おろかな有名店2 

 クイーンアリス、ミクニはどちらも偉大なシェフの威光で人気を集めた店です。しかしいつの日か彼らは料理人という職人の魂を奪われ、企業のトップ(実業家)になってしまいました。最初から実業家として優秀なオーナーレストランであれば(ワタミ、ゼットン、グローバルダイニングなど)問題はないでしょう。でも彼らはシェフである彼らの腕についてきた客をことごとく裏切ってしまったのではないか。

 この点キハチは、成功しています。キハチ名古屋店の成功も単に名声だけではなく、名古屋店の鈴木シェフがキハチの精神を承継し、自分なりに噛み砕いて、自分の料理を作っているからです。これを見抜いて名古屋店を開いたのであれば、熊谷喜八もたいした人です。
 
 料理学校で石鍋シェフ、日高シェフの実習を受けたこともあります。疑いもなく彼らの料理は繊細で美味しかった。だからといって彼らの冠をつけた本店、そして2号店3号店も美味しいかどうかそれはわかりません。近く、イタリアンの超有名行列店のシェフ落合さんの店が池下にオープンしますが、注目したいところです。



↓ランディも参加しています!お役に立ちましたら応援よろしくお願いします!

↓ブログランキング
FC2ブログランキング

↓人気blogランキングへ

blogrankingbanner
 

関連記事

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示したい場合はチェックをいれて下さい

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/8-fbae8edc