだし
好みの問題だとは思いますが、一番おいしいなと思いました。ランディーさんぜひ!!再度行ってみてください☆
にゃんさんへ
しげ吉、機会があればぜひまた行ってみたいです。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/722-1e2a1927
- | HOME |
コメントの投稿