せきざわ (蕎麦) 長野県小布施町 総合73点
- 蕎麦・うどん
- | トラックバック(0)
- | コメント(4)
→飲食店人気ブログランキングへ
shou&manaさん、884さん、Richebourgさんたちと信州蕎麦ツアー(ツアーといっても蕎麦屋は2軒だけですが)に行ってきました。
小布施の名店と呼ばれる「せきざわ」
もちろん自分にとっても「名店」かどうかは実際行ってみないとわからないんだけど。
・有機自家栽培(契約栽培もあり)
・手刈り
・石臼の手挽きの完全自家製粉
これらを見る限り、期待は高まります。
かもやき¥1350
味付けは醤油だけだろうけど、十分な旨みと上品な脂身、ジューシーで適度な歯応えがあってうまいなこれ。
1人でぺろっといけちゃう。
手挽きのそばがき¥1000
写真は4分割後のもの。
そばがきもおすすめという事で注文してみた。
上品な田舎くささと甘みで、何もつけずにそのままが一番おいしくいただけた。適度な粗挽き加減も好み。
もっきりやのとじぬき¥1000
丸抜きしたそばの実を出汁で玉子とじにしたもの。
洗練された出汁がおいしい。ほとんど雑炊みたいな感覚で楽しめます。
三昧そば(3種類の蕎麦のセット)¥1400を注文。
生粉打ち
3種類一度に出てきたら嫌だなと思っていたらそんなことはなくてよかった。
まだ新蕎麦ではないとのことでしたが十分な香り。きりっと締められコシも十分。エッジをしっかり感じる軽やかでのど越し良い仕上がりで最高にうまい。
そばつゆは、普通に出汁が効いているものですが、このそばに付けるにはもったいない。せっかくの蕎麦の香りと旨みが覆い隠されてしまう。
何も付けなくても香りと旨みだけでぺろっといけちゃいますし、もし付けるなら塩がおすすめ(お願いするか持参で)。この日はそばがきに付いてきた醤油を付けて食べました。
変わりそば(その日によって変わるらしい ex.ゴマ、更科)
そばの実の中心、胚乳部分のでんぷんに季節のものを打ち込むとのこと。
この日は青シソ。
爽やかなシソの香りでコンニャクのように軽い仕上がり。これはこれでおいしい。
あら挽
少量の小麦粉入り。
粗挽き感はそんなになく、とても上品な粗挽き。あまりインパクトを感じない。
個人的には、胡蝶庵仙波や七里庵のような鬼皮まで入ったもっと荒々しい方が好み。
むらくも(蕎麦粉入り栗羊羹)¥350
デザートもおいしかったですよ。ブランデーをたらしても美味!
長年、ご夫婦だけで営んでいらっしゃるみたいです。
真剣に蕎麦を茹で上げるご主人。その姿が垣間見える厨房から伝わって来る緊張感。
それに対して、とても感じが良く癒される奥様のサービスの絶妙なコンビネーション。
時期的なことがあるかもしれないけど、今回の蕎麦ツアーで一緒に行った駒ヶ根の丸富よりも、こちらの方がおいしかったな。
一押しは生粉打ち。次回は更科のあるときに訪れてみたい。
「名店」に偽りなしでした。
≪その他のメニュー例≫
もり、変わり、あらびき、かけ 各¥750
とろろ¥950
醍醐¥850
玉子とじ¥900
しいたけ¥1100
鴨南¥1500
おまかせコース¥3200(2名~)
蕎麦会席(要予約・2名~8名)¥4000、¥5000、¥6000
応援よろしくお願いします!→人気ブログランキングへ
→FC2ブログランキング(レストラン・飲食店)へ
ランディの評価
24★★★★★★★★★★★★☆☆☆ 味(30点満点)
15★★★★★★★★☆☆ サービス(20点満点)
13★★★★★★☆☆☆☆ コストパフォーマンス(20点満点)
7★★★★☆ 雰囲気(10点満点)
7★★★★☆ 独創性+素材(10点満点)
4★★★★☆ 清潔度(5点満点)
3★★★☆☆ お茶(5点満点)
そば せきざわ
長野県上高井郡小布施町中松872番地9
地図はこちら
電話:026-247-5652(予約した方が確実)
営業時間:
11:30~14:30
17:30~19:30
定休日:
毎週火曜(夜の部)
毎週水曜
毎月第2・第4木曜日
駐車場:有り
禁煙
- 関連記事
-
- ふじおか (蕎麦) 長野県飯綱高原 総合67点 (2011/05/25)
- みやかわ (蕎麦) 岡崎市 総合69点 (2011/05/05)
- 松寿庵 (蕎麦) 千種区今池 総合66点 (2011/01/17)
- やぶ平 (蕎麦) 緑区 総合60点 (2010/12/16)
- 時香忘 (蕎麦) 長野県木曽福島 総合68点 (2010/12/14)
- にこら (蕎麦) 京都市上京区 総合66点 (2010/11/26)
- 丸富 (蕎麦) 長野県駒ヶ根市 総合69点 (2010/11/13)
- せきざわ (蕎麦) 長野県小布施町 総合73点 (2010/11/01)
- くるまや 中津川店 (蕎麦) 岐阜県中津川市 総合51点 &すや西木 評価対象外 (2010/10/14)
- 二橋 (うどん) 岡崎市 総合68点 (2010/05/03)
- 蕎野 そーや(蕎麦) 名東区藤が丘 総合68点 (2010/02/21)
- 志蕎庵 江月 (蕎麦) 名東区引山 総合69点 (2010/02/08)
- 谷川(蕎麦) 福井県越前市 総合66点 &七里庵再訪→味24点超え (2009/12/25)
- 谷屋 (蕎麦) 西区幅下 総合69点 (2009/10/24)
- 藪蕎麦 宮本 (そば) 静岡県島田市 総合69点 (2009/09/30)
- [2010/11/01 15:00]
- 蕎麦・うどん |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
管理人のみ閲覧できます
三味そばとかけを頂ましたがどちらも美味しかったです。
むらくもも美味しく頂けました。
お店の雰囲気、奥様の丁寧な接客も好感がもてました。
近くにあれば通ってしまうお店ですね。
小布施堂
「旅の空」の候補に入れておきます。
ところでお土産の栗鹿の子はいかがでしたか(笑)
管理人のみ閲覧できます
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://umaiumai.blog59.fc2.com/tb.php/973-d803b0cc
- | HOME |
コメントの投稿