ガッルーラ その2 (イタリア料理) 昭和区八事日赤駅 総合73点
- イタリア料理
- | トラックバック(0)
- | コメント(25)
→飲食店人気ブログランキングへ
イタリアン 森岡シェフ 沖縄
2010年4月、八事日赤にて再オープンした「ガッルーラ」に行ってきました。
シンプルでシックな店内。
席数は16席ほど。
真面目そうだけど実はお茶目な原ソムリエと、クールビューティの武藤ソムリエール(同席者さんが一目惚れしたそうです笑)による、行き届いたサービスが受けられます(夜はサービス料5%別途)。
¥6500のディナーコース(MenuA)
シェフお任せ前菜
お好きな前菜(5種類から選択)
お好きなパスタ(8種類から選択)
お好きなメイン料理(5種類から選択)
お好きなドルチェ(7種類から選択)
お好きなドリンク(ハーブティなどたくさんある)
※コースは2名より。メイン料理は2名で1種類。
※テーブルで同一コースに限る。
懐かしい玉ねぎフォカッチャ。
ガスパチョ用のカトラリーはしっかり冷やされて。
本日のシェフお任せ前菜:吉良産極めフルーツトマトのガスパチョ 玉城村のサトウキビ酢とエストラゴンの風味
とてもやさしい味わい。
北海道産つぶ貝と三河産平貝 甘夏(産地忘れた)と師崎ホリスティックファームのウイキョウのサラダ サルディーニャ産ボッタルガの風味
全ての素材のまとめ役となるソースか何かがあるといいんだろうか・・。とにかくもうちょっと一体感が欲しい。
リストランテらしく手打ちパスタが充実(5種類)。
トロフィエのバジルソース ホタテ貝とアオリイカつき
トロフィエはプルンとやわらかい。
それをフレッシュで香りがよくとてもおいしいバジリコペーストであえてあり、パスタ料理としては完結。
つまりイタリア人に言わせれば、味わいに関係のないホタテとアオリイカは別皿で持って来いと怒られそうだけど、日本人受けは良さそう。
お代わりのバジリコパン
ややパサつき気味。お代わりは玉ねぎフォカッチャがおすすめ。
師崎ホリスティックファームのミントの葉の香りを移しながら焼き上げた北海道産石田めん羊牧場のサウスダウン種の仔羊と焼きトマトのカプレーゼ添え(プラス¥1500)
ミントの香りしたかな?仔羊は溶けるようにやわらかくてやさしい味わい。個人的にもう少しボリュームが欲しい。
付け合せのカプレーゼはあまり合ってないような。
アッフォガード
キャラメルの苦味と、コーヒーリキュールの香り、ナッツとミルクのコク、干しブドウと砕いたホワイトチョコのアクセント。
全てのまとまりがよくおいしかったです。
同席者さんの注文したシチリア産ピスタチオのブリュレ
あんまりピスタチオの味がしなくて残念。
乾杯で飲んだ泡3種(グラスで4杯)
白(ボトル)、デザートワイン(グラス2杯)、同席者さんが持ち込んだ赤
以上、4人で行って、ワイン込みで一人当たり約¥12000でした。
ワインはイタリア全土から、¥4000~¥6000台のものが中心。コースの値段に相応しく好印象。
わからなければ、ソムリエさんに予算を伝えて料理に合ったものを選んでもらうのがベスト。そのためにソムリエさんがいるんですしね。
ちなみにワインの持ち込み料は¥3000だそうです。
グラスワインもスパークリング、赤、白、デザートワイン、それぞれ3種類ずつと充実していてうれしい。
場合によっては他にもグラスワイン用に抜栓してくれるそうだ。
とにかくソムリエさんがいるレストランでは、あれこれソムリエさんに相談しながら、ワイン選び自体を楽しみたい。
ここは席数も限られているので、ソムリエさんを呼んでゆっくりそういうことが出来るレストラン。
もちろんワインを飲まなくても平気だし十分楽しめます。飲まない人を楽しませるのもソムリエさんの役割。
オープンキッチンにて真剣勝負の森岡オーナーシェフ
おととしの夏、「ガッルーラ」が突然閉店と聞いて悲しんだ人も多いことでしょう。
今回久しぶりに訪れてみて、同席者たちの高い期待を裏切らなかったのはさすが。とはいえ、この数年で次々と新たな若手が台頭してきたせいか、以前のような優位性が薄れてきたのも事実。
ともあれあの名店が再び名古屋に戻ってきてくれてうれしい。オープンおめでとうございます。
→ガッルーラ その1
→ガッルーラ その2
→ガッルーラ その3
→ガッルーラ その4
→ガッルーラ その5
→ガッルーラ その6
→ガッルーラ その7
→ガッルーラ その8
応援よろしく!→人気ブログランキングへ
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
ランディの評価
23★★★★★★★★★★★★☆☆☆ 味(30点満点)
17★★★★★★★★★☆ サービス(20点満点)
11★★★★★★☆☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
7★★★★☆ 雰囲気(10点満点)
7★★★★☆ 独創性+素材(10点満点)
4★★★★☆ 清潔度(5点満点)
4★★★★☆ 水(5点満点)
点数変更履歴
味点数変更、コスパマイナス1(2007年3月27日)
サービス、清潔度プラス1(2007年4月28日)
味マイナス1、CPプラス1、雰囲気、独創性各マイナス1(2010年4月30日)
味プラス1(2011年7月26日)
味マイナス1、サービスプラス1(2012年11月4日)
→イタリア料理店 最新ランキングへ
Cucina Italiana Gallura ガッルーラ
名古屋市昭和区山里町70-2山手アベニュー2F 地下鉄八事日赤駅1番または2番出口徒歩4分
地図はこちら
ホームページ
電話:052-833-5855
予約方法ですが、受付時間は16時から(時間厳守)。
毎日、2ヵ月後の同じ日付の予約を受け付けるとのことです(例:5月6日であれば、7月6日の予約を受け付ける)。
営業時間
11:30~13:30(L.O)月曜日はランチお休み
18:00~21:30(L.O)
定休日:日曜日・第1月曜日
駐車場:店舗左側の立体駐車場利用で3時間分無料券がもらえるそうです。
禁煙
ランチ¥2900 ¥4500 ¥8000(税込・サービス料込)
ディナー¥6500 ¥10500(税込・サービス料10%別途)
- 関連記事
-
- イル・パリアッチョ (イタリア料理) 熱田区 総合70点 (2011/02/18)
- クチーナ・ワダ (イタリア料理) 中区伏見駅 総合64点 (2010/11/04)
- 小淵沢周辺~オットセッテ (イタリア料理)等 評価外 (2010/10/29)
- リリアーナ (イタリア料理) 昭和区 総合68点 (2010/09/03)
- イル・パリアッチョ (イタリア料理) 熱田区 総合70点 (2010/08/01)
- エノテカ ピンキオーリ名古屋 (イタリア料理) 名古屋駅 総合69点 (2010/07/01)
- オステリア・リュウ その3(イタリア料理) 千種区池下駅 総合71点 (2010/05/27)
- ガッルーラ その2 (イタリア料理) 昭和区八事日赤駅 総合73点 (2010/04/30)
- ~高評価店再訪~ カーザ・デッラマンテ(イタリア料理)中区栄 総合72点 (2010/04/13)
- ~高評価店再訪~ レ・ジョイエ (イタリア料理) 千種区池下 総合71点 (2010/03/29)
- サンタキアラ (イタリア料理) 東区徳川町 総合70点 (2010/02/10)
- ~高評価店再訪~ オステリア・リュウ(イタリア料理)池下駅 総合71点 (2010/02/06)
- サンタキアラ (イタリア料理) 東区徳川町 総合70点 (2009/12/16)
- アロマフレスカ (イタリア料理) 中区栄 総合65点 (2009/07/09)
- かわ村 (イタリア料理) 千種区本山駅 総合68点 (2009/02/23)
- [2010/04/30 10:00]
- イタリア料理 |
- トラックバック(0) |
- コメント(25)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
やはり!
他のグルメランキングサイトで、復活された事は、知っていたのです。
ランディさんなら、すでに情報が入っていて、すぐに行かれるだろうと思いましたよ♪
あの芸術的なお店が復活されたのは、嬉しい限りです。
しかし、サンタキアラって、そんなに凄いのですか!?
ガッルーラと同格か、それ以上とは!!
実は、舞踊の先生のお宅が、あの近くのマンションで。
よく店の前を通っているので、掲載されてびっくりしたのですが。
凄いですね。
小さなお店ですのに。
以前のように、余裕があれば、どちらもすぐ予約するのになぁ~
予約の取得方法も考えられていますね。
ワタシも5月ディナーに参戦してきます♪
- [2010/04/30 11:15]
- URL |
- Richebourg
- [ 編集 ]
- TOP ▲
予約とれませんでした
ガッルーラの情報ありがとうございました。
私的には自宅から少し遠くなってしまいましたが
再開本当に嬉しいです。
が、私は5月の予約とれませんでした(泣)
ランディさんのブログで我慢して またチャレンジします。
ちょっと場違いですが
ピスタチオがお好きなランディさんには
フラスカティのピスタチオのジェラートがオススメです。
ピスタチオ以上にピスタチオっぽいというか…濃厚なピスタチオを味わえますよ。
それからガッルーラ
ディナーはコースのみでしょうか?
アラカルトはないのでしょうか?
コメントと点数
味23点とかなりの好評価ながら、コメントには「…」とか保留っぽい表現が多く。
満足ながら、事前期待の大きさと、今後の発展を込めたということでしょうか?
読者に”読解力”が必要ですね♪(そもそも評価ブログって、ブロガーさんの嗜好を読み取るところから始まると思います。)
ではでは
ランチに行ってきました
期待どおりの料理にとても満足しました。デザートはカタラーナを選択。珍しくキャラメルとプリンの2層構造で美味でしたよ。
こちらはサービスもよく、人気店だったのがよくわかりました。
次回は是非ディナーに訪れたいです。
管理人のみ閲覧できます
承認待ちコメント
たこやきさんへ
味に関してはほとんど差はないんじゃないでしょうか。サンタキアラの方がデザートがおいしかった分上ということで(笑)サービスや体制はまったく違いますけどね。
記事でも申しましたが、近年おいしい店が増えてきてそれらの差はあまり無いように感じます。
Richebourgさんへ
機能すればカジノなども真似するといいかも。
ぱーねさんへ
予約残念でしたね。次回は必ず!
フラスカティのおいしいんですね。
しばらく行ってないので今度こそ日程を立てたいと思います。
ディナーはアラカルトもありますよ。コースは2名からしか頼めないですしね。
しゃんぱーにゅさんへ
やっぱり期待が高いと、こうなっちゃいます(笑)
普段のレベルを超えたものを期待してしまいますからね。
そういうプレッシャーの中、人気店のシェフは大変だと思います。このプレッシャーがたまらなく好きだというシェフどこかにいたなぁ・・誰でしたっけ?
shou&manaさんへ
ご満足されたみたいで良かったですね。
ディナーの感想もぜひ聞かせてください!
鍵コメントさんへ
ご提案どうもありがとうございました。
お店の方に申し訳ありませんでしたとお伝え下さい。
僕は、つらくなる前にやめるタイプなので大丈夫ですよ(笑)
これからもよろしくお願いします!
承認待ちさんへ
さくらさんへ
おお~っ!
鞠桃さんへ
何はともあれ寒いのが苦手な僕は活動しやすい季節になってまいりました(笑)。
安くておいしくておしゃれで綺麗なお店、もし見つかったらまたいつでも教えてください。そういうお店は本当に希少で価値がありますよね。
美味しそう 素敵なレストラン そしてお料理 楽しめますね
予約は14時から15分くらいで終了~
という感じのようです。
カウンターも、頼めば座れるようですが、その分テーブルは空けておくそうです。
マザックビルに再オープンの話が持ち上がった時期もあった、と原ソムリエがおっしゃってました。
http://richebourg.blog110.fc2.com/blog-entry-75.html
Richebourgさんへ
個人的には自宅から便利なこっちの方がよかったです(笑)
美味しかった♪の一言に尽きます。
全部おいしいと思えるお店は中々ないですよね。
私はかなり好きなお味でした。
サービスも色々ご配慮いただき感謝です。
また行きたいな~。
残念です
念願の♪
このサイトで移転を知り、2ヶ月前に「カウンターでしたら」と予約が取れて・・・・
とっても美味しく頂いてきました。
ランチは、¥2900、¥4500、¥8000に
なってましたよ☆
RMさんへ
このご時世に値上げとはさすがですね。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/876-f3096ef5
- | HOME |
コメントの投稿