秘密のワイン会 ~その2~
- ワイン
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
→飲食店人気ブログランキングへ
前回(3月末)に続いて名古屋市内某所でのシークレットワイン会に参加。
まずはセラー見学から。いきなりDRC・・
ペトリュス
'90年だし、今買うと6桁いっちゃうんでしょうか。
ラトゥール、ラフィットロートシルト・・・
右端はイケムのグレートヴィンテージ(年号忘れた)・・
いつも通り泡から。
ジョリー・シャンパーニュ グランブリュットレゼルヴNV(左)
→フレッシュ&フルーティ、華やかでコクもある。スタートにはもってこい。
ジュール・ラサール スペシャルクラブブリュット'00(右)
→柑橘系の香り、はちみつ、濃厚な果実のエキスによる超ふくよかなボディ。緻密なテクスチャア。これいつまでも味わっていたい。
基本を踏まえたプロ顔負けの料理によるおもてなし。
繊細な高級ワインを邪魔しない素材料理の数々。
エティエンヌ・ソゼ バタール・モンラッシェ'95
白い花の香り、はちみつ、ミルキー、バター。でも思ったよりミネラルが強く硬い印象。
当たり年の'95が強すぎてまだ早いのかも。
ということでこれに合わせて主催者さんが、カキを生で出してくれました。
大振りで肉厚,プリプリ。ミネラリーな海のジュースそのもの。これに予想外にスッキリしたバタールがよく合うんです。
ニュイ・サン・ジョルジュ レ・ヴァレロ'80
開いてくるとグッとくる果実味、他に干し肉、土っぽさ、キノコ・・
主催者さん曰く、'80年は酸が強めなので、30年経つことでちょうどいい感じに。
大和豚漬け塩焼
2日間塩で漬け込んだことによる味わいの凝縮感、主張する豚の香り。
おかげで脂身の甘み・旨みもたまらない。とてもおいしかった。
新玉ねぎのタルト
ユベル・リニエ クロ・ド・ラ・ロッシュ'93
'93も当たり年。濃縮された果実味。骨太な強いボディ。
和牛の炙り
出ました!シャトー・オー・ブリオン'90
'90はグレートヴィンテージ。
葉巻、干し肉、インク、ヨード、洗練、エレガント。まだタンニンが強いぐらい。
チーズまで出てくる
バスクのチーズ
フルムダンベール
セルシュールシェール
エポワス
MT TAM
ペコリーノロマーノ
パルミジャーノレッジャーノ(別皿)
右は新玉ねぎのフォカッチャ。真ん中にバーニャカウダソースが塗ってありうまい。
この後に和菓子とお茶で〆。
他にも飲んだ希少なワイン。
前回に続いて、あっという間の7時間。
主催者さんには毎回感謝です。ありがとうございました。
→秘密のワイン会 その1
→秘密のワイン会 その2
→秘密のワイン会 その3
→秘密のワイン会 その4
→秘密のワイン会 その5
→秘密のワイン会 その6 すし 弥助にて
応援よろしくお願いします→人気ブログランキングへ
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
- 関連記事
-
- イタリアワイン会に来ています (2011/09/22)
- オーストリアワインとチーズ (2011/09/12)
- 秘密のワイン会からリアルタイム発信 (2011/02/26)
- エノテカ (2011/02/14)
- 秘密のワイン会 その4 (2010/12/13)
- 秘密のワイン会 ~その3~ 市内某所 (2010/09/30)
- ルロワの会&マダムM宅でのワイン会 (2010/06/25)
- 秘密のワイン会 ~その2~ (2010/05/21)
- 秘密のワイン会(名古屋某所にて) (2010/04/06)
- 最近参加したワインセミナーいろいろ (2010/03/17)
- ボジョレーヌーボー全国祭 「50年に一度の素晴らしい出来」 (2009/11/22)
- 合格パーティ&Wワイン試飲会&外食産業フェア (2009/11/14)
- アムールでワイン会Part2 (素材料理) 江南市布袋駅 (2009/10/30)
- ワインエキスパート (2009/10/10)
- アムールでワイン会 (無国籍素材料理) 江南市布袋駅 (2009/07/08)
- [2010/05/21 10:00]
- ワイン |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
管理人のみ閲覧できます
鍵コメントさんへ
いつもご覧いただきどうもありがとうございます。
ここは完全にプライベートな集まりなので難しいと思います。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/888-4cb227b4
- | HOME |
コメントの投稿