~高評価店再訪~ ル・プランタン (フランス料理) 緑区徳重 総合67点
- フランス料理
- | トラックバック(0)
- | コメント(7)
過去の高評価点を再チェック
~その9~ 「ル・プランタン」(フレンチ)
→前回2006年11月のランチ訪問記はこちら
グラス赤ワイン シャトー・ド・カンダル¥1800(CS、Me)
マルゴー3級、シャトー・ディサンのセカンド扱い。上質な口当たりでした。
>>人気ブログランキング
¥3675のランチコース
アミューズ
前菜(4種より選択)
スープ(2種より選択)
メイン(4種より選択)
デザート
ドリンク
パンは・・・。
アミューズ(地鶏白レバーのテリーヌと自家製ブリオッシュ イチジクと野菜のピクルス)
どれもおいしい。特にピクルスの、しっかり効かせた酸味と歯応えが好み。
幻の白菜のオーブン焼き 厚切りスモークサーモン詰め イカスミのリゾット添え
味の凝縮感を狙ったのかわからないが、乾燥した白菜はイマイチ。
ここに限らずフレンチでよくリゾットが出てくるけど、やっぱりイタリアンのシェフが作る“作り立て”が断然おいしい。その点についてフレンチのシェフはどう思っているのかな?
豚足入り野菜のブイヨンスープ
シェフ自らスープには自信があるとおっしゃっているだけあって、やさしく上品ながらも奥深い味わい。
焼かれた豚足の香ばしさがアクセントに。
黒豚の詰め物のソテーと鴨のモモ肉のコンフィとたっぷり野菜
野生のルッコラや根菜など力強さがありました。
グランデセール
軽めのものでまとまっていました。
小菓子
野菜を前面に押し出したいわゆるヘルシーなフレンチがいただけるお店。
営業中は水野オーナーシェフご夫妻(だと思う)がホールを担当。
お二人によるスマートで温かいサービスが受けられます。
応援よろしくお願いします→人気ブログランキングへ
ランディの評価
20★★★★★★★★★★☆☆☆☆☆ 味(30点満点)
15★★★★★★★★☆☆ サービス(20点満点)
11★★★★★★☆☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
6★★★☆☆ 雰囲気(10点満点)
7★★★★☆ 独創性+素材(10点満点)
4★★★★☆ 清潔度(5点満点)
4★★★★☆ 水(5点満点)
点数変更履歴
CP1点マイナス(2007年3月13日)
味2点マイナス、素材1点マイナス(2010年3月3日)
フランス料理 ル・プランタン
名古屋市緑区黒沢台4-1605 地図はこちら
ホームページ
電話:052-876-3288(予約した方がよい)
営業時間
11:30~14:00
17:30~21:00
定休日:水曜
駐車場:6台くらい有
禁煙のはず
ランチ¥3675、¥5250
ディナー¥6300~(アラカルトも有)
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
- 関連記事
-
- ハジメ (フランス料理) 大阪市 総合72点 (2010/06/16)
- コート・ロティ (フランス料理) 稲沢市 奥田駅 総合68点 (2010/05/16)
- 新生!壺中天 (フランス料理) 東区新栄町駅 総合74点 (2010/04/26)
- ラ・グランターブル ドゥ キタムラ (フランス料理) 東区高岳 総合70点 (2010/04/20)
- タイトルなし (2010/03/26)
- 壺中天 ~その3~ (フランス料理) 中区新栄 総合74点 (2010/03/25)
- Restaurant Satoshi.F サトシF (フランス料理) 岐阜市 総合68点 (2010/03/10)
- ~高評価店再訪~ ル・プランタン (フランス料理) 緑区徳重 総合67点 (2010/03/03)
- ~高評価店再訪~ シェ小杉(フランス料理) 千種区覚王山駅 総合71点 (2010/01/22)
- ~高評価店再訪~オーベルジュ・ド・リル ナゴヤ(フランス料理) 名古屋駅 総合64点 (2010/01/14)
- ~高評価店再訪~イグレックアサイ(フランス料理) 東区栄駅 総合68点 (2009/11/20)
- マジュール (フランス料理) 東区車道 総合69点 (2009/10/15)
- レストラン・ケイ (フランス料理) 豊橋市豊橋駅 総合58点 (2009/09/15)
- エスコフィエ (フランス料理) 中区伏見 総合63点 (2009/07/17)
- レ・ミルポア (フランス料理) 緑区 大高 鳴海 総合66点 (2009/06/23)
- [2010/03/03 10:00]
- フランス料理 |
- トラックバック(0) |
- コメント(7)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
○るこさんへ
○るこさんも緑区なんですね。
情報ありがとうございます。
伊風人はブログ始める前にランチに行ったことがあります。
しばらく行ってないのでまた機会があれば行ってみますね。
今後ともよろしくお願いします♪
管理人のみ閲覧できます
○ルさんへ
いつもご覧いただきどうもありがとうございます。
いえいえご意見ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします♪
う~ん・・・
以前ランチでも行った事があります。
そのときも感じたのですが
これはフレンチ・・・?なのでしょうか。
フレンチってソースで食べるというイメージでしたが
(間違っていたらごめんなさい。)
ソースはほとんどかかっておらず
野菜がふんだんに使われていて
その野菜の味で食べる?という感じでした。
お肉も塩コショウがされているだけで
下にひいてあるたまねぎの甘さで食べるという感じです。
まずくはないのですが
一緒に行った友人も私も微妙でした。
焼いた素材を食べているだけ。
まずくはないんです。
が、果たしておいしいの・・・?
少なくともフレンチを食べたという気にはなれませんでした。
あと・・・
最初にタオルを出してくれるのですが
手を拭いたらすぐに持って行ってしまうのです。
途中でお願いしてまた持ってきてもらったのですが
気づいたらまたなくなっていました。
食事の終わるまで置いておいてほしかったです。
ぽこさんへ
いわゆる王道ではなくても、驚きのある創意工夫が感じられた方が高価な外食ではうれしいですよね。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/832-6fdd2b8b
- | HOME |
コメントの投稿