ラ・カパンニーナ (イタリア料理) 半田市 住吉町駅 総合70点
→飲食店人気ブログランキングへ
まなちんさんのおすすめで、半田のスパゲッテリア「ラ・カパンニーナ」に行ってきました。
ご夫婦(?)だけで切り盛りされている13席ほどのかわいいお店。
可愛らしい外観から本場の匂いが漂う・・・良さそうなお店の予感。
サラダ¥500
野菜は瑞々しく、さっぱりした味付けでおいしい。
パン 単品¥50(パスタを注文すると1個付いてくる)
『スパゲッテリア』というだけあって、2種類のペンネ以外は全てスパゲッティ。シェフお1人だしそれでいいと思う。
ボロネーゼとカルボナーラを注文。
ボロネーゼ¥950
まずはボロネーゼから登場。当然カルボナーラと同時に出てくるなんてことはない。
シェフが1人のお店で、異種類のパスタが同時に出てくることを期待してはいけません。
本当においしいパスタは、1秒経つごとに味が落ちて行く。撮影もいつも以上にあわてて撮りました。
見た感じからしてうまそう!食べても然り。
肉の旨み、野菜の甘み、チーズのコクを生かす繊細な塩加減により、全てがやさしく調和しながら主張する。
スパゲッティとの絡みも申し分ない。ぺろっといけちゃいます。
カルボナーラ¥1200
ペコリーノチーズの旨みと香り、パンチェッタと卵黄のコク、黒胡椒のアクセント・・
もちろん生クリームなど使いません。生クリームを入れてしまうと味わいがぼやけるし、しつこくなる。
これこそ正真正銘の本物のカルボナーラです。最高にうまい!
パスタは僕が作るのとほとんど同じ味わいでした。少なくともベクトルは同じ。
シェフがパスタを一つ一つ真剣に作られているので少々待つのは覚悟しましょう。
とはいえ、お客が3組入った時点で、まだ席が空いているにもかかわらず「満席」の表示を出していたので、それほど待たされるような状況はないはず。
こういう姿勢も好きですね。
もともとキャパが少ないため、すぐに満席になってしまうでしょうから予約は必ずしましょう。
ただし、お二人だけで切り盛りされていることもあり、営業時間中の電話は厳禁です。
≪メニューの一部≫
トマトソース¥800
ぺペロンチーノ¥900
魚介のトマトソース¥1400
プッタネスカ¥950
ボッタルガ¥1300
ボスカイオーラ¥1050
アマトリチャーナ¥980
ペンネゴルゴンゾーラ¥1200
グラスワイン¥700
ボトルワイン¥4000~
応援よろしくお願いします!→人気ブログランキングへ
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
ランディの評価
23★★★★★★★★★★★★☆☆☆ 味(30点満点)
15★★★★★★★★☆☆ サービス(20点満点)
12★★★★★★☆☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
6★★★☆☆ 雰囲気(10点満点)
6★★★☆☆ 独創性+素材(10点満点)
4★★★★☆ 清潔度(5点満点)
4★★★★☆ 水(5点満点)
SPAGHETTERIA La Capannina ラ・カパンニーナ
愛知県半田市出口町1-216-2 イナバビル1F 名鉄河和線住吉町駅徒歩4分
地図はこちら
電話:0569-23-3949(予約すべき)
営業時間:
11:45~14:00
18:00~20:30(L.O)
定休日:水曜日
駐車場:有り
禁煙
- 関連記事
-
- レガリア (イタリア料理) 東区泉 総合67点 (2011/01/22)
- ボッカ・デル・ヴィーノ (イタリア料理) 京都 総合68点 (2011/01/19)
- オステリア・カナメ (イタリア料理) 東区代官町 総合62点 (2011/01/14)
- ホシズミパスタ(パスタ) 多治見市 総合70点&Biscuit(シフォンケーキ)千種区 (2011/01/12)
- hikari-yurari (イタリア料理) 京都市 総合63点 (2011/01/03)
- ヴィチーノ (イタリア料理) 千種区吹上駅 総合73点 (2010/12/24)
- タボラカルダ ミヤケ (イタリア料理) 東区車道駅 総合68点 (2010/11/16)
- ラ・カパンニーナ (イタリア料理) 半田市 住吉町駅 総合70点 (2010/10/18)
- ラ・パランツァ (イタリア料理) 中村区中村公園駅 評価対象外 (2010/09/29)
- ラ・ヴェーナ・デル・レンニョ (イタリア料理) 昭和区川名駅 総合71点 (2010/09/17)
- フォルマッジョ (イタリア料理) 長野県 原村 総合62点 (2010/09/15)
- ドチリタ・カサリンガ (イタリア料理) 岐阜県美濃加茂市 総合70点 (2010/08/27)
- タボラカルダ・ミヤケ (イタリア料理) 東区車道駅 総合68点 (2010/08/23)
- ぺペロンチーノ・ロッソ (イタリア料理) 緑区中京競馬場駅 総合61点 (2010/08/10)
- いしかわ (イタリア料理) 北名古屋市西春駅 総合66点 (2010/07/16)
- [2010/10/18 08:00]
- イタリア料理(カジュアル) |
- トラックバック(0) |
- コメント(9)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
先日お話したばかりなのに、
もうお伺いされたんですね。
びっくりしました。
半田市内でも中心部からは少し離れた立地。
私も初めてお伺いした時は、期待を良い意味で
裏切る本格的な味に正直驚いた憶えが。
以来、ご近所なのでちょくちょく通ってます。
気に入って頂いたようで、よかったです。
再確認しました
窃かに感じながら、繁く足を運んでいました
ランディーさんの評価を見せていただき、改めて
こういうレストランが我が町にあり、有難い思いをしてます
今の時代、愚直すぎるほど真摯に食材に向かい合っておられるシェフがいらっしゃるレストランが生き延びるのでしょうね これからも名古屋近郊のお薦めレストラン、お教え願います
けっこう有名だった気が・・・
ランディさんご存じないですか?
ご本人かご家族が、現地イタリアまで買い付けに
行ったりされてるはずで、本物を使った本物のイタリアンです。
大好きなお店です。
よく人に勧めます。
あらかじめ、予約して御値段の設定をお伝えすると、コースも作ってくれますよ。
そう、伏見の有名店でした。
そして、実直で生真面目なお味はいつも変わらず、安心です。
ああ、ラザニア食べに行きたくなっちゃった。
おいしかったです♪
日曜日はランチサービスはないようですが、昼でも夜と同じメニュが楽しめました♪
お昼のオープンも11:30からになっていました。
お店の前だけでなく、スグ西側にも駐車場がありましたよ。
本格派イタリアンだったのですね。
いつからこちらで営業されているのでしょう。
実家を離れて長いので・・・^^;
先日、夜8時に予約して行きました。
一応、9時までの営業だそうですので、ゆ~っくり~と言うわけには行きませんでしたが、サラダを二人でシェア、ホロホロ鳥と黒オリーブの煮込みソース、魚介のトマトソースをいただきました。
魚介のトマトソースは、少し時間がかかります~と、ご説明あり・・
これから、ちょくちょく、行きたいです。
勤務先が半田に~
コジンマリして良い感じのお店
教えてくれていたお店だったのですが、行った事がなく、ランディーさんの
HPを見て、やっと行きました。
平日ランチ680円は安いのか分かりませんが(最近のランチは飲み物、
ドルチェ付で1,000円ぐらいなので)美味しかったです。3種類の内、2種類を
選びました。1種類は、極上麺(ちょっと太くモチモチしていた)+200円に
しました。正直、あまり好みではなかったです。手打ち麺とかがあまり好き
じゃないからかな?量的にはとても物足りなかったです。大盛にすれば
良かったかも・・・
こんな小さなお店なのに知ってる人は知っているんですね。お客さんで
一杯でした。予約して良かったです。
又、機会があったら行ってみます。
PS.ランチの後、シャンドールに苺ミルクを食べに行きました。相変わらず
並んでいました。平日の昼間なのに人気ですね。
初訪問
アーティチョーク、パンチェッタなどの聞いた事無い食材や、レバー、ツナ、子牛などパスタでは食べた事無いメニュー。麺は思った以上に歯ごたえあり。その辺のパスタ屋さんと比べたらチョイ高だけど、どれも主張のある味で美味しかったです。
ここの前の道、ちょいちょい通ってるんですが今まで気がつかなかった。今度は平日ランチに行きたいです。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/966-9530e665
- | HOME |
コメントの投稿