ラストバレンタイン   

人気ブログランキングへ
>>人気飲食店ブログランキングへvc2010
ミッシェル・ブラン 「モンファボリ」5個¥1995



vc201002
ラ・メゾン・デュ・ショコラ 「コフレバレンタイン」9個¥3600



vc201001
ポルト酒
チョコによく合う。




vc20100
フレデリック・カッセル 「ショコラアソート」10個¥3465


この中で比べると、フレデリックカッセルのは総じて上品でおいしいと感じました。口当たり・口溶けの良さ、素材・バランスの良さを感じる。ベースのショコラの香り・苦味・余韻も良かった。安いチョコでは味わえない感覚。
あとの2つは上質さを感じなかった。口当たり、口溶けもイマイチ。バランスが悪いのか甘みや香料のチープな味わいが際立ってしまっている(特にミッシェルブラン)。
いずれにせよどれも高すぎ。

僕、甘いものと高価なものには特に厳しいので既に買われた方、気にしないでね(笑)


とりあえず今年食べたものをアップしましたが、おそらく来年は食べても記事にしないと思います。
これを最後に「バレンタインチョコ」からは撤退します。



ランディがこれまでに撤退した菓子類
・ロールケーキ
・マカロン
・バレンタインチョコ



※用語解説「撤退」
→これ以上おいしいと感じるものに出会いそうにない、あるいはそのものの限界が見えた等、その食べ物をブログで追求するほどの興味がなくなり、以後取り上げることをやめること。


応援よろしくお願いします→人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ

関連記事

コメント

バレンタインチョコとして

はじめましてです。行事の趣旨は関係なく
近年はただチョコを売るに徹底してますからね。
高級志向もネタ切れ感が否めないですw

で、全く逆の方向ですが撤退の最後に
ミルキートリュフの感想やってくださいなw
これぞTHEバレンタインチョコって感じですよ

私も撤退

こういう小さいチョコ(トリュフでいいのでしょうか)は、
もう買うのをやめました。
値段の割りにはお味が~と思ってしまったので…。
ただ、チョコは大好きなので、チョコケーキの方に流れています。
バレンタイン明けに、いろんなザッハトルテを食べる予定です。
おすすめのがありましたら、教えてくださいませ。

食レベルの低い名古屋で、名古屋の方に対してのみならごもっともですが・・・ 
貴方の書き方は、日本中のそして世界のショコラティエに失礼すぎると思います。 

ミッシェルブランはマカロンがかなりイマイチでしたので、チョコレートも恐ろしくて買えませんね。

こんばんは^^


ご無沙汰しております☆

毎年チョコレートを購入しておりますが、
最近は、どれも高いな~と感じる商品が多く
なってきています。

高島屋で私は買ってきましたが、
すごい人ごみでした。

「りさサン」のご意見は貴重な意見と受け止めた方が良いと思います。ここで一旦自分を見つめた方が良きと思います。ランディさん、もっと視野を広げましょう。あなたの判断基準は狭すぎます。この品達に撤退を宣言するのは、自分の食に対する知識の無さ、判断基準の無さ、視野の狭さ、許容の狭さを皆さんにお披露目しているのと同じですよ。今まで各レストランに点数を付けてらっしゃいますが、その基準までが疑われてしまいます。あなたも元造り手なら、このジャンルの品達の造り手の気持ちをもっと考えコメントするべきです。食のレポーターにも上には上がいます。もっと高い水準の探求をなさることが、良きと思われます。あなたは「何屋さんですか?」食の評論家のカテゴリーに自分を置かれているのなら、またもし何らかの形で食のレポートで少しでもギャラが発生しているのなら、もっと探求しましょう。私はどのショコラよりも忘れられない記憶に残るショコラがあります。またマカロンにも同じレベルの記憶があります。それらは、皆、造り手の思想・理念が伝わって来る品達だったと、私の舌の記憶は判断しております。

<食レベルの低い名古屋で>って?
貴方の書き方は、日本中のそして世界の名古屋人に失礼すぎると思います。
このレベルでは、発言者の意図はともかく、人格を疑われます。

このブログは名古屋人の名古屋人による名古屋人のためのブログだから問題無いのでは?

感激です

ランディさん
お久しぶりです。

今日はバレンタインデイ・・・・おっと日付が変わっていました。
昨日は、バレンタインでいでしたね。
昨夜遅く出張先の東京から帰宅して、孫たちに買ってきたチョコもまだ渡せずにいます。

高級なチョコ・・・ 食べていないですね

高級すぎて自分ではなかなか買えません

それぞれの価値観があるから
私の場合 花より団子ならぬ

チョコよりワインや日本酒・・・になっちゃうかな

チョコの好きな方ごめんなさい。


さて、さて
ここのところ、急にこのブログから私のブログにきてくださる方の足跡が・・・

あれ??
と思ってきてみたら・・・・

なんと!!!!!

お友達リンクに「山内惠子そこからぶろぐ」の名前がありじゃありませんか!!

ありがとうございました。

感激です!!

一番上の通りすがりさんへ

はじめまして。
ミルキートリュフ知らなかったので調べてみたら、不二家の製品なんですね。
コスパは意外と良かったりして(笑)。
今後ともよろしくお願いします♪

まきさんへ

僕もチョコとチョコレートケーキにはまだ興味がありますよ。
ザッハトルテいいですね。ぜひおいしいのがありましたら教えてください!

りささんへ

ご意見どうもありがとうございます。
バレンタインチョコとして取り上げるのをやめただけですよ。

コジータ君へ

“フランス菓子の至宝”
本店に行けば出会えるかね?

実花さんへ

お久しぶりです!
この時期のチョコ売り場は観光地みたいで買う気が失せます。
クリスマスディナーと同じでこの時期においしいチョコを探すのはもうやめます。

2番目の通りすがりさんへ

いつもご関心をお寄せいただきどうもありがとうございます。
特定のジャンルの食べ物に関して興味がなくなる基準は人それぞれでいいと思いますよ。

なおバレンタインチョコは撤退しましたが、チョコレートに関してはまだ撤退していませんので、あなたのおっしゃる「造り手の思想・理念が伝わって来るショコラ」ぜひ教えてくださいませ。

ykeikoさんへ

お久しぶりです~
山内先生には大変お世話になっていますので当然です。
今後ともよろしくお願いします♪

ミッシェルブラン、名古屋に出来るそうですね。
3月オープン予定みたいです。

これを見る限り期待できないけど、どうなりますかね。
↓  ↓
http://tabe-aruki.seesaa.net/article/108678638.html

コジータ君へ

なんてったって“フランスの至宝”だからね。
どっちに転んでもイケるねv-221

ランディさん

本当にありがとうございます。

また、またあし跡が増えています。

究極のレストランパワーを頂きました。  感謝

ザッハトルテ

本来のザッハトルテはチョコレートの下にアプリコットジャムの層があるのですが、これがくどいとジャムの層を省いたものもあるようです。
私は、あのアプリコットジャムこそがザッハトルテのザッハトルテたる所以だと思っています。

私のお勧めは「モロゾフ」のザッハトルテです。
ホテルザッハーからの直輸入ものやデメルのものより美味しいと思っています。
お取り寄せなので名古屋のお店という本来の趣旨から外れるかもしれませんが、「モロゾフ」といえども職人が八木淳司氏といえば、名古屋のオールドファンにとって懐かしい名前ではありませんか?

ねこのすけさんへ

ご紹介どうもありがとうございます。
機会があればぜひ食べてみたいと思います。

コメントの投稿















管理者にだけ表示したい場合はチェックをいれて下さい

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/823-9f15bc14