ラストバレンタイン
>>人気飲食店ブログランキングへ
ミッシェル・ブラン 「モンファボリ」5個¥1995
ラ・メゾン・デュ・ショコラ 「コフレバレンタイン」9個¥3600
ポルト酒
チョコによく合う。
フレデリック・カッセル 「ショコラアソート」10個¥3465
この中で比べると、フレデリックカッセルのは総じて上品でおいしいと感じました。口当たり・口溶けの良さ、素材・バランスの良さを感じる。ベースのショコラの香り・苦味・余韻も良かった。安いチョコでは味わえない感覚。
あとの2つは上質さを感じなかった。口当たり、口溶けもイマイチ。バランスが悪いのか甘みや香料のチープな味わいが際立ってしまっている(特にミッシェルブラン)。
いずれにせよどれも高すぎ。
僕、甘いものと高価なものには特に厳しいので既に買われた方、気にしないでね(笑)
とりあえず今年食べたものをアップしましたが、おそらく来年は食べても記事にしないと思います。
これを最後に「バレンタインチョコ」からは撤退します。
ランディがこれまでに撤退した菓子類
・ロールケーキ
・マカロン
・バレンタインチョコ
※用語解説「撤退」
→これ以上おいしいと感じるものに出会いそうにない、あるいはそのものの限界が見えた等、その食べ物をブログで追求するほどの興味がなくなり、以後取り上げることをやめること。
応援よろしくお願いします→人気ブログランキングへ
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
- 関連記事
-
- 美好餅 (和菓子) みよし市 評価対象外 (2010/09/25)
- 植田ラティスと吹上ジャルダンのランチ (2010/09/21)
- シャンドゥリエ (ケーキ) 西区那古野 紹介のみ (2010/07/27)
- ???(ケーキ) 大治町 総合71点 (2010/07/23)
- 桂珈琲舎(カフェ) 長久手町 評価対象外 (2010/04/28)
- ミッシェル・ブラン (チョコレート、ケーキ) 中村区名駅 総合70点 (2010/03/15)
- プレリュード 福光店 (ケーキ) 岐阜市 総合70点 (2010/03/07)
- ラストバレンタイン (2010/02/12)
- オランジェ(パン) 東岡崎駅 旨いチーズ発見! (2010/01/25)
- いとまゆシュトーレン やっぱり女神だった! (2009/12/23)
- シニフィアン・シニフィエのシュトーレン &徳山ダム (2009/12/19)
- ~いとまゆパンを囲んで~ (2009/11/18)
- ジャンポール・エヴァンのマカロン (2009/11/11)
- シュークレール (ケーキ) 春日井市神領駅 総合70点 (2009/10/17)
- ラトリエ・ドゥ・テ (ケーキ) 豊橋市 総合61点 (2009/09/13)
- [2010/02/12 12:00]
- カフェ&ケーキ(甘味)&パン |
- トラックバック(0) |
- コメント(21)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
バレンタインチョコとして
近年はただチョコを売るに徹底してますからね。
高級志向もネタ切れ感が否めないですw
で、全く逆の方向ですが撤退の最後に
ミルキートリュフの感想やってくださいなw
これぞTHEバレンタインチョコって感じですよ
私も撤退
もう買うのをやめました。
値段の割りにはお味が~と思ってしまったので…。
ただ、チョコは大好きなので、チョコケーキの方に流れています。
バレンタイン明けに、いろんなザッハトルテを食べる予定です。
おすすめのがありましたら、教えてくださいませ。
貴方の書き方は、日本中のそして世界のショコラティエに失礼すぎると思います。
こんばんは^^
ご無沙汰しております☆
毎年チョコレートを購入しておりますが、
最近は、どれも高いな~と感じる商品が多く
なってきています。
高島屋で私は買ってきましたが、
すごい人ごみでした。
貴方の書き方は、日本中のそして世界の名古屋人に失礼すぎると思います。
このレベルでは、発言者の意図はともかく、人格を疑われます。
感激です
お久しぶりです。
今日はバレンタインデイ・・・・おっと日付が変わっていました。
昨日は、バレンタインでいでしたね。
昨夜遅く出張先の東京から帰宅して、孫たちに買ってきたチョコもまだ渡せずにいます。
高級なチョコ・・・ 食べていないですね
高級すぎて自分ではなかなか買えません
それぞれの価値観があるから
私の場合 花より団子ならぬ
チョコよりワインや日本酒・・・になっちゃうかな
チョコの好きな方ごめんなさい。
さて、さて
ここのところ、急にこのブログから私のブログにきてくださる方の足跡が・・・
あれ??
と思ってきてみたら・・・・
なんと!!!!!
お友達リンクに「山内惠子そこからぶろぐ」の名前がありじゃありませんか!!
ありがとうございました。
感激です!!
一番上の通りすがりさんへ
ミルキートリュフ知らなかったので調べてみたら、不二家の製品なんですね。
コスパは意外と良かったりして(笑)。
今後ともよろしくお願いします♪
まきさんへ
ザッハトルテいいですね。ぜひおいしいのがありましたら教えてください!
りささんへ
バレンタインチョコとして取り上げるのをやめただけですよ。
コジータ君へ
本店に行けば出会えるかね?
実花さんへ
この時期のチョコ売り場は観光地みたいで買う気が失せます。
クリスマスディナーと同じでこの時期においしいチョコを探すのはもうやめます。
2番目の通りすがりさんへ
特定のジャンルの食べ物に関して興味がなくなる基準は人それぞれでいいと思いますよ。
なおバレンタインチョコは撤退しましたが、チョコレートに関してはまだ撤退していませんので、あなたのおっしゃる「造り手の思想・理念が伝わって来るショコラ」ぜひ教えてくださいませ。
ykeikoさんへ
山内先生には大変お世話になっていますので当然です。
今後ともよろしくお願いします♪
3月オープン予定みたいです。
これを見る限り期待できないけど、どうなりますかね。
↓ ↓
http://tabe-aruki.seesaa.net/article/108678638.html
コジータ君へ
どっちに転んでもイケるね

本当にありがとうございます。
また、またあし跡が増えています。
究極のレストランパワーを頂きました。 感謝
ザッハトルテ
私は、あのアプリコットジャムこそがザッハトルテのザッハトルテたる所以だと思っています。
私のお勧めは「モロゾフ」のザッハトルテです。
ホテルザッハーからの直輸入ものやデメルのものより美味しいと思っています。
お取り寄せなので名古屋のお店という本来の趣旨から外れるかもしれませんが、「モロゾフ」といえども職人が八木淳司氏といえば、名古屋のオールドファンにとって懐かしい名前ではありませんか?
ねこのすけさんへ
機会があればぜひ食べてみたいと思います。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/823-9f15bc14
- | HOME |
コメントの投稿