蕎野 そーや(蕎麦) 名東区藤が丘 総合68点
- 蕎麦・うどん
- | トラックバック(1)
- | コメント(16)
トラっちさんに教えていただいた「蕎野(そーや)」に行ってきました。
オープンしてまだ一年ほどらしい。 >>人気飲食店ブログランキングへ
冷たい蕎麦は全て十割。
温かい蕎麦は二八。僕も温かい蕎麦は二八の方が好き。
もりそば(大盛1.5倍)¥840
丸抜きの細め。適度な香りとコシ、味わい軽やか、しまりのある蕎麦つゆとも合う。
蕎麦の器が「すのこ」の無い普通の皿なので、水切りは良くないけれど、価格や雰囲気からしてこの店ではあまり気にならない。
「ざる」とか「すのこ」って衛生面とかで管理が大変そう。
香りのよい塩も置いてある。
↑クリックで拡大
お値打ちな、いろいろセット¥950や丼ぶりセットもありました。
若いご夫婦(?)と、若い女店員さん、皆サービスがとても良かった。
心地良い緊張感漂う中での、従業員全員の一体感。
どんなに混んでいようが常にお客目線で安心して利用出来そう。
ビートルズが流れる店内は、僕の好きな“静謐な蕎麦屋”という感じではないけれど、気軽に利用できる蕎麦屋の中では、味・CP・サービス・雰囲気全てが高レベルでまとまっている。
近くだったら通いたい。
≪その他の主なメニュー≫
もりそば普通盛¥630
もりそば2倍盛¥1050
もりそば3杯盛¥1500
かきあげもりそば¥1110鴨せいろ¥1300
ぶっかけ月見せいろ¥900
鴨つくねおろし¥1200
かけそば¥630
鴨南蛮¥1300
月見とろろそば¥900
地鶏そぼろそば¥900
つくね¥400~
そばがき¥700
焼き味噌¥300
かきあげ¥480
応援よろしくお願いします→人気ブログランキングへ
ランディの評価
19★★★★★★★★★★☆☆☆☆☆ 味(30点満点)
16★★★★★★★★☆☆ サービス(20点満点)
14★★★★★★★☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
6★★★☆☆ 雰囲気(10点満点)
6★★★☆☆ 独創性+素材(10点満点)
4★★★★☆ 清潔度(5点満点)
3★★★☆☆ 水(5点満点)
蕎麦切り 蕎野(そーや)
名古屋市名東区藤里町30-2
地図はこちら
電話:052-799-4138
営業時間
11:30~14:15(L.O.) 14:30 CLOSE
17:30~21:30(L.O.) 22:00 CLOSE
定休日:火曜日
駐車場:有り
禁煙
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
- 関連記事
-
- やぶ平 (蕎麦) 緑区 総合60点 (2010/12/16)
- 時香忘 (蕎麦) 長野県木曽福島 総合68点 (2010/12/14)
- にこら (蕎麦) 京都市上京区 総合66点 (2010/11/26)
- 丸富 (蕎麦) 長野県駒ヶ根市 総合69点 (2010/11/13)
- せきざわ (蕎麦) 長野県小布施町 総合73点 (2010/11/01)
- くるまや 中津川店 (蕎麦) 岐阜県中津川市 総合51点 &すや西木 評価対象外 (2010/10/14)
- 二橋 (うどん) 岡崎市 総合68点 (2010/05/03)
- 蕎野 そーや(蕎麦) 名東区藤が丘 総合68点 (2010/02/21)
- 志蕎庵 江月 (蕎麦) 名東区引山 総合69点 (2010/02/08)
- 谷川(蕎麦) 福井県越前市 総合66点 &七里庵再訪→味24点超え (2009/12/25)
- 谷屋 (蕎麦) 西区幅下 総合69点 (2009/10/24)
- 藪蕎麦 宮本 (そば) 静岡県島田市 総合69点 (2009/09/30)
- そば清 (蕎麦) 岡崎市JR岡崎駅 総合66点 (2009/09/06)
- かね井 (蕎麦) 京都市北区大徳寺 総合72点 (2009/08/11)
- 助六 (蕎麦) 岐阜県関市 総合66点 (2009/08/07)
- [2010/02/21 10:00]
- 蕎麦・うどん |
- トラックバック(1) |
- コメント(16)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
なかなか
普段着でちょっと立ち寄るには、なかなかいい店だと私も思っています。
夜に行って蕎麦屋酒を試したいと思いつつ、これもなかなか・・・(笑)
きた~!
近々、ランディさんにお伺いを立ててみようかと思っていた矢先で、あまりのタイムリーさにびっくりです。
これで心置きなく、十割そばを食しにいく決心が付きそうです。
ご無沙汰しています
以前寂れたラーメン店で、表面を化粧直ししただけの建物と
隣の同じく黒く塗られた建物が怪しくて入るには
勇気が必要で近づけませんでした(^^ゞ
でも、気軽になかなかのレベルのお蕎麦が楽しめそうなので
近いうちに行ってみようと思います♪
この道はよく通るのに、
お店の存在は知りませんでした。
お値打ちなランチが並んでいますね!
しお天丼と蕎麦のセットを頂いてみたいです。
私も「すのこ」はどうでも良いです。
ランディーさんはすでにご存知かも知れませんが、
数段を重ねてせいろで供するのは、
江戸時代に蕎麦をせいろで蒸して
食べていた名残らしいですね。
なので茹でて食べる現在では、
水さえしっかり切っていれば、
お皿でも良いんじゃないかと。
ぜひ一度伺ってみたいと思います。
良いですねぇ~。
蕎麦、良いですね、やはり。
落ち着くと言うか、ほっとします。
また蕎麦とカリフォルニアワインのコラボレーションをやってみたくなりました。
データ復旧さんへ
トラっち。さんへ
孔明さんへ
ぜひご感想お聞かせ下さい。
くまさんへ
ぜひご感想お聞かせ下さい。
fuyutoさんへ
スペイン行ってこられたんですね。うらやましい(笑)
はっきりわかりませんが、ランチではなく常時メニューかもしれません。
しっかり水切りしてもどうしても水が溜まってしまうので、「すのこ」はあった方がベターだとは思いますが、管理が大変で経費もかさみそうなのでこの店では要らないと感じました。
ぜひご感想お聞かせ下さい♪
私は麺類が好きですが
モリソバ良いですね~
個人的に麺にコショウとかかけて食べるのですが
あの自家製コショウ塩・・・かけたいです(笑)
またチョクチョク寄らせてもらいます!
では!

早速行ってきました
心配していた雰囲気も中に入ると全く問題ありませんでした(^^ゞ
今日のBGMはビートルズでした。
お蕎麦の味はなかなかのレベルだと思います。
食感もよく鼻に抜ける香りを楽しめました。
つゆはカドが立ったタイプで、最初器に少しだけしか
入っていなかったのでついつい継ぎ足してしまい
カドが立ちすぎてしまいました。
この量で食べると美味しいですよというメッセージだったんですね。
テーブルに置いてある塩もカドのある味で
全体に「キレ」が感じられました。
また、店員さんの取り組む姿勢も気持ちよかったです。
そして一番感心したのはセットメニュの一品料理や
丼物を一つ一つ作っていた点です。
私は天丼セットにしてみましたが
注文を受けてから1食分の具を冷蔵庫から取り出し
粉と混ぜ合わせて揚げる・・・といった具合です。
味ももちろんマルです。
他にも鳥ユッケ丼の場合は
鶏肉を取り出して、その場で調味料を合わせて味付けしていました。
(いささか効率が悪いような気もしますが)
付け合わせの漬物も手作り感があり美味しかったです。
ありがとうございました。
えいちゃんさんへ
コメントどうもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします♪
くまさんへ
セットメニュー、とても気になっていたので情報うれしいです。
作り置きすることなくきちんと作っていらっしゃるみたいで安心しました。
しかしくまさん凄くしっかり見てますね(笑)
管理人のみ閲覧できます
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/828-f31250d2
「蕎麦切り 蕎野(そーや)」名東区
- | HOME |
コメントの投稿