便利な食材とブランド豚
飲食店向けの食材展示会に行ってきました。 >>人気ブログランキング
ピザやパニーニ、ラザニア等に使えそう。そこそこミルキーで味も悪くない。
これいいなぁ。
バジルの手に入りにくい時期は重宝しそう。
原材料も、バジルとなたね油、食塩だけで使い勝手も良さそう。
風味も悪くなかったです。
小さいパックなら小規模店にもばっちり。便利なものが出来たものです。
あの豚どこかで見たことある。
“マンガリッツァ豚”でした。
ハンガリーの国宝らしい。
僕、異国人との接触が大好きなんですが、現地メーカーのハンガリー人がいたので捕まえていろいろ質問してみた。
彼いわく、
『マンガリッツァ豚の長所』
・全頭追跡管理システム。
・伝統的な放し飼いで、エサは天然のもののみ(大麦、とうもろこし、かぼちゃ、どんぐり等)。
・霜降り率高い。脂肪の融点が低く常温で溶け出すほど。
・遺伝的に病気になりにくい(薬剤投与無用)。
・クセがない。
・マンガリッツァの脂肪は酸化しにくい。
・オレイン酸が多い等
毛皮と分厚い脂身に覆われた、羊のような愛くるしい姿。
三元豚、白金豚、東京X、ビゴール豚‥etc.
次々誕生するブランド豚の中で、唯一無二のこの愛くるしい外見を武器に末永く生き残ってね。
マンガリッツァ豚の肝心の価格は、イベリコ豚の3分の2ぐらいということでした。
生ハムやサラミ等は味見させてもらいましたが、一度きちんとした料理で食べてみたい。
愛知県で一軒、扱っているお店を聞いたので機会があれば行ってみます。
マンガリッツァ豚の問合せ先→ピックサラミハンガリー株式会社
応援よろしくお願いします→人気ブログランキングへ
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
- 関連記事
-
- 三越イタリアフェア (2013/04/04)
- ゴールデンウィークのイベントのご案内 (2013/04/02)
- ラティス 『ティーセミナー&ディナーパーティー』 (2013/02/08)
- 紅茶のテイスティング (2012/11/06)
- 多治見ワインフェスタ (2012/11/03)
- 出版記念パーティー (2012/04/05)
- ラティスのティーパーティ 東急ホテルにて (2011/03/31)
- 便利な食材とブランド豚 (2010/02/28)
- チーズ会&アンディ・ガルシアのカリフォルニアワイン (2010/01/20)
- 名古屋美食の会「Raim」スタート (2009/12/07)
- サロン・デュ・ショコラ (バレンタインイベント) 名古屋駅 名鉄百貨店 (2009/02/04)
- 2008パティスリー&ブーランジェリーコレクション 速報!最終回 (2008/09/28)
- 2008パティスリー&ブーランジェリーコレクション 速報!Part2 (2008/09/27)
- 2008パティスリー&ブーランジェリーコレクション 速報!Part1 (2008/09/25)
- サロン・デュ・ショコラ(名鉄百貨店) アムール・ド・ショコラ(高島屋) (2008/02/16)
- [2010/02/28 10:00]
- 飲食関連イベント |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
管理人のみ閲覧できます
マンガリッツア豚食す
イベリコ豚に比べると素直なお味・・・。
お試あれ。
私も...(´ω `*)
私が食べたのは、ちょっと歯ごたえがありましたが...(´ω `*)
総じて味がぁる、美味しいものでした...(´ω `*)
岡崎には去年引っ越してきました。
美味しいお店の参考にさせて頂いてます。
お蕎麦ですが、私は豊川市の高速道路インターチェンジ近くにある、「東京庵」水車蕎麦がお奨めです。
お蕎麦の色も濃くて、わさびも本物で美味しいです!
ぜひ一度行ってみてくださいね。
管理人のみ閲覧できます
○任さんこんばんは。
僕は取材ということで入ることが出来ましたけど。
なかなか面白そうな企画ですね。
ぜひ参加させてください!
諸行無常さんへ
黄河さんでも食べられるんですね。
情報どうもありがとうございました。
戀。さんへ
皆さん結構食べてるんですね。
印象に残る名前(豚)ですよね。
はじめまして。
機会があれば行ってみます。これからもよろしくお願いします!
○○川さんへ
ぜひご感想聞きたいです。よろしくお願いします。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/831-0ab40a82
- | HOME |
コメントの投稿