八千代 (日本料理) 岡崎市岡崎公園 総合63点
- 日本料理
- | トラックバック(1)
- | コメント(7)
→★飲食店情報は人気ブログランキングへ★
岡崎公園内の「八千代」で夜の会席料理¥4725を食べてきました。
美術館の土産売り場で売られているような厚紙で出来た立派な敷紙。
左の白い星型は岡崎名物あわ雪。あわ雪の備前屋はランディの実家の近く。
いちじく(右)
左は八丁味噌の石焼。目の前で女将さんが大きな石の上で焼いてくれる。
この焼き味噌や卵と合わせた煮味噌は岡崎市民の定番です。これらを作るとき、僕の実家では必ず帆立の貝殻を鍋代わりに使っていました。なぜか貝殻だと一層おいしく感じるのです。
お造り
出ました。ここの名物「木の芽田楽」
この柔らかな食感と、八丁味噌だれの味わいは最高。
これの右に出る田楽はなかなかないと思う。
炊き物
天ぷら
普通。
ランディはここのにゅうめんが昔から好き。
菜めし御飯。前回ランチ時よりおいしくなってるような・・。
味噌汁がデフォルトだけど、ここは吸い物がおいしいのでぜひ変更してもらうことをおすすめします。
日が落ちると景色が見られなくなるのは残念ですが、個室でゆったり出来ました。
念のため予約時に「個室でお願いします」と伝えた方がよいでしょう。
→2009年1月のランチの記事はこちら
≪メニュー≫
木の芽田楽¥650
なめし田楽定食¥1450
なめし田楽定食(天ぷら付)¥2300
なめし田楽定食(さしみ付)¥2300
和定食¥3000
会席料理¥4725~(予約のみ)
懐石料理¥7350~(予約のみ)
↓↓↓お役に立ちましたら応援よろしくお願いします↓↓↓
→人気ブログランキング(東海)へ
ランディの評価
19★★★★★★★★★☆☆☆☆☆☆ 味(30点満点)田楽でプラス
13★★★★★★★☆☆☆ サービス(20点満点)
12★★★★★★☆☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
7★★★★☆ 雰囲気(10点満点)座敷
6★★★☆☆ 独創性+素材(10点満点)
3★★★☆☆ 清潔度(5点満点)
3★★★☆☆ 水(5点満点)
八千代
愛知県岡崎市康生町561-1(岡崎公園内)
→地図はこちら
電話:0564-22-0267
営業時間
12:00~20:00(L.O18:30)
定休日:火曜日
禁煙ではないと思う
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
- 関連記事
-
- 河合 (日本料理) あま市七宝町 総合61点 (2010/07/06)
- 割烹 なり田 (日本料理) 豊田市 総合67点 (2010/06/28)
- 温石 (日本料理) 岡崎市 総合68点 (2010/06/14)
- きさらぎ (日本料理) 岡崎市 総合63点 (2010/05/14)
- 香楽 (日本料理) 東区 高岳駅 総合66点 (2010/05/09)
- いいつか (日本料理) 名東区一社 総合67点 (2010/04/16)
- もなど (日本料理) 緑区鳴海町 総合63点 (2009/10/22)
- 八千代 (日本料理) 岡崎市岡崎公園 総合63点 (2009/08/29)
- 櫓心祜 ろここ (日本料理) 天白区 総合62点 (2009/08/25)
- 草喰 なかひがし (日本料理) 京都市左京区銀閣寺 総合71点 (2009/08/14)
- 厨 くりや (日本料理) 緑区滝の水 総合63点 (2009/08/01)
- 亀屋 (日本料理) 南区 評価対象外 (2009/06/30)
- 梶川 (日本料理) 千種区池下駅 総合71点 (2009/04/02)
- 吉兆 名古屋店(日本料理) 中村区名古屋駅 総合66点 (2009/03/26)
- 八千代 (日本料理) 岡崎市 岡崎公園内 総合63点 (2009/01/14)
- [2009/08/29 10:00]
- 日本料理 |
- トラックバック(1) |
- コメント(7)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
管理人のみ閲覧できます
今年1月の記事で「あれっ?」と思っていたのですが、
八千代さんは小さい頃に何度か親に連れられて行った
ことがありました。。。
来月住み慣れた岡崎を離れて、小牧へ転居することに
なりました。小牧のレストランも貴ブログで紹介して
くださいね!おねがいしま~す。

豊田市在住のbarababaと申します。
最近、ランディさんのブログを見つけてから、ずっと、楽しくはまっています。。。
早速、昨日、ランディさんの紹介された口福さんへおじゃましました。おかげさまでとてもおいしいお蕎麦をいただくことができました。ありがとうございました。
その帰りになぜか岡崎公園に寄り、40年ぶりに岡崎城に登りました。前を通ることはあってもお城に登ることがなくて…。小学校の時、夏休みに自由研究の宿題で名鉄電車に乗ってお邪魔して以来だったと思います。八千代さんの前を通りましたが、ぜひ、次回はお邪魔したいです。
鍵コメントさんへ
いつもご覧いただきどうもありがとうございます。
オリーブオイル、高いものでも相性の問題や、酸化してしまっていることもありますよね。
ずいぶん昔は凝っていた時期もありましたが、現在は特にこれというのはないです。
今はエキストラヴァージンで(ピュアは買っては駄目です)、とにかく酸化していないもの(日付が新しい&容器の色が濃いもの)を選ぶようにしています。そうやっていろいろ試しているうちにお値打ちで相性の良いものが見つかると思いますよ。味見が出来る場合もありますのでそういう時は思い切って高いものでも選びやすいですよね。
今後ともよろしくお願いします♪
さくさんへ
やっぱりここは、なめし田楽ですね。
小牧ですか。尾張方面はあまり行きませんがちょくちょく行ってみます。さくさんからのおいしいお店の情報もお待ちしてますね!
barababaさんへ
コメントどうもありがとうございます。
口福さんいつ行っても安心感がありますね。
毎回きちんとした仕事をしてくれます。
岡崎公園も行かれたんですね。行かれましたらぜひご感想お聞かせ下さい。
これからもよろしくお願いします♪
ありがとうございました。
バージンオイルの件、お返事いただきましてありがとうございました!
今日、早速スーパーに行っていろいろ物色してきたいと思います。安くておいしいお気に入りがみつかるといいな・・・。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/732-3ebccca5
究極のレストラン” ランキング in 名古屋 ランディさんおすすめの八千代
- | HOME |
コメントの投稿