四間道レストラン (フランス料理) 西区那古野 総合65点
- フランス料理
- | トラックバック(0)
- | コメント(4)
→飲食店人気ブログランキングへ
町家と蔵が連なる四間道(しけみち)に、今週7月6日にオープンしたフレンチ。
270年前の蔵を改装したとのこと。
その名も「四間道レストラン」
改装も大掛かりだったろうな。
¥2600(サービス料5%別途)のランチコース
アミューズ
テリーヌ
メイン(魚or肉より選択)
デザート(3種類より選択)
パン、ドリンク
アミューズはキッシュ
フランスに年に何回も行く同席者さんいわく「現地で食べる味」。
生地の部分もバターの良い香りがしておいしい。
義侠¥700
蔵の中ということも手伝ってか、ソムリエおすすめの日本酒を注文してみた。
フルーティで引き締まった味わいでフレンチにもよく合う。
自家製パン
これおいしい。
添えられた北海道の発酵バターもミルキーで好き。流行のエシレより好きかも。
イワシのテリーヌ
この店はテリーヌがスペシャリテらしい。
確かに期待を抱くたたずまい。ぺろっとあっという間に口の中に消えてしまう←1つのおいしさのメルクマール。同席者さんの野菜のテリーヌも美しかった。
コチのポワレ
肉厚なコチはジューシーな仕上がり。
さらっとしたソースは後味もすっきり。
スイカのソルベとゼリー
下にはクリームチーズムースだったかな?(よく覚えてない)
楽しくておいしいです。
コーヒーと小菓子(みりんカステラ)
まだスタートしたばかりでドタバタする場面もありましたが、
料理もおいしいし、ワインもグラスでいろいろ開けてくれます。
シェフもワインに精通しているそうなので、お皿に合わせて楽しめそう。
応援よろしくお願いします→人気ブログランキングへ
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
ランディの評価
20★★★★★★★★★★☆☆☆☆☆ 味(30点満点)
14★★★★★★★☆☆☆ サービス(20点満点)
12★★★★★★☆☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
6★★★☆☆ 雰囲気(10点満点)
7★★★★☆ 独創性+素材(10点満点)
3★★★☆☆ 清潔度(5点満点)
3★★★☆☆ 水(5点満点)
四間道レストラン
名古屋市西区那古野1-36-36
地図はこちら
電話:052-533-1788(予約した方がいい)
営業時間:
ランチ 11:30~14:00(L.O)
ディナー17:30~21:00(L.O)
定休日:月曜、第三日曜
駐車場:無し
聞いてませんが禁煙に決まってる
ランチ¥2600、¥3800、¥5800
ディナー¥6300、¥8400、¥12600
昼も夜も5%サービス料別途
- 関連記事
-
- ソラメントゥーノ (仏+伊料理) 東区代官町 総合68点 (2011/02/09)
- トゥラジョア (フランス料理) 中区 総合67点 (2010/12/08)
- オーベルジュドリルナゴヤ (フランス料理) 中村区名古屋駅 (2010/09/13)
- ル・パン・ミュラ (フランス料理) 天白区 八事駅 総合70点 (2010/08/19)
- アキュイール (フランス料理) 大阪市 総合71点 (2010/07/29)
- アクロアーマ (フランス料理) 中区 矢場町駅 評価外 (2010/07/21)
- トゥラジョア (フランス料理) 中区 総合67点 (2010/07/13)
- 四間道レストラン (フランス料理) 西区那古野 総合65点 (2010/07/10)
- ハジメ (フランス料理) 大阪市 総合72点 (2010/06/16)
- コート・ロティ (フランス料理) 稲沢市 奥田駅 総合68点 (2010/05/16)
- 新生!壺中天 (フランス料理) 東区新栄町駅 総合74点 (2010/04/26)
- ラ・グランターブル ドゥ キタムラ (フランス料理) 東区高岳 総合70点 (2010/04/20)
- タイトルなし (2010/03/26)
- 壺中天 ~その3~ (フランス料理) 中区新栄 総合74点 (2010/03/25)
- Restaurant Satoshi.F サトシF (フランス料理) 岐阜市 総合68点 (2010/03/10)
- [2010/07/10 18:00]
- フランス料理 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
観光都市を目指すなら。。
名古屋市長が、観光でもっと人を集めたいなら、役立たずの名古屋コンベンションビューローを解散させて、グルメ大使としてランディさんを迎えたほうがいい、と思う。市関係者が読んでいたら進言して下さいね。それはさておき、名古屋の歴史遺産に生り得る場所は、四間道界隈(明治村の東松家はこのあたりじゃなかったでしょうか?)、加茂免さんの洋館、松重こう門、堀川、鳴海くらいだけど、人を連れていけるところは?殆どないですよね。頑張れとエールを送りたい。(場違いなら削除してください)
デブチンおじさんへ
もっと名古屋に立ち寄る人が増えると刺激があってうれしいです。
残念...
ランディさんのブログで気になっていて 行きたかったのに
残念です><
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/915-379dac4a
- | HOME |
コメントの投稿